2005年12月07日

Jet

jet1.jpgjet2.jpg

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)4分8秒 (2)4分10秒 (3)4分2秒 (4)3分51秒 (5)4分3秒
収録アルバム:(1)Band On The Run, Wings Greatest, All The Best, The Greatest - Paul McCartney (Japan only), Band On The Run 25th Anniversary Edition, Wingspan (2)Wings Over America (3)Tripping the Live Fantastic (4)Band On The Run 25th Anniversary Edition (5)Back in the US, Back in the World
収録シングル:(1)Jet (2)Jet (live)

言わずと知れたポール・マッカートニー&ウィングスの代表曲。1973年に発売したアルバム『Band On The Run』からのファースト・シングルとして、アルバム発売後の1974年1月に発売され、1974年2月に全米・全英ともに7位まで記録している。アメリカのキャッシュボックス誌では最高5位まで上昇した。
当初ポールはアルバム『Banc On The Run』からシングルカットをしない予定であったが、アルバム発売の1973年12月当初はアルバムのセールスが芳しくなかったことから、この曲をファースト・シングルとしてアルバムのプロモーションに力を入れたようだ。
「『Band On The Run』を作った時、アルバムが純粋なものに仕上がったので、シングルを出さないつもりだった。みんなアルバムから売れ筋の曲をシングルカットしているけど、僕らはLPだけを出したかったんだ。けど、アルバムを出した当初はあまり売れなくてね。数人から良いアルバムって言われてて、チャートの7位まで上昇したんだけど、下降し始めた。その時に’しまった! いいアルバムなのに!’って思ったね。みんなアルバムを聴いたことがないっていうのが紛れもない事実だったんだ。」(ポール)
この曲は、ポールが夏にスコットランドで過ごしている時に書かれた。アルバム『Band On The Run』のレコーディング地、ナイジェリアのラゴスからロンドンに帰ってきた後に、ロンドンのAIR Studiosでレコーディングされた。
曲を作っている時にポールの飼っていた「Jet」というラブラドール犬がポールのまわりを入り回っていたことから、この犬の名前を曲のタイトルにしたようだ。
「僕らはラブラドール犬を飼っていた。その子犬は野犬で室内にいるような犬ではなかったんだけど、ある日妊娠して帰ってきた。子犬数匹を抱えてガレージの中を歩き回るんだ。'Jet'はその子犬の中の一匹なんだ。子犬全部に名前を付けたけど、その中には’ゴールデン・マラシーズ’なんていう名前の犬もいたりしてね。こっちの方がよかったかな。」(ポール)
「曲を書くとき、それが何かを意味する時もあるし、レコードを買ってくれる人にとって何かを意味するときもある。でも、何を意味するかと尋ねられた時に答えられないことがあるんだ。'Suffragette'がそうだ。なんか馬鹿げたように聞こえる。そういうのが好きなんだ。」(ポール)
この曲がシングルとして発売される前、アメリカのラジオ局からの反応よかったため、レコード会社のキャピトルはエディット・バージョンを制作するようにポールに依頼したが、当初ポールはOKを出さず、ラジオ局独自でエディット・バージョンを制作し放送していたが、遂にポールもキャピトルレコードに対して許可を出し、2分49秒のエディット・バージョンが制作され、各ラジオ局に配布されたところ、ラジオ局のヒットチャートで次々と1位を記録することとなった。シングルでは、通常の4分のバージョンのみ発売された。
この曲はポールのライブの定番曲であり、常にオープニングか2,3曲目くらいに演奏され、会場を盛り上げる役割を果たしている。1975-76年のウィングスのワールド・ツアー、1989-90年のゲットバック・ツアー、1993年のヨーロッパ・日本・南米ツアー、2002-3年のワールド・ツアー、2004年のヨーロッパ・ツアー、2005年のアメリカ・ツアーで演奏された。
なお、アルバム『Band On The Run 25th Anniversary Edition』には、1993年9月3日ベルリン公演のサウンドチェックでの演奏が収録されている。
なお、公式に発表されている以外のバージョンは、以下のブートで聴くことができる。

(6)1974年8月リハーサル『One Hand Clapping』
 Anthology (Disc 1) (Odeon (Fake) -- OM 7099-1)
 Paul McCartney: One Hand Clapping (Yellow Cat Records -- YC 028)
 Paul McCartney: One Hand Clapping (Chapter One -- CO 25109)
 Alternate Takes 1973-1974 (TJT Productions -- TJT-054)
 Fab Trax Volume 6 (MPL (Fake) -- CDP 7243 5 35510 2 5)
 Rough Notes (Pod Records -- SR 73941)
(7)1975年11月13日メルボルン公演
 9mm Automatic (Unknown -- ZAP 7878)
 Complete Downunder - CD 1 (RMG Records)
 Highlights Downunder (Orange -- Orange 2)
 Wings Over Australia (Ram Records -- RAM 002)
 Fly South - The 1975 World Tour (Berkeley/WonderLand -- WL 49000)
(8)1976年6月10日シアトル公演
 Seattle Highlights! (DVD) (Tobacco Kill Records -- TKR 18)
 Wings Over Seattle (DVD) (Apple (Fake) -- Apple Films 2005)
(9)1976年6月22日ロサンゼルス公演
 映画『Rock Show』
(10)1976年6月23日ロサンゼルス公演
 Rrrrrrooock Show (Midas Touch -- MD 93711)
(11)1990年1月23日ロンドン公演
 Welcome To Wombley - CD 1 (Voxx -- VOXX 0003-01)
(12)1990年3月7日東京公演
 Back To The Big Egg (CD 1) (Non Plus Ultra -- NPU-09)
(13)1990年4月1日バークレー公演
 A Dream Apart (Big Music -- BIG028)
(14)1990年4月20日リオ公演
 公式ビデオ『Going Home』
 Live On TV In Rio - Part 1 (Ram Records -- RAM 007)
(15)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(16)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(17)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)
 Live In Moscow (DVD) (WOW Corporation -- WOW-25)
(18)2004年5月30日マドリード公演
 !Viva Espana! CD 2 (Tobacco Kill Records -- TKR 006)
(19)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
 San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records -- SPS 2)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass, Drums, Guitars, Keyboards
 Linda McCartney: Backing vocal
 Denny Laine: Guitars, Backing vocal
 Tony Dorsey: Trombone
 Howie Casey: Saxphone
録音スタジオ:AIR Studios, London
録音日:1973.8-11
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1973.11.30
アメリカ発売日:1973.12.3
日本発売日:1974.2.10

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Denny Laine: Guitar, Backing Vocal
 Jimmy McCulloch: Electric Guitar, Backing Vocal
 Joe English: Drums, Backing Vocal
 Tony Dorsey: Tromborn
 Thaddeus Richard: Saxophone
 Steve Howerd: Trumpet
 Howie Casey: Saxophone
録音スタジオ:live from Cincinnati
録音日:1976.5.27
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Phil McDonald, Jacks Maxson, Mark Vigars, Tom Walsh
イギリス発売日:1976.12.10
アメリカ発売日:1976.12.10
日本発売日:1977.1.25

(3)
演奏:
 Paul McCartney: Bass, Vocal
 Linda McCartney: Keyboards, Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Electric Guitar, Backing Vocal
録音スタジオ:live from Wembley, England
録音日:1990.1.11
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain, Peter Henderson
エンジニア:Bob Clearmountain
イギリス発売日:1990.10.8
アメリカ発売日:1990.10.16
日本発売日:1990.11.9

(4)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Keyboards
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Vocal harmonies
 Robbie Mclntosh: Electoric Guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Electoric Guitar, Vocal harmonies
 Blair Cummingham: Drums
録音スタジオ:rehearsal from Berlin, Germany
録音日:1993.9.3
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:unknown
イギリス発売日:1999.3.15
アメリカ発売日:1999.3.15
日本発売日:1999.4.9

(5)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Dallas
録音日:2002.5.9
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

jet_promo1.jpgjet_promo2.jpg

歌詞・コード
A                 D/A   A
Jet! I can almost remember their funny faces
That time you told me that
                D/A A
You were going to be marrying soon.
  C#m7        Bm
And Jet, I thought the only
     D6        A
Lonely place was on the moon.
A
Jet! Jet!

A                  D/A    A
Jet! Was your father as bold as a sergeant major?
How come he told you that
              D/A A
You were hardly old enough yet?
  C#m7          Bm
And Jet, I thought the major
    D6       A
Was a lady suffragette.
A
Jet! Jet!

Bm            E
Ah, matter, want Jet to always love me?
Bm            E
Ah, matter, want Jet to always love me?
Bm     A
Ah, matter, much later.

A                  D/A     A
Jet! with the wind in your hair of a thousand laces.
Climb on the back and we'll
           D/A A
Go for a ride in the sky.
  Cmaj7        Bm
And Jet, I thought the major
    D6      A
Was a lady suffragette.
A  A
Jet! Jet!

試聴

(c) 1974 (Renewed) Paul and Linda McCartney. Administered by MPL Communications, Inc.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年08月15日

I Saw Her Standing There

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)4分38秒 (2)3分26秒 (3)3分8秒
収録アルバム:(2)Tripping the Live Fantastic, Trippinng The Live Fantastic Highlights (3)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:(1)Long Tall Sally

1963年のビートルズのデビューアルバム『Please Please Me』のトップを飾るノリのいいロックンロール。もちろんポールのオリジナルで、1989年以降のポールのライブの定番曲となっている。
「'I Saw Her Standing There'は、アラートンのフォースリン・ロード20番地にあった僕の家の居間で、ジョンと一緒に書いた。学校をサボって、ギターと家にあったピアノでね。'I Saw Her Standing There'は僕のアイデアで始まった。最初のバースが出来ていたから、メロディやテンポやキーも僕が出した。主要テーマが決まっていて、いろんな情報が集まったら、今度はそれを埋めていく。
“She was just seventeen, she’d never been a beauty queen”と僕が書いたところからスタートして、ノートにいろいろふたりで書き足して、おかしなところは中断して検討した。じゃないと、いい作品は書けないよ。ジョンは"She was just seventeen, she'd never been a beauty queen"は気に入らなかったようだ。ジョンの反応は『美人コンテストの女王? なんだそりゃ』って感じだった。僕等はそのときバトリンズの街のことをイメージしていたので、どんな言い回しがふさわしいかをよく考えてみた。僕らは最初のフレーズで行き詰まって、だんだん嫌になってきた。『駄目だ、beauty queenは、ナシだ。Seventeenと韻を踏む他の単語を考えよう』と、アルファベット順にbetween, clean, lean, meanなんて考えていくうちに、"She wasn’t mean, you know what I mean?"『これだ! これにしよう』と決まってね。歌いながら、だんだん意味のある内容が出来あがってくんだよ。後で単語のダブル・ミーニングに気づいたりして、上手く問題は解決した。だから、あれは僕のアイデアだったけど、共作なんだ。ふたりでその日のうちに完成させたよ。
一番思い出深いのはそのこと。単なる出だしの一行だけど。当時18、19だった僕等が17歳の女の子たちに話しかけるような形になったのさ。」(ポール)
「チャック・ベリーの'I'm Talking About You'のベース・ラインとまったく同じラインを弾いてみたら、僕らの曲にぴったりだった。未だにこの話をしても、ほとんどの人は信じてくれない。だから、ベースのリフはオリジナルでなくていいんだと思ってるよ。」(ポール)
「どの曲でもカウントは入れてたんだけど、特にノリのいい曲だったんで消さずにそのまま残したんじゃなかったかな。」(ポール)
ビートルズ時代では1962年から1964年のライブ、テレビ番組出演、ラジオ番組出演、コンサートなど、演奏する機会ではほとんどこの曲を取り上げていた。ポールがソロになってこの曲を演奏したのは、1986年の「プリンシズ・トラスト」が初めてであるが、かなり久しぶりにビートルズの曲をオリジナルで歌ったポールは、ビートルズの曲を歌うことに興奮したようで、以降、1989-90年のゲットバック・ツアー、1993年のニュー・ワールド・ツアー、2002-03年のワールドツアー、2004年のヨーロッパ・ツアーと、この曲をセットリストに加えている。
「ビートルズ時代は『40代になったらロックンロールなんかしていないさ』なんて言ってたもんだった。でも、僕はまだ大好きなんだ。プリンス・トラストをやった時、陶酔しちゃったよ。周囲を見れば、エリック・クラプトン、マーク・ノュプラー、ブライアン・アダムス、エルトン、ティナ・・・ ステージの上は大騒ぎだった。彼らも僕がノッてくるのを見て、うれしかったんじゃないかな。僕は "I Saw Her Standing There" と "Long Tall Sally"を歌った。それもオリジナルのキーで!気分は最高!毎晩だってやっちゃうよ。だからバンドを組みたい。」(ポール)
1986年6月20日の「プリンシズ・トラスト」は、アルバム『Prince's Trust Birthday Party』の付録シングル「Long Tall Sally」に収録されている。公式ビデオには本編に収録されている。
これを含めてのライブバージョンは、以下のブート等で聴くことができる。

