2005年08月16日

I Wanna Be Your Man

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分20秒
収録アルバム:Paul Is Live
収録シングル:なし

オリジナルは、ビートルズの1963年のアルバム『With The Beatles』で発表した曲。ポールが主に歌詞を書き、ジョンと一緒に曲を付けて、リンゴ・スターに歌わせ、この頃のビートルズのライブにおけるリンゴのレパートリーとした。リンゴ自身も、1989年以降の自身のオールスター・バンドでのレパートリーとしている。
「I Wanna Be Your Man」はアルバムでリンゴに歌ってもらおうと書いた曲だった。「PLEASE PLEASE ME」でリンゴが歌った「Boys」が、女性グループ、シュレルズの曲だったのはおかしいよね。あれは僕らの作品じゃない。歌の内容なんか気にしないで、演っていたのが良かったね。あのサウンド、あの音楽が気に入っていただけなんだ。歌詞はどうでもいいって、昔僕らは言ってたよ。どうせ歌詞まで聞こえやしないし、誰も聴こうとしていない、みんなサウンドを聴いているんだとね。「I Wanna Be Your Man」はリンゴが歌える「Boys」みたいな曲を、と思って作ってみた。ドラムを演奏しながら歌えるアップ・テンポの曲。だからシンプルでないとね。“I wanna be your man”の部分は、ベニー・スペルマンの'Fortune Teller'からいただいた。僕らは盗んだ原曲を堂々とばらしていたよ。「これはマーベレッツ、これはシュレルズ」という具合に。僕らが尊敬するグループばかりだから、堂々と、たとえ2音符でも盗んで誇らしく思ってたんだ。僕らの友達連中は、どの曲を盗んでるか、すぐ言い当てたよ。リンゴがあの曲をいい作品にしてくれた。彼の人気の曲になったしね。」(ポール)
「リンゴの歌。ビートルズ・ファンは、ジョージ・ファン、リンゴ・ファン、ジョン・ファン、僕のファンというぐあいに分かれていた。リンゴのファンもたくさんいて、リンゴの歌を聴きたがっていた。リンゴは前にいたバンドでシュレルズの『ボーイズ』をやっていた。男の子のことを歌った曲だ。いい曲だし、僕は気にしなかったけど、男が男のことを歌うのはホモだってみんな言うんだ。とにかく、リンゴにそのときのアルバムで1曲歌ってもらった。それがこの曲だ。音域もそんなに広くなくて歌いやすいし、リンゴも楽しんでやってたよ。1960年代の初め頃、ジョンと僕がロンドンを歩いていたら、通りがかったタクシーからローリング・ストーンズのミックとキースが声をかけてきた。そこで、僕らもそのタクシーに乗ったんだ。ミックが『俺達デッカ・レコードと契約したんだ』って言って、僕らも大喜びしたよ。ライバル意識があったなんて嘘だ。ストーンズは不良で喧嘩が絶えない、ビートルズはいい子でカワイイというレッテルが貼られてた。実際は全然違ってし、おたがい気が合ったよ。ミックが『何かいい曲ある?』って聞いたから、考えてみた。それで『リンゴが歌う曲をシングルにすれば?』ってこの曲を薦めたんだ。それがローリング・ストーンズのヒットになった。」(ポール)
ポールは1993年のニュー・ワールド・ツアーで、この曲をボ・ディドリー風にアレンジし直し、エレキギターを弾きながら演奏したが、1993年3月20日のシドニー公演から「Can't Buy Me Love」に変更している。しかし、ライブ・アルバム『Paul Is Live』には、3月23日パラマッタ公演のサウンドチェックでの演奏が収録された。
この演奏以外では、1992年12月10日に収録を行ったMTVのテレビ番組『Up Close』のためのスタジオライブが、以下のブートで聴くことができる。

 Back In The U.S.A. (Vol. 2) (Banana -- BAN-029-B)
 Looking For Changes (Yellow Cat Records -- YC 003)
 First Night (CD 1) (Front Row -- Front 11)
 Complete UP Close (DVD) (Macca Fan Records/DVD -- MFR/DVD 2004 6 7)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Linda McCartney: Keyboards
 Hamish Stuart: Bass
 Robbie Mclntosh: Electoric Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:rehearsal from Paramatta, Sydney
録音日:1993.3.23
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

歌詞・コード
E7
I wanna be your lover baby I wanna be your man
I wanna be your lover baby I wanna be your man
Love you like no other baby like no other can
Love you like no other baby like no other can

E7         F#7
I wanna be your man
B7          E
I wanna be your man
C#7        F#7
I wanna be your man
B7        E D/E
I wanna be your man

E7
Love you like no other baby like no other can
Love you like no other baby like no other can

E7         F#7
I wanna be your man
B7          E
I wanna be your man
C#7        F#7
I wanna be your man
B7        E D/E
I wanna be your man

Tell me that you love me baby Let me understand
Tell me that you love me baby I wanna be your man
I wanna be your lover baby I wanna be your man
I wanna be your lover baby I wanna be your man

I wanna be your lover baby I wanna be your man
I wanna be your lover baby I wanna be your man
Love you like no other baby like no other can
Love you like no other baby like no other can

E7         F#7
I wanna be your man
B7          E
I wanna be your man
C#7        F#7
I wanna be your man
B7        E D/E
I wanna be your man

(c)1963 Nothern Songs Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年08月02日

Hotel In Benidorm

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分0秒
収録アルバム:Paul Is Live
収録シングル:なし

1993年5月26日ボールダー公演のサウンドチェックでアドリブ演奏した即興曲。1993年のニュー・ワールド・ツアーを収録したアルバム『Paul Is Live』のサウンドチェック・コーナーに収録されている。何気ないアコースティックギター主体の即興曲であるが、サウンドチェックの演奏の楽しさをファンに味わってもらうためか、ポールは敢えてこのような曲をアルバムに収録した。この曲を含む3曲のサウンドチェックの演奏をライブアルバムに収録する際に、ジャケットに「サウンドチェックでの即興であるため、批判気質を持つ方には合わないかもしれません。」という注釈を付けているのが如何にもポールらしい。

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Linda McCartney: Keyboards
 Hamish Stuart: Bass
 Robbie Mclntosh: Electoric Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:rehearsal from Boulder
録音日:1993.5.26
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月04日

Here, There And Everywhere

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)1分43秒 (2)3分16秒 (3)2分27秒 (4)2分26秒
収録アルバム:(1)Give My Regards To Broad Street (2)Unplugged (3)Paul Is Live (4)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

ビートルズの1966年のアルバム『Revolver』に収められているポールの作った秀逸なバラード。ビートルズの曲には隠れた名曲が多いが、この曲もシングルカットされたことはなく目立たない位置に収録されているため、隠れた名曲として例示されることが多い。
ジョン・レノンの家で書いた曲で、ポールの親の世代の曲の作風に影響された。コーラス・ワークはビーチボーイズのブライアン・ウィルソンの作風に影響を受けている。
「僕はこの曲を詩のイントロを使ったオールド・ファッション風のラヴ・ソングにしたかった。しばらくの間僕もジョンも、そんな曲作りをしなくなっていたし、それに僕たちの親たちが若かった頃に流行っていたような音楽をやってみたいという気持ちもあったんだ。 僕は父親の、ジョンは母親のそんな時代に思いをはせてこの曲を作った。僕の父親は昔、ジャズのバンドをやっていたし、ジョンの母親もバンジョーを弾いていたらしい。ジュリアと呼ばれた長い赤毛の彼女をジョンは深く愛していた。そんなことから僕たちは二人共この昔風なイントロのアイデアが気に入っていた。 この曲はジョンの家のプール・サイドでジョンが起きてくるのを待つ間に、ほとんど僕一人で書き上げたものだ。ジョンにはよく待たされることがあったけど、この時も僕はそこに座ってギターのEのコードあたりを一人で弾いていたんだ。」(ポール)
「'Here, There And Everywhere'の出だしはビーチボーイズみたいにしたいと思ったことから始まった。ビーチボーイズみたいには聞こえないかもしれないけど、僕らの頭には、ビーチボーイズの曲の出だしがあった。こうやって何かをイメージするっていうのは、ものを作る骨組みをなるので、とてもいいことだ。」(ポール)
ポールはアルバム『Revolver』収録曲を大変気に入っており、この曲以外でも、「Got To Get You Into My Life」「Good Day Sunshine」「Eleanor Rigby」「For No One」をライブで度々取り上げている。特にこの曲は、1984年の映画『Give My Regards To Broad Street(ヤァ!ブロード・ストリート)』、1991年のテレビ番組『Unplugged』、1993年のニュー・ワールド・ツアー、2002-3年のワールド・ツアーと幾度もライブで演奏している。
映画『Give My Regards To Broad Street(ヤァ!ブロード・ストリート)』では、「Yesterday」に続くメドレーの1曲として、ブラス・セクションをバックに演奏。1991年以降は、アコースティック・セットで演奏している。
公式アルバムに収録されている以外の演奏は、以下のブートで聴くことができる。