(4)1987年11月27日テレビ番組『The Last Resort』
 It's Now Or Never (The Complete Russian Sessions) (Goblin Records -- CD 3013)
 All The Rest (Love Records -- 1963-88JC)
 On A Rainy Day (No Label Records -- NLR 9707)
 Live Rarities (Starlight Records -- SL 87042)
(5)1989年4月26-28日リハーサル
 公式ビデオ『Put It There』
(6)1990年1月23日ロンドン公演
 Welcome To Wombley - CD 1 (Voxx -- VOXX 0003-01)
(7)1990年3月31日バークレー公演
 Berkeley Concert 1990 (CD 2) (Yellow Cat Records -- YC 008)
(8)1990年4月1日バークレー公演
 A Dream Apart (Big Music -- BIG028)
(9)1990年4月20日リオ公演
 Live On TV In Rio - Part 2 (Ram Records -- RAM 008)
(10)1989-1990年演奏場所不明
 公式ビデオ『Get Back』
(11)1990年6月28日リバプール公演
 Imagine In Liverpool (The Comeback) (Red Phantom -- RPCD 1025)
 Radio One's Liverpool Concert June 1990 (FM) (Liverpool Concert) (Goblin Records -- CD3004)
(12)1990年7月4日ワシントン公演
 Live at Robert F Kennedy Stadium Part2 (Label Unknown)
 4th Of July (CD 1) (Yellow Cat Records -- YC 009)
 Independance Day (Disc 1) (Red Phantom -- RPCD 2135/36)
(13)1993年6月15日シャーロット公演
 Out In The Crowd (Nikko Records NK 005-06)
 Goodbye America 1993 (Live Storm -- LSCD 51272)
 Hope Of Deliverance Live (Not Guilty -- NG370993)
 Hot Night In Charlotte Disc 1 (Star -- Star 008)
 Live Tonight Disc 1 (Crystal Cat Records -- CC340)
 The Magical US Tour (Flashback -- Flash 07.93.0216)
(14)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(15)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(16)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)
(17)2004年5月30日マドリード公演
 !Viva Espana! CD 2 (Tobacco Kill Records -- TKR 006)
(18)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
 San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records -- SPS 2)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Acoustic Guitar
 Elton John: Piano
 Phil Collins: Drums
 Midge Ure: Electric Guitar
 Eric Clapton: Electric Guitar
 Mark Knopfler: Electric Guitar
 Joan Armatrding: Electric Guitar
 Howerd Jones: Keyboards
 Ray Cooper: Percussion
 Bryan Adams: Electric Guitar
 Rick Parfitt: Electric Guitar
 Francis Rossi: Electric Guitar
 John Illsley: Bass
 Mark King: Bass
録音スタジオ:live from Wembley Arena
録音日:1986.6.20
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:1987.4.24
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Bass, Vocal
 Linda McCartney: Keyboards, Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Electric Guitar, Backing Vocal
録音スタジオ:live from Montreal
録音日:1989.12.9
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain, Peter Henderson
エンジニア:Bob Clearmountain
イギリス発売日:1990.10.8
アメリカ発売日:1990.10.16
日本発売日:1990.11.9

(3)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from St. Lauderdale
録音日:2002.5.15
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
E7
Well she was just seventeen
   A7     E7
You know what I mean
And the way she looked
         B7
Was way beyond compare

  E7     E7/G#    A7
So how could I dance with another
C     E7    B7    E7
Ooh when I saw her standing there

Well she looked at me
And I, I could see
That before too long
I'd fall in love with her

She wouldn't dance with another
Ooh when I saw her standing there

     E7
Well my heart went boom
When I crossed that room
           B7   E7
And I held her hand in mine

Oh we danced through the night
And we held each other tight
And before too long
I fell in love with her

Now I'll never dance with another
Ooh when I saw her standing there

Well my heart went boom
When I crossed that room
And I held her hand in mine

Oh we danced through the night
And we held each other tight
And before too long
I fell in love with her

Now I'll never dance with another
Ooh when I saw her standing there
Ooh when I saw her standing there

(c)1963 Nothern Songs. Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月08日

Hey Jude

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)8分4秒 (2)8分38秒 (3)7分4秒 (4)6分21秒 (5)7分1秒 (6)7分35秒
収録アルバム:(1)Tripping The Live Fantastic (2)Tripping The Live Fantastic Highlights (3)Knebworth The Album (4)Music For Montserrat (bonus CD) (5)Back In The U.S. (6)Back In The World
収録シングル:なし

ビートルズ時代の曲で、1968年8月にビートルズが設立したアップル・レコードからの第1弾シングルとして発売し、全米・全英1位を獲得した。全米チャートでは、9週間トップを確保するビートルズ最大のヒット曲となった。これまでの全ての全米1位曲の中で、最も長い時間の曲という記録を持つ。
ジョン・レノンが妻のシンシアと離婚したために悲しみに暮れていたジュリアン・レノンを励ます意味でポールが作った曲と言われているが、ジョン・レノン自身を励ます意味も込められているかもしれない。しかし、ポール自身はこの曲を自分を励ます目的で作ったと答えているため、真偽は定かでない。ドリフターズの名曲「ラストダンスは私に」にインスパイアされてポールが作ったことは確かだ。
「'Hey Jude'は、ジョンが離婚したあとに、シンシアとジュリアンを尋ねに行く車の中で最初のアイデアが浮かんだんだ。本当に長いあいだ、友達付き合いしてたわけだから、いきなり僕の人生と切り離して何の関わりもない人にしてしまうのは酷なことだと思って、『元気? どうしてる?』とふたりの様子を見に行こうと思ったんだ。昔はジョンと一緒に曲作りをするためにケンウッドの家に向かう道すがら、よく曲を作っていたからさ。この歌はまず“ヘイ・ジュールズ”というとこから始まった。つまり、ジュリアンに向かって“Don’t make it bad, take a sad song and make it better”と。『ほら、頑張ってこの苦しみを乗り越えるんだよ』って。彼には辛いことだったはずだから。いつも思うんだけど、離婚家庭の子供って可哀相だよね。大人は良くても、子供たちは……きっと小さな頭の中でいろんな考えが駆け巡って混乱すると思うんだ。『僕のせいなの? 僕がいけなかったの?』と。罪悪感にさいなまれて、それをひきずる人たちもいるだろう。それを思って僕は彼らを訪ねることにした。そして、そこから'Hey Jude'のアイデアが生まれて、彼らの家に着いた頃にはアイデアが大体固まっていたんだよ。ただ、“ジュード”の方が響きがいいと思って、名前を変えたんだ。
カヴェンディッシュ・アヴェニューの音楽室で曲の仕上げをしていたら、ジョンとヨーコが遊びに来て、僕の右手後ろに立って聴いていたんだ。ちょうど“The movement you need is on your shoulder(やるべきことは君の肩にかかっている)”の歌詞を歌ったところで、僕は肩越しに振り返って、『ここは変えよう。ちょっと安っぽい感じがする。これはボツだ』と言ったら、ジョンが『駄目だよ。全体の中でこの歌詞が一番いい』と言う。これぞコラボレーションさ。自分でボツにしようと思ってる歌詞を、誰かが確信を持って『いや、そのままでいい』と言ってくれると、その部分を前の2倍も気に入ってしまうものなんだ。本当は捨てるつもりだったガラクタや野良犬が、その命を救われたことでいっそう輝いて見えるわけ。だから、“The movement you need is on your shoulder”の歌詞が、今では大好きだ。今になってみると、なかなか深い言葉だろう。宗教団体やカルト教団から、『ポール、これの意味することを分かってるんだろうね。何かやりたいことがあるなら、その方法はあるよ……』みたいな手紙をいくつか貰ったよ。素晴らしい歌詞だけど、僕は何だか訳の分からない、理屈に合わない言葉みたいだから変えようと思ってたんだ。時の流れが重みを与えるのかな。あの歌詞を歌うときはジョンを思い出す。あの部分を歌う自分の声を聴くと、感情的になるんだよね。」(ポール)
「あのレコーディングには面白い話があってね。ソーホーのトライデント・スタジオで録音したんだけど、リンゴが僕の知らない間にトイレに行ってたんだよ。リンゴは僕の背後で、ドラム・ブースからほんの数ヤード先のトイレに立っていたのに、僕は気づかないで本番テイクを始めてしまった。“ヘイ・ジュード”と延々歌い続けても、ドラムが始まらない。そして突然、背後でリンゴが爪先立って急ぎ足で動く気配がしたかと思うと、いきなりドラムがブーン、ブーン、ブーンと始まった。まさに絶妙のタイミングだったね。そんなことがあって、ちょっと笑った後に、頭の中でパッと電気が閃くように、『このテイクはいけるぞ!』と気合が入った。『これだ! このテイクだ! 今のハプニングは魔法みたいに素敵だった』と。それで僕らはあんないいレコードを作れたんだ。」(ポール)
ポールが作ったビートルズの代表曲であるため、ポールのライブではコンサートのラストで必ずと言っていいほど演奏される曲であるが、ビートルズ解散後に初めてこの曲をコンサートで取り上げたのは、意外にも1989年のツアーである。その後、1990年までの「ゲットバック・ツアー」、1993年の「ニュー・ワールド・ツアー」、1997年のモンセラット島救済コンサート(公式に発売されたVHSビデオのボーナスCDに収録)、2002-3年のワールド・ツアー、2004年のヨーロッパ・サマーツアー、2005年2月6日のNFLスーパーボウル・ハーフタイムショー、2005年7月2日のライブ8(オールキャストでのエンディング)などで演奏している。
「'Hey Jude'なんだけど、これまで一度もライブでやってなかったんだよね。“ナー・ナ・ナ・ナナナ・ナー”……最高! オーディエンスが参加できる曲も欲しかったんだ。」(ポール)
リフレインのコーラス部分では、途中で演奏をやめ、観客にコーラスを促す演出がなされる。1989-90年の「ゲットバック・ツアー」では、「手前側の人!」「右側の人!」「左側の人!」「真ん中の人!」という分け方で観客にコーラスを促したり、2002-3年のワールド・ツアーでは、「男の人!」「女の人!」という促し方をする場合もある。
「Hey Jude」の演奏は公式にビデオソフト化されていたり、テレビ番組で放送されたりした。以下がそのリスト。

1989年12月9日モントリオール公演
 映画『Get Back』
1990年6月30日ネブワース公演
 公式ビデオ『Knebworth』
1993年2月13日テレビ番組『Saturday Night Live』
 公式DVD『Saturday Night Live 25 Years Of Music』
1993年6月15日シャーロット公演
 公式ビデオ『Paul Is Live』、テレビ番組『Live In The New World』
1993年11月15日東京ドーム公演
 テレビ番組『Paul McCartney Special - The New World Tour』
1997年9月15日モンセラット島救済コンサート
 公式ビデオ『Music For Montserrat』
2002年5月17日ローダーデール公演
 公式DVD『Back In The U.S.』
2003年5月11日ローマ公演
 テレビ番組『Live In The Colosseo』
2003年5月24日モスクワ公演
 公式DVD『In Red Square』
2004年6月26日グラストンベリー・フェスティバル
 公式DVD『Glastonbury Anthems』
2005年2月6日NFLスーパーボウル・ハーフタイムショー
2005年7月2日ライブ8

公式CDに収録されている以外の音源は、以下のブートで聴くことができる。
(7)1989年12月9日モントリオール公演
 公式ビデオ『Get Back』
(8)1990年1月16日ロンドン公演
 Welcome To Wombley - CD 1 (Voxx -- VOXX 0003-01)
(9)1990年3月31日バークレー公演
 Berkeley Concert 1990 (CD 2) (Yellow Cat Records -- YC 008)
(10)1990年4月20日リオ公演
 Live On TV In Rio - Part 2 (Ram Records -- RAM 008)
(11)1990年6月28日リバプール公演
 Imagine In Liverpool (The Comeback) (Red Phantom -- RPCD 1025)
 Radio One's Liverpool Concert June 1990 (FM) (Liverpool Concert) (Goblin Records -- CD3004)
(12)1990年7月4日ワシントン公演
 Live at Robert F Kennedy Stadium Part2 (Label Unknown)
 4th Of July (CD 1) (Yellow Cat Records -- YC 009)
 Independance Day (Disc 1) (Red Phantom -- RPCD 2135/36)
(13)1993年ツアーリハーサル
 Oobu Joobu Part 15 (Yellow Cat Records -- YC 059)
 The Soundcheck Songs Vol.4 (Egg -- Egg 004)
(14)1993年2月テレビ番組『Saturday Night Live』リハーサル
 Big Mac's Live Tracks (Orange -- Orange 1)
(15)1993年6月15日シャーロット公演
 Out In The Crowd (Nikko Records NK 005-06)
 Goodbye America 1993 (Live Storm -- LSCD 51272)
 Hope Of Deliverance Live (Not Guilty -- NG370993)
 Hot Night In Charlotte Disc 1 (Star -- Star 008)
 Live Tonight Disc 1 (Crystal Cat Records -- CC340)
 The Magical US Tour (Flashback -- Flash 07.93.0216)
(16)1993年11月15日東京公演
 Live In Argentina Special (DVD 1) (Label Unknown)
 Tokyo Dome 1993. The Master Tape Version (DVD) (MPL Films Japan -- 2002 MPL)
 Hola Mexico (Voxx -- VOXX 0005-01)
 Sayonara Mr. Paul (Live Storm -- LSCD 51550)
 Hey Tokyo! (Kiss The Stone -- KTS 250)
 Magical Mystery Tokyo (Pluto Records -- PLR CD 9406)
 Paul Is Vision (Sandwich -- piv 002)
(17)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(18)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(19)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)
(20)2004年5月30日マドリード公演
 !Viva Espana! CD 2 (Tobacco Kill Records -- TKR 006)
(21)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
 San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records -- SPS 2)
(22)2004年6月26日グラストンベリー・フェスティバル
 Live In Glastonbury (Label Unknown)
(23)2005年2月6日NFLスーパーボウル・ハーフタイムショー
 Paul McCartney At The Super Bowl 2002-2005 (Wall Of Sound -- WOS-DVD-001)