(5)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(6)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(7)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Philip Jones: Trumpet
 Paul Archibald: Trumpet
 Jeff Btyant: Horn
 John Pigeneguy: Horn
 Raymond Premu: Bass Tromborn
 Michael Thompson: Horn
 James Watson: Trumpet
録音スタジオ:A.I.R Studios, Abbey Road Studios, CTS Studios, London
録音日:1982.12-1984.7
プロデューサー:George Martin
エンジニア:Geoff Emerick, Jon Jacobs, Jon Kelly, Stuart Breed
イギリス発売日:1984.10.22
アメリカ発売日:1984.10.22
日本発売日:1984.10.22

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Harmonium
 Paul "Wix" Wickens: Piano, Vocal harmonies
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh: Acoustic guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar, Vocal harmonies
録音スタジオ:Limehouse Television Studios, Wembley
録音日:1991.1.25
プロデューサー:Joel Gallen
エンジニア:Geoff Emerick, Peter Craigie, Gary Stewart, Eddie Klein
イギリス発売日:1991.5.13
アメリカ発売日:1991.6.4
日本発売日:1991.5.25

(3)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Harmonium
 Paul "Wix" Wickens: Accordion, Vocal harmonies
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh: Acoustic guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar, Vocal harmonies
録音スタジオ:live from Sydney
録音日:1993.3.22
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

(4)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Accordion
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Chicago
録音日:2002.4.11
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
G        Bm
To lead a better life
Bb             Am Am7 D7
I need my love to be here

G   Am  Bm     C      G  Am
Here, making each day of the year
Bm      C        F#m       B7
Changing my life with a wave of her hand
F#m   B7  Em         Am      Am7 D7
Nobody can deny that there's something there

There, running my hands through her hair
Both of us thinking how good it can be
Someone is speaking, but she doesn't know he's there

  F7     Bb     Gm
I need her everywhere
   Cm        D7         Gm
And if she's beside me, I know I need never care
Cm        D7         G   Am
But to love her is to need her everywhere
Bm       C       G  Am
Knowing that love is to share
Bm       C       F#m     B7
Each one believing that love never dies
F#m      B7
Watching her eyes
  Em      Am    Am7 D7
And hoping I'm always there

I want her everywhere
And if she's beside me, I know I need never care
But to love her is to need her everywhere
Knowing that love is to share
Each one believing that love never dies
Watching her eyes
And hoping I'm always there

      G    Am    Bm    C
I will be here, there and everywhere
G   Am      Bm  C G
Here, there and everywhere

(c)1966 Nothern Songs Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年06月08日

Good Rockin' Tonight

作詞作曲:Roy Brown
収録時間:(1)3分43秒 (2)2分41秒
収録アルバム:(1)Unplugged (2)Paul Is Live
収録シングル:なし

オリジナルは1947年にロイ・ブラウンが発表した曲。翌年、ワイノニー・ハリスが全米1位を獲得し、ロックンロールのスタンダードとなった。この曲をカバーしたアーティストは、エルビス・プレスリー、リッキー・ネルソン、カール・パーキンス、バディー・ホリー、ジェームス・ブラウンと数多いが、ポールは、1954年のエルビス・プレスリーのバージョンを参考にしている。
ビートルズの1969年のゲットバック・セッションでは、ジョンがこの曲を歌った。
ポールは1980年10月のウィングスのリハーサルセッションで演奏したことがあるが、人前で演奏したのは、1991年のMTVのテレビ番組『Unplugged』が初めて。その後、1993年のツアー「The New World Tour」のセットリストでは、アンプラグド・コーナーの冒頭にこの曲を加えた。公式ビデオ『Paul Is Live』でこの曲の演奏シーンを見ることができるが、後に各国のテレビで放送された番組『Live From The New World』(日本では1995年1月5日にWOWOWで放送)や、公式ライブ盤『Paul Is Live』と同じく、1993年6月15日シャーロット公演が収められた。また、1993年11月15日東京公演のサウンドチェックでこの曲を演奏する姿は、テレビ番組『ポール・マッカートニー・クリスマス・スペシャル』として、日本で1993年12月24日に放送された。
1980年10月のウィングスのリハーサルセッションでの演奏は、以下のブートで聴くことができる。また、公式アルバムに収録されていないライブバージョンも、以下のブートで聴くことができる。