(1)Tripping The Live Fantastic
(2)Tripping The Live Fantastic Highlights
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Bass, Backing Vocal
録音スタジオ:live from Cincinnatti
録音日:1990.2.12
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain & Peter Henderson
エンジニア:Bob Clearmountain
イギリス発売日:1990.11.5
アメリカ発売日:1990.11.6
日本発売日:1990.11.5

(3)Knebworth The Album
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Bass, Backing Vocal
録音スタジオ:live from Knebworth
録音日:1990.6.30
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Chris Kimsey
イギリス発売日:1990.8.6
アメリカ発売日:1990.8.7
日本発売日:1990.8.30

(4)Music For Montserrat (bonus CD)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Elton John: Vocal, Piano
 Sting: Vocal
 Phil Collins: Drums
 Eric Clapton: Guitar
 Mark Knopfler: Guitar
 Ray Cooper: Percussions
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Robbie Mclntosh: Electric guitar, Backing Vocal
and others
録音スタジオ:live from Rpyal Albert Hall, London
録音日:1997.9.15
プロデューサー:George Martin
イギリス発売日:1997
アメリカ発売日:1997
日本発売日:1997

(5)Back In The U.S.
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Ft. Lauderdale
録音日:2002.5.17
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

(6)Back In The World
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Mexico City, Mexico
録音日:2002.11.3
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:2002.3.29

歌詞・コード
   F           C
Hey Jude, don't make it bad
    C7 (C7sus4)      F
Take a sad song and make it better
  Bb               F
Remember to let her into your heart
        C7         F
Then you can start to make it better

Hey Jude, don't be afraid
You were made to go out and get her
The minute you let her under your skin
Then you begin to make it better

F7             Bb
And anytime you feel the pain
   Bb/A    Gm
Hey Jude, refrain
    Gm7/F   C7/E  C7     F
Don't carry the world upon your shoulders
F7               Bb
For well you know that it's a fool
  Bb/A   Gm
Who plays it cool
        C7/E  C7   F
By making his world a little colder
     F7 C7
Da da da da da da da da

Hey Jude, don't let me down
You have found her, no go and get her
Remember to let her into your heart
Then you can start to make it better

So let it out and let it in
Hey Jude, begin
You're waiting for someone to perform with
And don't you know that it's just you
Hey Jude, you'll do
The movement you need is on your shoulder

Hey Jude, don't make it bad
Take a sad song and make it better
Remember to let her under your skin
Then you'll begin to make it better, better, better, better

F     Eb      Bb        F
Na na na na na na na, na na na na hey Jude

(c)1968 Nothern Songs, Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年07月05日

Here Today

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)2分26秒 (2)2分28秒
収録アルバム:(1)Tug Of War (2)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

1980年12月8日ニューヨーク・ダコタハウスの前で凶弾に倒れたジョン・レノンへの追悼歌。
「あまりにも身近なことだから、ジョンのことは歌にしないと思っていた。なのに、ふと気がついたらギターを持って曲を作っていた。」(ポール)
「曲を作ろうと思って座っていると、最初のコードを思いついて、何か書いたような気分になった。その時ちょうど、ジョンのことなどを考えていたんだ。頭の中にそのようなことがあった。ジョンの死のすぐ後くらいだった。ジョンについて何かしたいような気になったけど、感傷的な歌詞はよくないって思ったんだ。だって、ジョンだったら、雲の上から見て嘲笑するだろうから。だから、ジョンがもしここに今日いるなら、ジョンは他人のコメントに対して何て言うだろうと考えながら、歌詞を書き留めることにした。"ジョンはこんな奴だった""ジョンはあんな奴だった"という歌詞だったら、ジョンは僕を軽蔑するだろうと思ってね。この歌はそういうことなんだ。」(ポール)
「歌詞に'The night we cried'ってあるけど、あれは僕らがジャクソンビルから南方向へ移動している時の夜なんだ。ジョンと僕は、遅くまで起きていて、酒を飲んで語り合ったよ。それでお互いの性格が深く分かった。ビートルズでいるときはそういう時間もあまりなかったけど。そして、僕らは涙で終わった。それだけ僕らは親密だったという思い出があるよ。だから僕らはお互いのことが好きだったんだ。」(ポール)
「確かに、僕はジョンのために特別な曲を書いた。でも僕はそれが誰かに置き換えられるということがあってもいいと思う。それは誰か他の人のことであるということはあり得るからね。ただ、僕にとってはジョンなんだ。」(ポール)
「ジョンがが死んで、あんな終わり方とどうやって折り合いをつけたらいいのか、悩んでいた。ジョンは'How Do You Sleep?'を書いたりとか、ああいうことをして僕へのあてつけをよくしていたけど、 あの手のことに僕は何の返事もしなかった。でもね、ジョンがなくなる前に、僕たちはお互いの意見の相違は水に流していて、よく電話でも楽しく話したりしていたんだ。それで'Here Today'で僕の気持ちもジョンに向けて歌ってみることにしたんだ。"君が今ここにいたら、きっとまた、あれやこれはインチキだとか、そんな事を言うんだろう。でも、僕たちふたりはほんとうはそうじゃないってわかっている"ってね。」(ポール)
「人生には言おうとしていることが中々言えないことってよくあるよね。ほら、時々ね。言う勇気がなかったり、タイミングが悪かったりしてさ。それを言えないまま相手が亡くなってしまうと、とても悲しいと思うんだ。みんなだって"ああ、言っておけばよかったな"とか"僕の気持ちを伝えておきたかったな"と思うことがあるだろ。いつも後になって後悔するだけでね。この曲は、ジョンが亡くなった時に僕が書いた曲で、彼と僕との会話を想像しながら歌詞を作っていった。」(ポール)
この曲のアレンジは、ビートルズの「Yesterday」と同様の弦楽四重奏をバックにアコースティックギターで弾き語るというスタイルを取った。
「最初、弦楽四重奏を伴奏にするのは馬鹿げていると思ったんだ。だって、ビートルズの有名なレコード'Yesterday'でこのスタイルを採用しているだろ。でも敢えて僕はジョージ・マーティンに言った。弦楽四重奏をバックにしようと。それがダメだって分かるまで、拒絶する理由なんてないだろうって。」(ポール)
この曲には、3種類のプロモーション・ビデオが作成された。2つはリンダ・マッカートニーが撮影したジョンとポールの写真、あと1つはこの曲のレコーディングが行われたロンドンのAIRスタジオで、ポールがこの曲を演奏する姿を収めたビデオだ。
2002-3年のワールド・ツアーで、初めてこの曲を人前で演奏した。ギターの弾き語りで披露したが、このツアーではジョン・レノンの追悼歌の他に、ジョージ・ハリスンの追悼として「Something」を演奏している。公演によっては、ポールが感極まって、涙を流しながら演奏していることがある。
公式アルバム以外のライブ音源は、以下のブートで聴くことができる。

(3)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(4)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(5)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Acoustic guitar, Vocals
 Jack Rothstein: Violin
 Bernard Rartridge: Violin
 Ian Jewel: Viola
 Keith Harvey: Cello
録音スタジオ:AIR Studios, London
録音日:circa 1981.8-1982.3
プロデューサー:George Martin
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1982.4.26
アメリカ発売日:1982.4.26
日本発売日:1982.5.10

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
録音スタジオ:live from Tronto
録音日:2002.4.13
プロデューサー:David Kahne
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

here_today1_1.jpghere_today1_2.jpghere_today2_1.jpghere_today2_2.jpghere_today3_1.jpghere_today3_2.jpg

歌詞・コード
Em/C#       7/C
And if I say I really knew you well
  G           G Em
What would your answer be.

If you were here today.

Eb F Cm G D7 G
Ooh- ooh- ooh- here to - day.

Em/C#        F7/C#
Well knowing you,
G                      G     Em
You'd probably laugh and say that we were worlds apart.

If you were here today.
Eb F Cm G D7 G
Ooh- ooh- ooh- here to - day.

C
But as for me,
F                C
I still remember how it was before.
F                       C Am Em
And I am holding back the tears no more.

Am Em FMaj7 D7
Ooh- ooh- ooh- I love you, ooh

G
What about the time we met,
Cdim                                Em
Well I suppose that you could say that we were playing hard to get
Em
Didn't understand a thing.
          Am D7
But we could always sing.
Em
What about the night we cried,
Cdim                           Em
Because there wasn't any reason left to keep it all inside.
Em
Never understood a word.
             Am D7        Em
But you were always there with a smile.

Em/C#             F7/C
And if I say I really loved you
         G           G Em
And was glad you came along.

If you were here today.
Eb  F  Cm             G D7 G
Ooh- ooh- ooh- For you were in my song.
Eb  F   Cm   G  D7  G
Ooh- ooh- ooh- Here to - day.

試聴

(c) 1982 MPL Communications Ltd. Administered by MPL Communications, Inc.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年07月04日

Here, There And Everywhere

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)1分43秒 (2)3分16秒 (3)2分27秒 (4)2分26秒
収録アルバム:(1)Give My Regards To Broad Street (2)Unplugged (3)Paul Is Live (4)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

ビートルズの1966年のアルバム『Revolver』に収められているポールの作った秀逸なバラード。ビートルズの曲には隠れた名曲が多いが、この曲もシングルカットされたことはなく目立たない位置に収録されているため、隠れた名曲として例示されることが多い。
ジョン・レノンの家で書いた曲で、ポールの親の世代の曲の作風に影響された。コーラス・ワークはビーチボーイズのブライアン・ウィルソンの作風に影響を受けている。
「僕はこの曲を詩のイントロを使ったオールド・ファッション風のラヴ・ソングにしたかった。しばらくの間僕もジョンも、そんな曲作りをしなくなっていたし、それに僕たちの親たちが若かった頃に流行っていたような音楽をやってみたいという気持ちもあったんだ。 僕は父親の、ジョンは母親のそんな時代に思いをはせてこの曲を作った。僕の父親は昔、ジャズのバンドをやっていたし、ジョンの母親もバンジョーを弾いていたらしい。ジュリアと呼ばれた長い赤毛の彼女をジョンは深く愛していた。そんなことから僕たちは二人共この昔風なイントロのアイデアが気に入っていた。 この曲はジョンの家のプール・サイドでジョンが起きてくるのを待つ間に、ほとんど僕一人で書き上げたものだ。ジョンにはよく待たされることがあったけど、この時も僕はそこに座ってギターのEのコードあたりを一人で弾いていたんだ。」(ポール)
「'Here, There And Everywhere'の出だしはビーチボーイズみたいにしたいと思ったことから始まった。ビーチボーイズみたいには聞こえないかもしれないけど、僕らの頭には、ビーチボーイズの曲の出だしがあった。こうやって何かをイメージするっていうのは、ものを作る骨組みをなるので、とてもいいことだ。」(ポール)
ポールはアルバム『Revolver』収録曲を大変気に入っており、この曲以外でも、「Got To Get You Into My Life」「Good Day Sunshine」「Eleanor Rigby」「For No One」をライブで度々取り上げている。特にこの曲は、1984年の映画『Give My Regards To Broad Street(ヤァ!ブロード・ストリート)』、1991年のテレビ番組『Unplugged』、1993年のニュー・ワールド・ツアー、2002-3年のワールド・ツアーと幾度もライブで演奏している。
映画『Give My Regards To Broad Street(ヤァ!ブロード・ストリート)』では、「Yesterday」に続くメドレーの1曲として、ブラス・セクションをバックに演奏。1991年以降は、アコースティック・セットで演奏している。
公式アルバムに収録されている以外の演奏は、以下のブートで聴くことができる。

(5)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(6)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(7)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Philip Jones: Trumpet
 Paul Archibald: Trumpet
 Jeff Btyant: Horn
 John Pigeneguy: Horn
 Raymond Premu: Bass Tromborn
 Michael Thompson: Horn
 James Watson: Trumpet
録音スタジオ:A.I.R Studios, Abbey Road Studios, CTS Studios, London
録音日:1982.12-1984.7
プロデューサー:George Martin
エンジニア:Geoff Emerick, Jon Jacobs, Jon Kelly, Stuart Breed
イギリス発売日:1984.10.22
アメリカ発売日:1984.10.22
日本発売日:1984.10.22

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Harmonium
 Paul "Wix" Wickens: Piano, Vocal harmonies
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh: Acoustic guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar, Vocal harmonies
録音スタジオ:Limehouse Television Studios, Wembley
録音日:1991.1.25
プロデューサー:Joel Gallen
エンジニア:Geoff Emerick, Peter Craigie, Gary Stewart, Eddie Klein
イギリス発売日:1991.5.13
アメリカ発売日:1991.6.4
日本発売日:1991.5.25

(3)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Harmonium
 Paul "Wix" Wickens: Accordion, Vocal harmonies
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh: Acoustic guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar, Vocal harmonies
録音スタジオ:live from Sydney
録音日:1993.3.22
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

(4)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Accordion
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Chicago
録音日:2002.4.11
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
G        Bm
To lead a better life
Bb             Am Am7 D7
I need my love to be here

G   Am  Bm     C      G  Am
Here, making each day of the year
Bm      C        F#m       B7
Changing my life with a wave of her hand
F#m   B7  Em         Am      Am7 D7
Nobody can deny that there's something there

There, running my hands through her hair
Both of us thinking how good it can be
Someone is speaking, but she doesn't know he's there

  F7     Bb     Gm
I need her everywhere
   Cm        D7         Gm
And if she's beside me, I know I need never care
Cm        D7         G   Am
But to love her is to need her everywhere
Bm       C       G  Am
Knowing that love is to share
Bm       C       F#m     B7
Each one believing that love never dies
F#m      B7
Watching her eyes
  Em      Am    Am7 D7
And hoping I'm always there

I want her everywhere
And if she's beside me, I know I need never care
But to love her is to need her everywhere
Knowing that love is to share
Each one believing that love never dies
Watching her eyes
And hoping I'm always there

      G    Am    Bm    C
I will be here, there and everywhere
G   Am      Bm  C G
Here, there and everywhere

(c)1966 Nothern Songs Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年06月29日

Hello Goodbye

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:3分46秒
収録アルバム:Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

ビートルズ時代の1967年11月に発売したシングル曲。オリジナルのビートルズ・バージョンは、LPではアメリカ盤、CDでは全世界共通盤の『Magical Mystery Tour』に収録されている。全米1位、全英1位の大ヒットを記録した。シングルのB面はビートルズの曲として人気の高い「I Am The Walrus」。
ビートルズのアシスタントであったアリステル・テイラーとポールがスタジオのハーモニウムでオールターナティヴなフレーズを弾きながら、2人で意味のない言葉をお互いに交わし合っていたのが曲となり、ポールが曲として体裁を整えたという。
スタジオの中で、ビートルズの各メンバーがお互いに反対の意見ばかり言っていることを揶揄して作ったとも言われている。
ビートルズの大ヒット曲であるにもかかわらず、ポールがソロになってからこの曲と取り上げたのは、発表から35年後。
単純な歌詞と、「Hello Hello」が繰り返させるフレーズは、コンサートのオープニングにぴったりである。
最後のリフレイン部分はポールのお得意分野。同じような手法を「Hey Jude」「Long Haired Lady」「Power Cut」「Beautiful Night」などで使っている。
ライブアルバムに収録されたのは2002年5月1日のデトロイト公演で、DVD『Back In The U.S.』の映像も同日の演奏である。
その他のライブは、以下のブートで聴くことができる。

(1)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(2)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(3)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Detroit
録音日:2002.5.1
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
F
You say yes
C
I say no
G
You say stop
  Am      G   Am
And I say go, go, go!
G
Oh, no
           G7
You say goodbye, and I say hello

C   C/B  C/A
Hello, hello
C/G    F      A#     C
I don't know why you say goodbye, I say hello
C/B  C/A
Hello, hello
C/G    F      A#     C
I don't know why you say goodbye, I say hello

I say high
You say low
You say why
And I say I don't know
Oh, no

You say goodbye, and I say hello

Hello, hello
(Hello, goodbye, hello, goodbye)
I don't know why you say goodbye, I say hello
(Hello, goodbye, hello, goodbye)
Hello, hello
I don't know why you say goodbye, I say hello

La-la-la-la-la-la, do you say
Goodbye?
Oh, no

You say goodbye, and I say hello

Hello, hello
I don't know why you say goodbye, I say hello
Hello, hello
I don't know why you say goodbye, I say hello

You say yes
(I say yes)
I say no
(You tell me no)
You say stop
(I can stay)
And I say go, go, go
(Till it's time to go)
Oh, no

You say goodbye, and I say hello

Hello, hello
I don't know why you say goodbye, I say hello
Hello, hello
I don't know why you say goodbye, I say hello
Hello, hello
I don't know why you say goodbye, I say hello-o-o-o-o-o
Hello-o-o

Hey-la!
Hey-hey-lo-la!
Hey-la!
Hey-hey-lo-la!

(c)1967 Nothern Songs Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年04月23日

Getting Better

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:3分10秒
収録アルバム:Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

ビートルズのアルバム『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』に収録されている曲。この曲は、ビートルズの1964年のツアーでドラマーの代役を務めたジミー・ニコルにインスパイアされて、ポールが書いたもの。ジミー・ニコルは「最近どう?」と聞かれると、いつも"It's getting better."(よくなっていっているよ。)と答えていたらしい。歌詞の一部とサビの部分は、ジョン・レノンが手伝っている。
「ジョンの偉大さを示す良い例がある。ある時僕が "It's getting better all the time"(よくなるばかりだ)と歌うと、ジョンは"It counldn't get much worse."(悪くなりようがない)と続けた。僕には絶対に思いつかないことだった。歌もバランスが取れていた方がいいんだ。」(ポール)
ポールはこの曲を、2002-03年のツアーで初めてライブで披露した。その時は、今回のツアーでレコーディング後初めて演奏する曲として紹介した。レスポールのギターを弾きながら歌っている。
公式アルバムに収録されている以外の演奏は、以下のブートで聴くことができる。

(1)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(2)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(3)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Guitar
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Denver
録音日:2002.5.7
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード

Fmaj7
C            F/G
It's getting better all the time
G    C/G     G          C/G
I used to get mad at my school (No, I can't complain)
G    C/G        G        C/G
The teachers that taught me weren't cool (No, I can't complain)
G          C/G    G      C/G
You're holding me down, turning me around
G      C/G    G    C/G G
Filling me up with your rules

C                 F
I've got to admit it's getting better
Em             F
A little better all the time
C             F
I have to admit it's getting better
Em          F Fmaj7        G
It's getting better since you've been mine

C     G      C/G     G    C/G
Me used to be angry young man
G    C/G     G      C/G
Me hiding me head in the sand
G        C/G   G         C/G
You gave me the word I finally heard
G      C/G      G
I'm doing the best that I can

F C/E F C/E F C/E F C/E C
Getting so much better all the time
C   F       Em      Fmaj7
It's getting better all the time, better, better, better
C   F       Em      Fmaj7        G
It's getting better all the time, better, better, better

I used to be cruel to my woman
I beat her and kept her apart from the things that she loved
Man I was mean but I'm changing my scene
And I'm doing the best that I can

I admit it's getting better
A little better all the time (can't get no worse)
Yes, I admit it's getting better
It's getting better since you've been mine

F C/E F C/E F C/E F F/G C
Getting so much better all the time

(c) 1967 Nothern Songs Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年04月14日

Freedom

freedom_radioedit.jpg

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)3分34秒 (2)3分37秒 (3)3分22秒
収録アルバム:(1)Driving Rain (2)Concert For New York City (3)Back In The U.S.
収録シングル:(1)Freedom, From A Lover To A Friend

2001年9月11日に発生したニューヨークでの一連のテロ事件にインスパイアされてポールが作った曲。この事件で犠牲となったニューヨーク市の消防士と警察の家族への資金提供を目的にポールの提唱で2001年10月20日に開催したチャリティー・コンサート『The Concert For New York City』のために書いた曲でもある。このコンサートで初めて演奏した。
『The Concert For New York City』は、デヴィット・ボウイ、ボン・ジョヴィ、ビリー・ジョエル、デスティニーズ・チャイルド、エリック・クラプトン、バックストリート・ボーイズ、ザ・フー、ジェイムズ・テイラー、エルトン・ジョンなど、豪華スター達が出演した。
このチャリティー・コンサートでは、この曲を2度演奏。コンサート終了後はイギリスに帰国する予定だったがキャンセルし、すぐにニューヨークのスタジオに入り、エリック・クラプトンらと共にこの曲をスタジオ録音し、11月に発売したアルバム『Driving Rain』に急遽収録することになった。
イギリスでは、シングル「From A Lover To A Friend」とのカップリングで発売。アメリカではシングルとして発売した。またラジオ局配布用のプロモ用に、2分37秒に編集されたバージョンが配布された。
このチャリティー・コンサートを契機に、テロによるショックを受けたアメリカ国民を元気づけるために行った2002年のツアー「Driving USA」でもこの曲を演奏した。しかし、2002年11月のメキシコ・ツアーからは、この曲はセットリストから外れた。2001年12月オスロでのノーベル平和賞100周年記念コンサートや、2002年2月のNFLスーパーボウル・プレショーなどの要所でも演奏している。
「9.11事件に対する人々の気持ちを後押しする曲だ。とてもシンプルな曲だけど、価値のあることだと思う。『自由な暮らしをすること』について、昔の歴史の中でも現代社会でもいいので、抑圧されることを考えてみよう。自分達の政府が間違っていると考えると、拷問を受けたり、罰を受けたりするような。だから僕は、自由に意見が発言できるような国に生まれてよかったと意識したいし、みんなに意識して欲しいんだ。」(ポール)
『The Concert For New York City』リハーサルでのアウトテイクや、ラジオ番組出演時の演奏、ライブでの演奏などは、以下のブートで聴くことができる。

(4)2001年10月19日『The Concert For New York City』リハーサル
 Songs For Freedom (Now Disc International -- NOW 01)
 Driving Rain ... In The New Century (Disc 2) (BATZ -- BATZ 0206)
(5)2001年10月20日『The Concert For New York City』バージョン1
 Songs For Freedom (Now Disc International -- NOW 01)
 For Freedom, Peace And Her Majesty (Yellow Cat Records -- YC 076)
 The Other Side Of 'Off The Ground' (Jack Flash Records -- jfr-007)
 Driving Rain ... In The New Century (Disc 2) (BATZ -- BATZ 0206)
 For You (Unknown)
 Songs For Freedom (Now Disc International -- NOW 01)
(6)2001年12月11日ノーベル平和賞100周年記念コンサート(オスロ)
 Her Majesty's Request (Now Disc International -- NOW 03)
 For Freedom, Peace And Her Majesty (Yellow Cat Records -- YC 076)
 The Virgin Radio Interview+The Nobel Peace Prize 100th Anniversary Concert (Macca Fan Records/Tobacco Kill Records -- MFR/TKR 2001)
(7)2001年12月13日BBCラジオ『The Mark and Lard Show』
 Driving Rain ... In The New Century (Disc 3) (BATZ -- BATZ 0207)
(8)2001年12月15日ドイツのテレビ番組『Wetten ... Dass?』
 Driving Rain ... In The New Century (Disc 3) (BATZ -- BATZ 0207)
(9)2002年2月21日NFLスーパーボウル・プレショー
 Her Majesty's Request (Now Disc International -- NOW 03)
 Paul McCartney At The Super Bowl 2002-2005 (Wall Of Sound -- WOS-DVD-001)
(10)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(11)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Rusty Anderson: Guitar, Backing Vocals
 Abe Laboriel Jr.: Drums, Backing Vocals
 Gabe Dixon: Keyboards, Backing Vocals
 Eric Clapton: Guitar
録音スタジオ:Mobile Studio, Madison Square Garden, Quad Studios, New York
録音日:2001.10.20
プロデューサー:David Kahne, Paul McCartney
イギリス発売日:2001.10.29
アメリカ発売日:2001.11.13
日本発売日:2001.11.12

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Rusty Anderson: Guitar, Backing Vocals
 Abe Laboriel Jr.: Drums, Backing Vocals
 Gabe Dixon: Keyboards, Backing Vocals
 Eric Clapton: Guitar
 Billy Joel: Keyboards
 Sheryl Crow: Backing Vocals
 Roger Daltery: Backing Vocals
 Pete Townshend: Backing Vocals
 Jon Bon Jovi: Backing Vocals
 Melissa Etheridge: Backing Vocals
 Richie Sambora: Backing Vocals
 James Taylor: Backing Vocals
 Five For Fighting: Backing Vocals
 Backstreet Boys: Backing Vocals
録音スタジオ:live from Madison Square Garden, New York
録音日:2001.10.20
プロデューサー:Don Devito, Chuck Plotkin, Bob Clearmountin, Thom Cadley
イギリス発売日:2001.11.27
アメリカ発売日:2001.11.27

(3)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Dallas
録音日:2002.5.5
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:なし
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
           Em        Am
This is my right, a right given by God
        Dsu4 D          D G
To live a free life, to live in Freedom

          G
We talkin' about Freedom
         Em
Talkin' bout Freedom
     C       D
I will fight, for the right
        D G C G
To live in Freedom

Anyone, who wants to take it away
Will have to answer, Cause this is my right

We talkin' about Freedom
Talkin' bout Freedom
I will fight, for the right
To live in Freedom, ah yeah, comon now...

Em Am7
Dsu4 D D G C G

You talkin' about Freedom
Were talkin' bout Freedom
I will fight, for the right
To live in Freedom

Everybody talkin' bout Freedom
Talkin' bout Freedom
I will fight, for the right
To live in Freedom

(c) 2001 MPL Communications

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年03月21日

Every Night

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)2分31秒 (2)4分17秒 (3)3分24秒 (4)2分51秒
収録アルバム:(1)McCartney, Wingspan (2)Concert For Kanpuchea (3)Unplugged (4)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

リンダへの気持ちを歌ったアコースティックの響きが心地よいブルージーなバラード。ポールはこの曲を、ビートルズ時代のゲットバック・セッション(1969年1月22日)で一度リハーサルしているが、この時点では歌詞が未完であった。その後、1969年春にギリシャで休暇中に歌詞を仕上げた。歌詞にはリンダへの愛と、ビートルズ時代の人間関係の葛藤が歌われている。
1970年2月22日にロンドンのアビーロード第2スタジオでポール1人で多重録音し、2日後の24日にもう一度リミックスを行っている。シングルカットされていないが、ポールお気に入りの曲で、その後、1979年ウィングス・イギリスツアー、1991年のMTVによるテレビ番組『Unplugged』、1993年のニュー・ワールド・ツアー、2002-3年のツアーで取り上げられている。
1979年ウィングスのイギリスツアーでは、エレクトリック・セットで演奏され、ギタリストのローレンス・ジューバーによるリードギターがフィーチャーされたり、2002-3年のツアーではポール1人による弾き語りで演奏されたりと、時と場所によって演奏スタイルが異なっているのがおもしろい。1993年ニュー・ワールド・ツアーの演奏は公式ライブアルバムには収録されていないが、テレビでのみ放送された番組『Live from The New World』で、1993年6月15日シャーロット公演の演奏を見ることができる。
2002-3年のツアーでの演奏の様子は、公式DVD『Back In The U.S.』で見ることができる。
公式アルバムに収録された以外のライブ演奏は、以下のブートで聴くことができる。
なお、フィービー・スノウが1977年にこの曲をカバーし、全英26位のヒットを記録した。

(5)1979年12月17日グラスゴー公演(完全版)
 Last Flight - Disc 2 (Vigotone -- vigotone 165)
(6)1993年5月5日シンシナチ公演リハーサル
 Oobu Joobu Part 14 (Yellow Cat Records -- YC 058)
(7)1993年6月15日シャーロット公演
 Out In The Crowd (Nikko Records NK 005-06)
 Goodbye America 1993 (Live Storm -- LSCD 51272)
 Hope Of Deliverance Live (Not Guilty -- NG370993)
 Hot Night In Charlotte Disc 1 (Star -- Star 008)
 Live Tonight Disc 1 (Crystal Cat Records -- CC340)
 The Magical US Tour (Flashback -- Flash 07.93.0216)
(8)1993年11月15日東京公演
 Live In Argentina Special (DVD 1) (Unknown -- none)
(9)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(10)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(11)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: All Instruments and Voices
録音スタジオ:Abbey Road Studios, London
録音日:1970.2.22, 24
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney, Robin Black
イギリス発売日:1970.4.17
アメリカ発売日:1970.4.20
日本発売日:1970.6.25

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Denny Laine: Acoustic guitar, Backing Vocal
 Steve Holly: Drums, Backing Vocal
 Laurence Juber: Electric guitar, Backing Vocal
録音スタジオ:live from Hammarsmith Odeon Cinema, London
録音日:1979.12.29
プロデューサー:Chris Thomas
エンジニア:Bill Price, Dick Allott, Geoff Davis, John Walls
イギリス発売日:1981.4.3
アメリカ発売日:1981.3.30
日本発売日:1981.4.28

(3)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Harmonium
 Paul "Wix" Wickens: Piano, Vocal harmonies
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh: Acoustic guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar, Vocal harmonies
録音スタジオ:Limehouse Television Studios, Wembley
録音日:1991.1.25
プロデューサー:Joel Gallen
エンジニア:Geoff Emerick, Peter Craigie, Gary Stewart, Eddie Klein
イギリス発売日:1991.5.13
アメリカ発売日:1991.6.4
日本発売日:1991.5.25

(4)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
録音スタジオ:live from Dallas
録音日:2002.5.9
プロデューサー:Joel Gallen
エンジニア:Geoff Emerick, Peter Craigie, Gary Stewart, Eddie Klein
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
E7                     Bm7
Every night I just wanna go out, get out of my head
E7                     Bm7
Every day I don't want to get up, get out of my bed

A   Fm       Bm
Every night I want to play out
F7             B
And every day I want to do ooh ooh oh oh
E                        Fm7
But tonight I just want to stay in, and be with you
B
And be with you

E         A  E   B7
Oo Oo Oo Oo Oo Oo Oo Oo, Oo, Oo
E         A  E   B7
Oo Oo Oo Oo Oo Oo Oo Oo, Oo, Oo

Believe me mama

Every day I lean on a lamp post, I'm wasting my time
Every day I lay on a pillow, I'm resting my mind

Every morning brings a new day
Every night that day is through ooh ooh oh oh
But tonight I just want to stay in, and be with you
And be with you

Ooh…
Ooh ..............
Believe me mama ooh .............
Ooh ..............

(c) 2002 MPL Communications

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年03月14日

Driving Rain

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)3分27秒 (2)(3)3分11秒
収録アルバム:(1)Driving Rain (2)Back In The U.S. (3)Back In The World
収録シングル:なし

ポールの最新アルバム(2001年発売)『Driving Rain』からのタイトル曲。ロサンゼルスの大西洋海岸の高速道路をヘザーと一緒にドライブした後に書かれた曲。曲作りの過程については、ポール自身が2002年のツアーのMCで語っている。
「僕らがアルバム『Driving Rain』をレコーディングしていたとき、ロサンジェルスにいたんだけど、必死にレコーディングして1日休暇を取ったんだ。折角イギリスから来たんだしね。いい天気になるぞ!って思って休暇を取ったら、雨が降ったんだ。どしゃぶりだった! でもよかったんだ。大西洋海岸の高速道路に乗って、黒い小さなコルベットでラジオを聞きながらドライブしたんだ。とにかく、雨は降っていたけど楽しい日を過ごした。それで戻ってから、この曲が出来たんだよ。」(ポール)
また、ポールは曲を作った時のことをこう回想している。
「ある日の夕方、ピアノのあるところに座っていて、曲を書き始めたんだけど、その日はベースの部分が少し出来たところだったんだ。ロサンゼルスの家にはセキュリティーシステムがあって、声で知らせてくれるんだ。"Something's open!"(何かが開きました)ってな感じで。それを拝借したんだ。」(ポール) その歌詞とポールがヘザーと婚約した気持ちを重ねているかのようだ。
当初はバラードであった曲であるが、アレンジの途中でアップテンポとした。
2001年6月14日に開催された地雷撲滅のための慈善団体「Adopt-A-Minefield」が主催するコンサートで、アルバム発売前にも関わらず演奏した。アルバム発売後は、2002年のツアー「Driving USA」「Back In The U.S.」「Driving Mexico」「Driving Japan」で演奏した。2003年のツアー「Back In The World」では、途中の4月5日シェフィールド公演まで演奏されたが、ツアーの途中で体調を崩したため、それ以降はレパートリーから外れた。
ライブ・バージョンは以下のブートで聴くことができる。

(4)2001年6月14日Adopt-A-Minefield リハーサル
 Adopt-A-Minefield Rehearsals (Unknown -- nlaall20010614)
 Together On Stage - Adopt-A-Minefield (CD 1) (Watchtower -- WT 2001026/27)
(5)2001年6月14日Adopt-A-Minefield
 Paul Of Kintyre (Disc 2) (RAR -- RAR 008/9)
 Together On Stage - Adopt-A-Minefield (CD 1) (Watchtower -- WT 2001026/27)
(6)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(7)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)

(1)アルバム『Driving Rain』
演奏:
 Paul McCartney: Bass, Vocal, Acoustic Guitar
 Abe Laboriel Jr.: Drums
 Rusty Anderson: 12 String Guitar, Electric Guitar.
 Gabe Dixon: Wurlitzer, organ
 David Kahne: Synthesizer
録音スタジオ:Henson Recording Studio, LA
録音日:2001.2.27
プロデューサー:David Kahne
イギリス発売日:2001.11.12
アメリカ発売日:2001.11.13

(2)アルバム『Back In The U.S.』『Back In The World』
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Chicago
録音日:2002.4.11
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
F#                Bm
One, two, three, four, five, let's go for a drive
F#                Bm              A    G
Six, seven, eight, nine, ten, let's go there and back again, oohh

D                 Gmaj7
Somethings open an it's my heart
D                  Gmaj7
Somethings missing it's when, apart
Bb                   C           D
Somethings good it's when were, back together again

A nothing's wrong it's just insane
Nothing's right until your, back again
Nothing's broken when it's, softly spoken
And, walkin slowly down the lane

Gmaj7              D
Why don't we drive in the rain
Gmaj7               D
Straight throught eye of the hurricane
Gmaj7        A/G   A
Go a ride in the driving rain

One, two, three, four, five, let's go for a drive
Six, seven, eight, nine, ten, oohhew
One, two, three, four, five, let's go for a drive
Six, seven, eight, nine, ten, ya let's go there and back again, baby,
Baby

You come walkin through my door
Like the one that i've been waiting for
Letting sunshine in the darkest place when
I've been going back there again

(c) 2001 MPL Communications

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年02月10日

Coming Up

coming_up.jpg

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)3分52秒 (2)3分47秒 (3)4分8秒 (4)3分31秒 (5)3分28秒 (6)5分18秒 (7)4分55秒 (8)3分50秒 (9)3分26秒
収録アルバム:(1)McCartneyⅡ (3)Concerts For The People Of Kampuchea (4)All The Best (5)All The Best (US) (6)Tripping The Live Fantastic (7)Knebworth The Album (8)Wingspan (9)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:(1)(2)Coming Up

1979年夏に、ポールが自宅スコットランドのスタジオにおいて、テクノポップに影響されてポール1人ですべての楽器を演奏して製作されたアルバム『McCartneyⅡ』からのファースト・シングルで、全米1位、全英2位を獲得した大ヒット曲。1980年代のポールを代表する曲で、ポールがソロ・アーティストとして全米1位を獲得した最後の曲でもある。
アルバム『McCartneyⅡ』は元々、公式にアルバムとして発表するつもりはなく、ポールのライフワークの1つとして製作されたものであるので、この曲もアドリブで作り上げられたものである。それは、ウィングスとして活動して約8年が経過し、ポールもバンドとしてではなく、個人的な趣味の範疇で何か新しい音楽を模索していたのが影響している。
「曲を書くこと、つまり、新しい曲を作ることっていうのは、結果がどうであれ、魅力的な経験なんだ。ある人は僕に『君はマジックを信じるかい?』って聞くけど、僕は『そうさ! 僕の娘が生まれた時はマジックのようだった。魔法使いのようだったよ。』って答えるんだ。曲が出来上がるのも同じようなマジックだと思うんだ。曲がどうやって作られるのか、曲自体が何なのかわからないけど、人間の本能の一部なんだよ。」(ポール)
「この曲は、僕がスコットランドの農場で作ったものなんだ。そこでは、自分の研究を実験室の中で自分の世界に閉じこもってやるちょっと狂った教授のように、僕1人だけでこの曲をちょこっと作ったんだ。僕が1人で曲を作るときは、この教授のようになっていると思うよ。自分自身だけに没頭して、気が狂った人のようにね。でもこういうやり方が好きなんだ。」(ポール)
「ジョン・レノンとレコーディングをしていた奴に聞いたんだけど、ジョンが不精をしていたとき、この曲を聴いて『くそ! ポールっていい曲書くじゃないか!』って言ったらしい。どうやら、それがジョンが再びレコーディングを始めたきっかけらしいよ。それでジョンは『俺の方がうまくやってる!』なんて思っていたんだろうね。いい話じゃないか。」(ポール)

この曲のプロモビデオも製作されており、ロンドンから南へ下った郊外ワンズワースの「Ewards TV」のスタジオで、1980年5月26日と27日の2日間で、キース・マクミラン監督のもと撮影された。
ポール1人で全ての楽器を担当しているのになぞって、プロモビデオもポールが1人10役、リンダが1人2役、総勢12人のバンドとして登場する。1役ずつビデオを撮影していくので、撮影だけで合計25時間も要したという。ポールとリンダが扮しているこのバンドは「Plastic Macs」と名付けられ、ポールは1965年頃のビートルズ時代のポール、ハンク・マービン、ロン・メイル、デイブ・ギルモア、アンディー・マッケイ、バディー・ホリーなどに、リンダは女性シンガーと男性シンガーに扮している。
「ビデオの中で、僕が大好きな場面があるんだ。ステージの中でサックス・プレイヤーのポールが別のミュージシャンのポールと視線を交わすんだよ。これはポールのアイデアで、すべて計算の上でのことなんだけど、この演出はとてもうまく生きているよね。もう一つそういう場面があって、二人のギタリストが目を合わせてお互いにギターを振り上げるんだ。こういう細かいところで雰囲気が出ていて、とてもいいなあ。本当のバンドになりきっているよね。」(キース・マクミラン)。このプロモビデオは、ポールが1980年にサタデー・ナイト・ライブに出演したときにも放送された。

この曲を発表した前後から、ほとんどのライブで演奏しており、公式ライブ盤やベストアルバムにも収録されているため、バージョン違いはかなり多い。公式で発表されているだけでも9つのバージョンが存在する。
シングルとして発売されたときは、B面に1979年12月17日グラスゴー公演でのウィングスの演奏を編集して収録したが、アメリカで全米1位までヒットしたのはこちらのライブバージョン。それゆえ、アメリカで発売されたベスト盤『All The Best』『Wingspan』には、ジャケットの曲目に特に明記されていないが、こちらのライブバージョンが収録されている。ただし、シングルB面に収録されたライブバージョンよりは少し収録時間が短く、演奏後のMCがかなりカットされている。
また、イギリスや日本で発売されたベスト盤『All The Best』にはスタジオ録音版が収録されているが、オリジナルのLP盤より少しスピードが速い。さらに、ベスト盤『Wingspan』のイギリス盤・日本盤には少し違ったミックスが収録されており、それは1回目のサックスソロの前に、シンセで奏でるサックスが右側チャンネルに長く残っていることから違いが分かる。

ポールはこの曲をライブで、1979年のイギリスツアー、1989-90年のゲットバックツアー、1993年のニューワールド・ツアー、2002-03年のワールドツアー(2003年ヨーロッパツアーは途中まで)で演奏している。
1989-90年で演奏されたときは、2番のボーカルをヘイミッシュ・シチュアートが担当し、さらに間奏ではドラムソロを挿入し、ディスコ風にアレンジした。2002-03年のワールドツアーで演奏されたときは、終盤のサビの繰り返しを1回少なくした。
公式盤に収録された以外のライブのうち、サウンドボード録音では以下のブートで聴くことができる。
また、アルバム『McCartneyⅡ』のアウトテイクとして、5分26秒の完全版をブートで聴くことができる。
なお、ベスト盤『Wingspan』が発売された時にこの曲がリミックスされて、5分20秒の「Linus Loves Mix」と3分5秒の「Zak's Mix」として、12インチプロモ盤として配られた。これらは(21)のブートで聴くことができる。

(10)『McCartneyⅡ』アウトテイク
 Eggs Up (Disc 2) (Masterfraction -- MFCD 016)
 The Lost Mccartney II Album - CD 2 (Birthday Records -- BR 042)
 The Lost McCartney Album (Disc 2) (Voxx -- VOXX 0007-02)
 The Original McCartney II Double Album (Ram Records -- RAM 004)
 Alternate Takes 1979-1981 (TJT Productions -- TJT-056)
(11)1979年12月17日グラスゴー公演(完全版)
 Last Flight - Disc 2 (Vigotone -- vigotone 165)
(12)1989年ツアーリハーサル
 Oobu Joobu Part 13 (Yellow Cat -- YC 057)
(13)1990年1月23日ロンドン公演
 Welcome To Wombley - CD 1 (Voxx -- VOXX 0003-01)
(14)1990年4月1日バークレー公演
 Berkeley Concert 1990 (CD 2) (Yellow Cat Records -- YC 008)
 A Dream Apart (Big Music -- BIG028)
(15)1990年4月20日リオ公演
 Live On TV In Rio - Part 1 (Ram Records -- RAM 007)
(16)1989-1990年演奏場所不明
 公式ビデオ『Get Back』
 公式ビデオ『Going Home』
(17)1990年6月28日リバプール公演
 Imagine In Liverpool (The Comeback) (Red Phantom -- RPCD 1025)
 Radio One's Liverpool Concert June 1990 (FM) (Liverpool Concert) (Goblin Records -- CD3004)
(18)1990年7月4日ワシントン公演
 Live at Robert F Kennedy Stadium Part2 (Label Unknown)
 4th Of July (CD 1) (Yellow Cat Records -- YC 009)
 Independance Day (Disc 1) (Red Phantom -- RPCD 2135/36)
(19)1993年6月15日シャーロット公演
 Out In The Crowd (Nikko Records NK 005-06)
 Goodbye America 1993 (Live Storm -- LSCD 51272)
 Hope Of Deliverance Live (Not Guilty -- NG370993)
 Hot Night In Charlotte Disc 1 (Star -- Star 008)
 Live Tonight Disc 1 (Crystal Cat Records -- CC340)
 The Magical US Tour (Flashback -- Flash 07.93.0216)
(20)1993年11月15日東京公演
 Live In Argentina Special (DVD 1) (Unknown -- none)
(21)『Wingspan』Remix
 Macca Mixes (Yellow Cat -- YC 071)
(22)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(23)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)

coming_promo1.jpgcoming_promo2.jpg

(1)(4)(5)(8)
演奏:
 Paul McCartney: All Instruments and Voices
録音スタジオ:Peasmarsh, East Sussex, Spirit Of Ranachan Studio, Scotland
録音日:1979.6-7
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:1980.4.11
アメリカ発売日:1980.4.14
日本発売日:1980.5.5

(2)(5)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Denny Laine: Electric Guitar, Backing Vocal
 Laurence Juber: Electric Guitar, Backing Vocal
 Steve Holly: Drums
 Tony Dorsey: Tromborn
 Thaddeus Richard: Saxophone
 Steve Howerd: Trumpet
 Howie Casey: Saxophone
録音スタジオ:live from Glasgow, Scotland
録音日:1979.12.17
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:1980.4.11
アメリカ発売日:1980.4.14
日本発売日:1980.5.5

(3)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Denny Laine: Electric Guitar, Backing Vocal
 Laurence Juber: Electric Guitar, Backing Vocal
 Steve Holly: Drums
 Tony Dorsey: Tromborn
 Thaddeus Richard: Saxophone
 Steve Howerd: Trumpet
 Howie Casey: Saxophone
録音スタジオ:live from Hammarsmith Odeon, London
録音日:1979.12.29
プロデューサー:Chris Thomas
エンジニア:Bill Price, Dick Allott, Geoff Davis, John Walls
イギリス発売日:1980.4.3
アメリカ発売日:1980.3.30
日本発売日:1980.4.28

(6)
演奏:
 Paul McCartney: Bass, Vocal
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Electric Guitar, Vocal
録音スタジオ:live from Tokyo
録音日:1990.3.3
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain, Peter Henderson
エンジニア:Bob Clearmountain
イギリス発売日:1990.11.5
アメリカ発売日:1990.11.6
日本発売日:1990.11.5

(7)
演奏:
 Paul McCartney: Bass, Vocal
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Electric Guitar, Vocal
録音スタジオ:live from Knebworth
録音日:1990.6.30
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain, Peter Henderson
エンジニア:Bob Clearmountain
イギリス発売日:1990.8.6
アメリカ発売日:1990.8.7
日本発売日:1990.8.30

(9)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from New York
録音日:2002.4.26
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
E
You Want A Love To Last Forever
One That Will Never Fade Away
I Want To Help You With Your Problem
Stick Around, I Say

A    E
Coming Up, Coming Up, Yeah
A
Coming Up Like A Flower
E
Coming Up, I Say

You Want A Friend You- Can Rely On
One Who Will Never Fade Away
And If You're Searching For An Answer
Stick Around. I Say

It's Coming Up, It's Coming Up
It's Coming Up Like A Flower
It's Coming Up. Yeah

You Want Some Peace And Understanding
So Everybody Can Be Free
I Know That We Can Get Together
We Can Make It, Stick With Me

It's Coming Up, It's Coming Up
It's Coming Up Like A Flower
It's Coming Up For You And Me

Coming Up, Coming Up
It's Coming Up, It's Coming Up, I Say
It's Coming Up Like A Flower
It's Coming Up
I Feel It In My Bones

You Want A Better Kind Of Future
One That Everyone Can Share
You're Not Alone, We All Could Use It
Stick Around We're Nearly There

It's Coming Up, It's Coming Up Everywhere
It's Coming Up Like A Flower
It's Coming Up For All To Share
It's Coming Up, Yeah
It's Coming Up, Anyway
It's Coming Up Like A Flower
Coming Up

試聴

(c) 1980 MPL Communications, Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (4) | トラックバック

2005年02月02日

Carry That Weight

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)1分44秒 (2)3分06秒
収録アルバム:(1)Tripping The Live Fantastic, Tripping The Live Fantastic Hightlights (2)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

ビートルズ時代にアルバム『Abbey Road』B面で発表したメドレー曲のうちの1曲。オリジナルでは、「Golden Slumbers」と「The End」とのメドレーになっている。メロディーと歌詞の一部は、同じくアルバム『Abbey Road』に収録されている曲「You Never Give Me Your Money」から引用されている。
1989~90年のワールドツアー「ゲットバック・ツアー」の時は、コンサートのアンコールの最後として、オリジナルに忠実にメドレー「Golden Slumbers」「Carry That Weight」「The End」3曲を演奏した。ポールは前2曲ではキーボードを、最後の1曲では途中でギターに持ち替えて演奏した。
2002~03年のワールドツアーの時は、「You Never Give Me Your Money」と「Carry That Weight」をミックスさせて、ポールが「マジック・ピアノ」と呼んでいるエレクトリック・ピアノの弾き語りで少しアレンジを変えて、この曲を披露した。発売されたアルバム『Back In The U.S.』,『Back In The World』の曲名クレジットでは、2曲のミックスであるにも関わらず「Carry That Weight」と1曲しかクレジットされていない。
このツアーで演奏した際は、「You Never Give Me Your Money」の歌詞の一部を変えて、「This is a fever I don't know the words but I don't think I'm even gonna bother to try and learn them before the end of the tour.」(熱気で歌詞を忘れてしまったけど、ツアーの終わりまでには何とか歌詞を思い出してみせるよ。)と歌っている。ツアーの終盤であった2002年11月18日大阪公演や、2003年5月24日モスクワ公演、2003年6月1日リバプール公演では、オリジナル通りの歌詞で歌った。
ライブで演奏されたバージョンは、以下のブートでも聴くことができる。

(3)1990年1月23日ロンドン公演
 Welcome To Wombley - CD 2 (Voxx -- VOXX 0003-01)
(4)1990年4月1日バークレー公演
 Berkeley Concert 1990 (CD 2) (Yellow Cat Records -- YC 008)
 A Dream Apart (Big Music -- BIG028)
(5)1990年6月28日リバプール公演
 Imagine In Liverpool (The Comeback) (Red Phantom -- RPCD 1025)
 Radio One's Liverpool Concert June 1990 (FM) (Liverpool Concert) (Goblin Records -- CD3004)
(6)1990年6月30日ネブワース公演
 The Knebworth Concert (Vigotone -- VT-CD 15)
 The Knebworth Concert (Goblin Records -- CD 3012)
(7)1990年7月4日ワシントン公演
 Live at Robert F Kennedy Stadium Part2 (Label Unknown)
 4th Of July (CD 1) (Yellow Cat Records -- YC 009)
 Independance Day (Disc 1) (Red Phantom -- RPCD 2135/36)
(8)1990年7月15日フィラデルフィア公演
 公式ビデオ『Get Back』
(9)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(10)2002年5月13日アトランタ公演
 公式DVD『Back In The U.S.』
(11)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(12)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)


(1)『Tripping The Live Fantastic』『Tripping The Live Fantastic Hightlights』
演奏:
 Paul McCartney: Piano, Vocal
 Linda McCartney: Keyboards, Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Bass, Backing Vocal
録音スタジオ:live from Tronto
録音日:1989.12.7
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain, Peter Henderson
エンジニア:Bob Clearmountain
イギリス発売日:1990.11.5
アメリカ発売日:1990.11.6
日本発売日:1990.11.5

(2)『Back In The U.S.』『Back In The World』
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Keyboard
録音スタジオ:live from Tampa
録音日:2002.5.15
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞
You never give me your money
You only give me your funny paper
and in the middle of negotiations
you break down

I never give you my number
I only give you my situation
and in the middle of investigation
I break down

Out of college, money spent
See no future, pay no rent
All the money's gone, nowhere to go
Any jobber got the sack
Monday morning, turning back
Yellow lorry slow, nowhere to go
But oh, that magic feeling, nowhere to go
Oh, that magic feeling
Nowhere to go

Boy, you gotta carry that weight
Carry that weight a long time
Boy, you gotta carry that weight
Carry that weight a long time

I never give you my pillow
I only send you my invitation
And in the middle of the celebrations
I break down

Boy, you gotta carry that weight
Carry that weight a long time
Boy, you gotta carry that weight
Carry that weight a long time

(c)1969 Northern Songs Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年01月25日

C Moon

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)4分30秒 (2)3分39秒 (3)3分51秒
収録アルバム:(1)Red Rose Speedway (bonus track), All The Best (UK and Japan), Wingspan (3)Back In The U.S.
収録シングル:(1)Hi Hi Hi (2)All My Trials, The Long And Winding Road

1972年のウィングスのシングル「Hi Hi Hi」のB面に収録されたのがオリジナル。
ボブ・マーリーに代表されるレゲエに影響を受けた曲で、ポールがかなり気に入っている曲。
そのため、曲がヒットしたわけではないのに、ベスト盤に堂々と収録されたり、ウィングス時代、ソロ時代通じて、ライブやリハーサルでよく演奏されている。
曲のタイトルの意味については、2002年のアメリカツアー「Driving USA」の時に、演奏後のMCで手振りを加えて解説しており、その姿は公式DVD『Back In The U.S.』でも見ることができる。
「'C Moon'ってどんな意味なの?ってよく聞かれる。昔のロックンロール・ソングにサム・ザ・シャムの'Wooly Bully'っていう曲があるんだ。その曲の歌詞に'Let's not be L-seven'っていうのがあって、'L-seven'っていうのは四角形のことなんだ。Lと7とを合わせると四角形になるよね。四角四面な人のことだ。じゃあ、その反対は何になるかって考えたんだ。Lと7の代わりに、Cと月を使ったんだ。Cと月を合わせると丸になる。物わかりのいい人っていう意味なんだよ。」(ポール)
1972年に発表されたバージョンでは、ポールがピアノ、デニー・レインがベース、ドラムのデニー・シーウェルがトランペット、ギターのヘンリー・マッカロウがドラムを叩くという、いつもとは異なるバンド編成になっている。この時プロモーションビデオも撮影され、同じ楽器編成で演奏している。
公式に発表されたのは3バージョンあり、それぞれ(1)1972年オリジナル・シングル、(2)1989年9月26日ミラノ公演リハーサル、(3)2002年4月23日ワシントン公演 である。
ポールがかなり気に入っている曲のため、以下のようにいろいろなライブやリハーサルで演奏されている。その音源が収録されているブートも併記する。1973~1975年の演奏では、「Little Woman Love」とのメドレーで演奏している。

(4)1973年4月16日放送のテレビ番組『James Paul McCartney』
 James Paul McCartney (Chapter One -- CO 25128)
 James Paul McCartney (From TV Station Master Tape) (Watchtower -- WT 2001043)
(5)1973年5月22日ニューキャッスル公演
 Unsurpassed Masters Vol. 1 (Strawberry Records -- STR 002)
 Wings Live In Newcastle (Mistral Music -- MM 9117)
 UKT73 - Get You Ready For Live: Newcastle 1973 (BMW -- BMW005)
(6)1974年8月『One Hand Clapping』
 One Hand Clapping (Chapter One -- CO 25109)
 The Elstree Tapes (RS Records -- RS CD 15)
 The Sound Of One Hand Clapping (EMU)
 The Blackbird Sessions (Goblin Records -- CD 3002)
 One Hand Clapping (Yellow Cat Records -- YC 028)
(7)1975年11月13日メルボルン公演
 Complete Downunder - CD 1 (RMG Records)
(8)1989年4月26-28日ツアー・リハーサル
 公式DVD『Put It There』
(9)1990年4月4日アリゾナ公演リハーサル
 Back In The USA - Arizona 1990/San Francisco 1990 (CD 2) (Sirius Records -- SR 018)
 Arizona Soundchecks 1990/Cactus Club Arizona 1986 (CD 2) (Yellow Cat Records -- YC 012)
(9)1990年6月28日リバプール公演リハーサル
 公式ビデオ『Going Home』(Toshiba/EMI -- TOLW-3231)
(10)1992年12月10日テレビ番組『Up Close』
 Looking For Changes (Yellow Cat Records -- YC 003)
(11)1993年11月14日東京公演リハーサル
 Sayonara Mr. Paul (Live Storm -- LSCD 51550)
 Hey Tokyo! (Kiss The Stone -- KTS 250)
 Paul Is Vision 1 (Sandwich -- piv 002)
(12)1993年ツアー・リハーサル
 Oobu Joobu Part 1 & 2 (Disk 2) (Yellow Cat Records -- YC 046)
(13)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(14)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)

cmoon_promo1.jpgcmoon_promo2.jpg

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Electoric Piano, Vocal
 Linda McCartney: Backing vocal, Tamborine
 Denny Laine: Bass, Backing vocal
 Denny Seiwell: Trumpet
 Henry McCullough: Drums
録音スタジオ:Abbey Road Studios, Morgan Studios, London
録音日:1972.11
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Alan Parsons, Richard Lush, Dixson Van Winkie, Tim Geeland, Glyn Johns, David Hentschel
イギリス発売日:1972.12.1
アメリカ発売日:1972.4
日本発売日:1973.1.20

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Keyboards
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Vocal harmonies
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electoric Guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Bass, Vocal harmonies
録音スタジオ:rehearsal from Milan
録音日:1989.9.26
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain, Peter Henderson
エンジニア:Bob Clearmountain
イギリス発売日:1990.11.26
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:1991.3.8

(3)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Washington
録音日:2002.4.23
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
C                   Am C   G    C
(Chitty um chitty um check it out, un huh, um huh,
C Am                C       G C
Was that the intro I should've been in, oh, yeah.)
C     Am   C     G C       Am    C   G C
C moon, C moon, C moon is she. C moon, C moon, C moon to me.
Dm/F                 C/E
How come no one older than me ever seems to understand
   G/D       G
The things I wanna do ?
Dm/F           C/E
It will be L seven and I'll never get to heaven
   G/D          G
If I fill my head with glue.
D/A   D    G
What's it all to you ?

C moon, C moon, C moon is she. Oh, C moon, C moon, C moon to me.

Bobby lived with Patty, but they never told her daddy
What their love was all about.
She could tell her lover that he thought, but she never was
The type to let it out.
What's it all about ?

C moon, C moon, oh C moon are we. I said, C moon, C moon, C moon are we.

How come no one older than me ever seemed to understand
The things I wanna do ?
It will be L seven and I'll never get to heaven
If I fill my head with glue.
What's it all to you ?

C moon, C moon, C moon is she. Oh, C moon, C moon, C moon to me.
Bobby lived with Patty, but they never told her daddy
What their love was all about.
She could tell her lover that he thought, but she never wanted
To let it out.
What's it all about ?

C moon, C moon, C moon are we. C moon, C moon, C moon are we.

Ah, oh, yeah, it's all right.
What's it all about ?

C moon, C moon, C moon are we. Oh ooh oh yeah yeah, C moon are we.

Yeah yeah yeah, O.K. Oh ooh

(c)1973 (Renewed) Paul and Linda McCartney. Administered by MPL Communications, Inc.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (4) | トラックバック

2005年01月06日

Blackbird

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)2分27秒 (2)2分10秒 (3)2分30秒
収録アルバム:(1)Wings Over America (2)Unplugged (3)Back In The U.S, Back In The World
収録シングル:なし

オリジナルはビートルズのアルバム『The Beatles(通称:ホワイト・アルバム)』に収録されている。
ビートルズがインドまで瞑想旅行に出掛けたときにポールがアコースティック・ギターで作った曲で、瞑想旅行に同行したドノバンに教わったスリーフィンガー弾きを駆使している。ビートルズの曲の中では弾き語りの曲として有名である。
2002-2003年のツアーでこの曲を演奏するときに、MCでこの曲を作曲したエピソードを語っている。
「この曲は、アメリカの南部の州で人権問題があった60年代に書いた。イギリスでは女性のことを時々"bird"って言うことがあるんだ。他にもいろいろと言い方はあるけどね。僕は当時の若い黒人女性たちの奮闘を思い浮かべ、それを念頭に置いて書いた。」(ポール)
ポール自身お気に入りの曲で、ビートルズ解散後も、(4)1973年のテレビ番組『James Paul McCartney』、(6)1975年の『Backyard』セッション、(1)1975-76年のウィングス・ワールド・ツアー、(2)1991年のテレビ番組『Unplugged』、(11)1993年4月16日ハリウッド・ボウルでのアースデイ・コンサート、(12)1997年のラジオ番組『Flaming Pie Radio Show』、(3)2002-2003年のツアー といろいろな場所で演奏している。また、2002年リハーサルでは、この曲をアップテンポにてバンドスタイルで演奏しており、DVD『Back In The U.S.』を購入した人だけがアクセスできたインターネット上のストリーミング配信『Secret Website Show』で見ることができた。
公式発表されている(1)(2)(3)のバージョン以外は、以下のブートで聴くことができる。

(4)1973年2-3月テレビ番組『James Paul McCartney』
 MoMac's Hidden Tracks: Volume 05 (Label Unknown)
 James Paul McCartney DVD (BBC Video -- BBC Videos)
 James Paul McCartney (Chapter One -- CO 25128)
 James Paul McCartney (Berkeley -- 2028)
 James Paul McCartney (From TV Station Master Tape) (Watchtower -- WT 2001043)
(5)1973年2-3月テレビ番組『James Paul McCartney』リハーサル
 The Making Of James Paul McCartney (ReproMan -- RPM 106)
 The Making Of James Paul McCartney (Midnight Beat -- MB CD 114)
(6)1974年8月『Backyard』セッション
 The Blackbird Sessions (Goblin Records -- CD 3002)
 Alternate Takes 1975-1978 (TJT Productions -- TJT-055)
 Backyard+ (Yellow Cat YC 029)
(7)1975年11月13日メルボルン公演
 Live In Melbourne, Australia (DVD -- Label Unknown)
(8)1976年6月22日ロサンゼルス公演
 映画『Rock Show』
(9)1990年6月13日ラジオ・番組『The Steven Wright Show』
 Big Mac's Live Tracks (Orange One)
(10)1991年1月テレビ番組『unplugged』リハーサル
 Oobu Joobu Part 10 (Yellow Cat Records -- YC 054)
(11)1993年4月16日アースデイ・コンサート
 Destroys Anaheim (Slick-O 100-200)
(12)1997年5月ラジオ番組『Flaming Pie Radio Show』
 Another Flaming Pie (Walrus Records -- Walrus 038)
(13)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(14)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(15)2002年6月3日『Party At The Palace』
 Party At The Palace (DVD -- Label Unknown)
(16)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)
(17)2003年ツアーリハーサル
 Secret Show Extra 2002 (Now Disc International -- NOW 04)
(18)2004年5月30日マドリード公演
 ¡Viva España¡ CD 2 (Tobacco Kill Records -- TKR 006)
(19)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
 San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records -- SPS 2)

(1)『Wings Over America』
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
録音スタジオ:unknown
録音日:1976
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Phil McDonald, Jacks Maxson, Mark Vigars & Tom Walsh
イギリス発売日:1976.12.10
アメリカ発売日:1976.12.10
日本発売日:1977.1.25

(2)『Unplugged』
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Robbie Mclntosh: Acoustic Guitar
録音スタジオ:Limehouse Television Studios, Wembley
録音日:1991.1.25
プロデューサー:Joel Gallen
エンジニア:Geoff Emerick
アシスタント・エンジニア:Peter Craigie, Gary Stewart, Eddie Klein
イギリス発売日:1991.5.13
アメリカ発売日:1991.6.4
日本発売日:1991.5.25

(3)『Back In The U.S.』『Back In The World』
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
録音スタジオ:live from Boston
録音日:2002.4.19
プロデューサー:David Kahne
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
G       Am7   G/B   G
Blackbird singing in the dead of night
C    A7/C#   D   B7/D#   Em Em7/Eb
Take these broken wings and learn to fly
D A7/C# C Cm
All your life
G/B      A7        D7        G C G/B A7 D7 G
You were only waiting for this moment to arise

Blackbird singing in the dead of night
Take these sunken eyes and learn to see
All your live
You were only waiting for this moment to be free

F C/E Dm C Bb6 C
Blackbird, fly
F C/E Dm C Bb6 A7
Blackbird, fly
     D7            G Am7 G/B G
Into the light of a dark black night

Blackbird, fly
Blackbird, fly
     D7            G Am7 G/B G
Into the light of a dark black night

Blackbird singing in the dead of night
Take these sunken eyes and learn to see
All your live
You were only waiting for this moment to be free
C    G/B A7         D7       G
You were only waiting for this moment to be free
C    G/B A7         D7       G
You were only waiting for this moment to be free

(c) 1968 Nothern Songs

投稿者 jash : 00:10 | コメント (6) | トラックバック

2004年12月19日

Band On The Run

band_on_the_run.jpg

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)5分9秒 (2)4分33秒 (3)5分10秒 (4)1分3秒 (5)36秒 (6)4分59秒 (7)5分0秒
収録アルバム:(1)Band On The Run, Wings Greatest, All The Best, Wingspan, Radio X 70's, ミュージック・オブ・ザ・ミレニアム, グラミー・ボックス, ベスト・ヒット・USA 70’s タイムマシーン・スペシャル (2)Wings Over America (3)Tripping The Live Fantastic!! (4)(5)(6)Band On The Run 25th Anniversary Edition (7)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:Band On The Run

ポール・マッカートニー&ウィングスの代表曲の1つ。3部構成から成る壮大なアレンジが施されている。アルバム『Band On The Run』のタイトル曲で、アルバムからの第2弾シングル(1974年4月発売)であるにも関わらず、全米1位、全英3位を獲得した大ヒット曲。
アルバム『Band On The Run』自体は、1975年グラミー賞最優秀コンテンポラリー/ポップ・ボーカル賞、最優秀エンジニアリング賞を獲得、アメリカでは発売12日後にゴールド・ディスクを獲得、ローリング・ストーン誌での1973年最優秀アルバム、ビルボード誌では4回トップの座に輝き、73週間も200位以内にとどまっていた。イギリスでは1974年の年間ベスト・セラー・アルバムとなり、ミュージック・ウィーク誌で7週1位を獲得したという大ヒットを記録した。
よってこの曲は、レコード会社による独自のオムニバス・アルバムにも収録されていることが多い。判明しているだけでも、『Radio X 70's』, 『ミュージック・オブ・ザ・ミレニアム』, 『グラミー・ボックス』, 『ベスト・ヒット・USA 70’s タイムマシーン・スペシャル』に収録されている。
ナイジェリアのラゴスでレコーディングされ、当時ウィングスのメンバーがポール、リンダ、デニーレインの3人となっていたので、ドラム、キーボード、ギター等ほとんどの楽器をポールが弾いている。
歌詞の中の「If I ever get out of here」は、1969年のビートルズ時代に、アップル社での会議でジョージ・ハリスンが発した言葉。
「この曲では、1つ、とてもうれしいことがあった。キース・ムーンがこの曲をラジオで聞いて、ドラムを誰がたたいているのか尋ねていたらしい。わからないはずだった。あの時、僕たちにはドラマーがいなかったから僕がドラムをたたいていたんだ。僕は本当にドラムが好きだ。」(ポール)
ポールの代表曲だけあって、1976年以降の全てのツアーでポールはこの曲を演奏している。
意外なことに、アルバム発売25周年として発売された記念盤『Band On The Run 25th Anniversary Edition』に収録されているアウトテイクと1974年のリハーサル(通称『One Hand Clapping』)以外、アウトテイクは発見されていない。
この曲のライブ・バージョンは、公式盤(2)(3)(7)以外でも、以下のブートで聴くことができる。

(8)1974年8月リハーサル『One Hand Clapping』
 Anthology (Disc 1) (Odeon (Fake) -- OM 7099-1)
 Paul McCartney: One Hand Clapping (Yellow Cat Records -- YC 028)
 Paul McCartney: One Hand Clapping (Chapter One -- CO 25109)
 Alternate Takes 1973-1974 (TJT Productions -- TJT-054)
 Fab Trax Volume 6 (MPL (Fake) -- CDP 7243 5 35510 2 5)
 Rough Notes (Pod Records -- SR 73941)
(9)1975年11月13日メルボルン公演
 Live In Melbourne, Australia (DVD -- Label Unknown)
(10)1976年6月10日映画『Rock Show』
(11)1979年12月17日グラスゴー公演
 Last Flight - Disc 1 (Vigotone Vigotone 164)
(12)1990年1月16日ロンドン公演
 Welcome To Wombley - CD 2 (VOXX 0003-02)
(13)1990年4月1日バークレー公演
 Berkeley Concert 1990 (CD 2) (Yellow Cat Records -- YC 008)
 A Dream Apart (Big Music -- BIG028)
(14)1990年4月20日リオ公演
 Live On TV In Rio - Part 1 (Ram Records -- RAM 007)
(15)1990年7月4日ワシントン公演
 Live at Robert F Kennedy Stadium Part2 (Label Unknown)
(16)1993年6月15日シャーロット公演
 Out In The Crowd (Nikko Records NK 005-06)
(17)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(18)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(19)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)
(20)2004年5月30日マドリード公演
 ¡Viva España¡ CD 2 (Tobacco Kill Records -- TKR 006)
(21)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
 San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records -- SPS 2)
(22)2004年6月26日グラストンベリー・フェスティバル
 Glastonbury 2004 (DVD) (Label Unknown)


(1)Original
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass, Drums, Guitars, Keyboards
 Linda McCartney: Backing vocal
 Denny Laine: Guitars, Backing vocal
録音スタジオ:Apapa, Nigeria and ARC Studios, Ikeja, Nigeria, AIR Studios and Kingway Studios, London
録音日:1973.8-11
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1973.11.30
アメリカ発売日:1973.12.3
日本発売日:1974.2.10

(2)『Wings Over America』
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Denny Laine: Electric Guitar, Backing Vocal
 Jimmy McCulloch: Electric Guitar, Backing Vocal
 Joe English: Drums, Backing Vocal
 Tony Dorsey: Trombone
 Howie Casey: Saxphone
 Steve Howard: Trumpet
 Thadeus Richard: Saxphone
録音スタジオ:live from Denver
録音日:1976.6.7
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Phil McDonald, Jacks Maxson, Mark Vigars & Tom Walsh
イギリス発売日:1976.12.10
アメリカ発売日:1976.12.10
日本発売日:1977.1.25

(3)『Tripping The Live Fantastic!!』
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Keyboards
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Vocal harmonies
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electoric Guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Electoric Guitar, Vocal harmonies
録音スタジオ:live from Wembley, London
録音日:1990.1.16
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain & Peter Henderson
エンジニア:Bob Clearmountain
イギリス発売日:1990.11.5
アメリカ発売日:1990.11.6
日本発売日:1990.11.5

(4)『Band On The Run 25th Anniversary Edition』 Nicely Toasted Mix
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Guitar
録音スタジオ:Hog-Hill Studio, Sussex
録音日:circa 1999
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:1999.3.15
アメリカ発売日:1999.3.15
日本発売日:1999.4.9

(5)『Band On The Run 25th Anniversary Edition』 Nothern Comic Version
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Guitar
録音スタジオ:Hog-Hill Studio, Sussex
録音日:circa 1999
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:1999.3.15
アメリカ発売日:1999.3.15
日本発売日:1999.4.9

(6)『Band On The Run 25th Anniversary Edition』 Barn Rehearsal
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Keyboards
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Vocal harmonies
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electoric Guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Electoric Guitar, Vocal harmonies
録音スタジオ:unknown
録音日:1989.7.21
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:unknown
イギリス発売日:1999.3.15
アメリカ発売日:1999.3.15
日本発売日:1999.4.9

(7)『Back In The U.S.』『Back In The World』
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Dallas
録音日:2002.5.9
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
Dmaj7         D
Stuck inside these four walls,
G6        G6/A
Sent inside forever,
Dmaj7       Dmaj9
Never seeing no one
G     A  G D
Nice again like you,
Gm6 G D Gm6 Dmaj7 Gm6
Mama you, mama you.

Am D6 Am D6 Am

Am
If I ever get out of here,
D
Thought of giving it all away
Am
To a registered charity.
D
All I need is a pint a day
   Am
If I ever get out of here.

C D C D C
C Fmaj7 C Fmaj7

      C            Fmaj7
Well, the rain exploded with a mighty crash
As we fell into the sun,
   C              Fmaj7
And the first one said to the second one there
             Em
I hope you're having fun.
G       C  Em C   Am
Band on the run, band on the run.
      F        C
And the jailer man and sailor Sam
  F           Fmaj7
We're searching every one
N.C. C
For the band on the run, band on the run
Band on the run, band on the run.

Well, the undertaker drew a heavy sigh
Seeing no one else had come,
And a bell was ringing in the village square
For the rabbits on the run.

Band on the run, band on the run.
And the jailer man and sailor Sam
Were searching every one

For the band on the run, band on the run
Band on the run, band on the run.

Well, the night was falling as the desert world
Began to settle down.
In the town they're searching for us every where
But we never will be found.

Band on the run, band on the run.
And the county judge who held a grudge
Will search for evermore

For the band on the run, band on the run
Band on the run band on the run,
Band on the run

Em G C

試聴

(c) 1974 (Renewed) Paul and Linda McCartney. Administered by MPL Communications, Inc.

投稿者 jash : 23:28 | コメント (3) | トラックバック

2004年12月14日

Back In The U.S.S.R.

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)3分16秒 (2)2分56秒
収録アルバム:(1)Tripping The Live Fantastic!!, Tripping The Live Fantastic Highlights!!
 (2)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

ビートルズのアルバム『The Beatles(通称:ホワイトアルバム)』の1曲目に収録されているロックン・ロール・ナンバー。タイトルはチャック・ベリーの「Back In The U.S.A.」のパロディーで、ビートルズのアルバムではポールがドラムを演奏している。
ポールはソロになってから、1989-90年のツアー(ゲット・バック・ツアー)、1993年のツアー(ニュー・ワールド・ツアー)、2002-3年のワールド・ツアー、2004年の欧米サマー・ツアーで演奏しているという、最近のポールのコンサートでは無くてはならないビートルズ・ナンバーとなっている。
コンサートでは、曲の内容に合わせ、バック・スクリーンに旧ソ連の演奏が映し出されている。2003年5月24日には、この曲を念願のロシアで演奏し、当日途中から見に来たプーチン大統領のために、アンコールでもう一度演奏したという、ポールにとって忘れられない出来事となった。
公式アルバムに収録されているのは、(1)1990年3月5日東京公演、(2)2002年5月9日ダラス公演 での演奏である。
この曲は合計4回のツアーで演奏されているので、サウンドボードによって聴くことができる音源も多いが、ブートで確認できる音源を可能な限り以下に整理した。

(3)1990年1月16日ロンドン公演
 Welcome To Wombley - CD 2 (VOXX 0003-02)
(4)1990年4月1日バークレー公演
 Berkeley Concert 1990 (CD 2) (Yellow Cat Records -- YC 008)
 A Dream Apart (Big Music -- BIG028)
(5)1990年4月20日リオ公演
 Live On TV In Rio - Part 2 (Ram Records -- RAM 008)
(6)1990年6月28日リバプール公演
 Imagine In Liverpool (The Comeback) (Red Phantom -- RPCD 1025)
 Radio One's Liverpool Concert June 1990 (FM) (Liverpool Concert) (Goblin Records -- CD3004)
(7)1990年6月30日ロンドン・ネブワース
 The Knebworth Concert (Vigotone -- VT-CD 15)
 The Knebworth Concert (Goblin Records -- CD 3012)
(8)1990年7月4日ワシントン公演
 Live at Robert F Kennedy Stadium Part2 (Label Unknown)
(9)1993年6月15日シャーロット公演
 Out In The Crowd (Nikko Records NK 005-06)
(10)1993年10月3日ベルリン公演(リハーサル)
 Oobu Joobu Part 3 (Yellow Cat YC047)
(11)1993年11月15日東京公演
 Tokyo Dome 1993. The Master Tape Version (DVD) (MPL Films Japan -- 2002 MPL)
(12)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(13)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(14)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)
(15)2004年5月30日マドリード公演
 ¡Viva España¡ CD 2 (Tobacco Kill Records -- TKR 006)
(16)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
 San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records -- SPS 2)
(17)2004年6月26日グラストンベリー・フェスティバル
 Glastonbury 2004 (DVD) (Label Unknown)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Electric Guitar, Vocal
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Bass, Backing Vocal
録音スタジオ:live from Tokyo
録音日:1990.3.5
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain & Peter Henderson
エンジニア:Bob Clearmountain
イギリス発売日:1990.11.5
アメリカ発売日:1990.11.6
日本発売日:1990.11.5

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Dallas
録音日:2002.5.9
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
A            D
Flew in from Miami Beach BOAC
C         D
Didn't get to bed last night
A             D
One the way the paper bag was on my knee
C          D
Man, I had a dreadful flight

         A
I'm back in the USSR
C             D
You don't know how lucky you are boy
D         A B7 E7
Back in the USSR

Been away so long I hardly knew the place
Gee, it's good to be back home
Leave it till tomorrow to unpack my case
Honey, disconnect the phone

I'm back in the USSR
You don't know how lucky you are boy
[NC]                  A
Back in the US, back in the US, back in the USSR

     D7
Well the Ukraine girls really knock me out
  A         A7
They leave the West behind
   D
And Moscow girls make me sing and shout
   E7*             D7*             A B7 E7
That Georgia's always on my mi-mi-mi-mi-mi-mi-mind

A D C D A D
C D

I'm back in the USSR
You don't know how lucky you are boys
Back in the USSR

Show me round your snow-peaked mountains way down south
Take me to your daddy's farm
Let me hear your balalaikas ringing out
Come and keep your comrade warm

I'm back in the USSR
You don't know how lucky you are boy
Back in the USSR

投稿者 jash : 00:28 | コメント (2) | トラックバック

2004年11月20日

All My Loving

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)2分14秒 (2)2分9秒
収録アルバム:(1)Paul Is Live (2)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

オリジナルは、1963年に発売されたビートルズの2枚目のアルバム『With The Beatles』に収録されている。ビートルズとしてはアルバム発売後しばらくライブで演奏していた。1964年にアメリカで初めてのテレビ出演となったテレビ番組「Ed Sullivan Show」で、一番最初に演奏した曲でもあり、ビートルズとしてシングル発売はしていないものの、有名な曲である。
ポールはビートルズ解散後、この曲を1993年のツアー「The New World Tour」で初めて演奏した。このツアーでも、ビートルズ時代に使用していたへフナーベースを演奏しながら歌っていたので、ビートルズ時代を彷彿とさせるものがある。
その後も、1999年4月10日にロンドンのアルバートホールで開催されたリンダ・マッカートニー追悼コンサート「Here, There And Everywhere」でも演奏し、その様子は日本でも2001年3月7日にNHK BS2で放送されたことがある。
また、2002-3年のツアーでもこの曲を演奏している。『Back In The U.S.』と『Back In The World』に収録されているのは同じライブバージョン。さらに、2004年のヨーロッパ・ツアー「04 Summer」でも取り上げている。
ビートルズ時代のライブでは、3番のハモリ部分は、ポールが上のパートを歌っていたが、ソロ時代のライブでは、1番、2番の音程と同じ下のパートを歌っている。

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Backing Vocal
 Hamish Stuart: Backing Vocal, Electric Guitar
 Robbie Mclntosh: Backing Vocal, Electric Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:Live from New York
録音日:1993.6.11
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:Live from the tour "Driving USA" 2002.4-5
録音日:Unknown
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
        F#m        B
Close your eyes and I'll kiss you
   E       C#m
Tomorrow I'll miss you
  A       F#m   D B7
Remember I'll always be true
       F#m    B
And then while I'm away
      E      C#m
I'll write home every day
     A       B     E
And I'll send all my loving to you

I'll pretend that I'm kissing
The lips I am missing
And hope that my dreams will come true
And then while I'm away
I'll write home every day
And I'll send all my loving to you

     C#m C#maj7/C   E
All my loving, I will send to you
     C#m C#maj7/C   E
All my loving, darling, I'll be true

(SOLO)
A E F#m B7

Close your eyes and I'll kiss you
Tomorrow I'll miss you
Remember I'll always be true
And then while I'm away
I'll write home every day
And I'll send all my loving to you

All my loving, I will send to you
All my loving, darling, I'll be true

     C#m      E+
All my loving, all my loving
     C#m+         E+
All my loving, I will send to you

© 1993,2002,2003 Northern Songs

投稿者 jash : 00:04 | コメント (3) | トラックバック