(3)1980年10月30日ウィングス・リハーサル
 When It Rains, It Pours (Disk 1) (Vigotone -- vigo161)
(4)1993年11月15日東京公演サウンドチェック
 Live In Argentina Special (DVD 1) (Label Unknown)
 Tokyo Dome 1993. The Master Tape Version (DVD) (MPL Films Japan -- 2002 MPL)
 Hola Mexico (Voxx -- VOXX 0005-01)
 Sayonara Mr. Paul (Live Storm -- LSCD 51550)
 Hey Tokyo! (Kiss The Stone -- KTS 250)
 Magical Mystery Tokyo (Pluto Records -- PLR CD 9406)
 Paul Is Vision (Sandwich -- piv 002)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Harmonium
 Paul "Wix" Wickens: Piano, Vocal harmonies
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh: Acoustic guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar, Vocal harmonies
録音スタジオ:Limehouse Television Studios, Wembley
録音日:1991.1.25
プロデューサー:Joel Gallen
エンジニア:Geoff Emerick, Peter Craigie, Gary Stewart, Eddie Klein
イギリス発売日:1991.5.13
アメリカ発売日:1991.6.4
日本発売日:1991.5.25

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Acoustic Guitar
 Linda McCartney: Tambourine, Drums
 Hamish Stuart: Bass, Vocal harmonies
 Robbie Mclntosh: Acoustic Guitar, Vocal harmonies
 Paul "Wix" Wickens: Accordion
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:live from Charlotte
録音日:1993.6.15
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

歌詞・コード
E
Well I heard the news, there's a-good rocking tonight
     A                   E
Yeah, I heard the news, everybody's rocking tonight

E
Well I want you to meet me behind the new barn
           B7
Don't you be worried, I'll do you no harm
  E
I want you to bring along my rockin' shoes
'Cause tonight we're gonna rock away all the blues
  A         B7            E
I heard the news, there's a-good rocking tonight

Gonna rock ... all my blues away

Well I heard the news, there's a-good rocking tonight
Yeah, I heard the news, everybody's rocking tonight

Well I want you to meet me behind the new barn
Don't you be worried, I'll do you no harm
I want you to bring along my rockin' shoes
'Cause tonight we're gonna rock away all the blues
I heard the news, there's a-good rocking tonight

Well I heard the news, there's a-good rocking tonight
Yeah, I heard the news, everybody's rocking tonight

Well I want you to meet me behind the new barn
Don't you be worried, I'll do you no harm
I want you to bring along my rockin' shoes
'Cause tonight we're gonna rock away all the blues
I heard the news, there's a-good rocking tonight

(c)1947 TRIO MUSIC

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年03月27日

A Fine Day

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:6分4秒
収録アルバム:Paul Is Live
収録シングル:なし

1993年ニューワールド・ツアー中のサウンドチェックで演奏された即興曲。公式アルバム『Paul Is Live』に収録された。
このワールド・ツアーのサウンドチェックから、他にも「I Wanna Be Your Man」「Hotel In Benidorm」が収録されている。
ニューヨーク滞在中の1日を即興で歌った曲である。
1993年6月11日ニューヨーク郊外のイースト・ラザフォード公演のサウンドチェックから収録されたが、このサウンドチェック以外、この曲を演奏するテープは発見されていない。

演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Electric Guitar
 Linda McCartney: Keyboards
 Hamish Stuart: Bass, Vocal harmonies
 Robbie Mclntosh: Electoric Guitar, Vocal harmonies
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Vocal harmonies
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:rehearsal from East Rutherford, NJ
録音日:1993.6.11
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年03月13日

Drive My Car

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:2分16秒
収録アルバム:Paul Is Live
収録シングル:なし

ビートルズ時代に発表したモータウン風の曲。ベースとギターのフレーズ、車のクラクション風の音楽など、各フレーズが印象的な曲である。オーティス・レディングの「Respect」に影響された曲とも言われている。
「これは僕の曲の1つだ。でも、歌詞の"golden rings"のところで何かあったな・・・歌詞に行き詰まっていて・・・よく覚えていないけど、そういうわけか、車を用いることを思いついたんだ。で、それを皮肉に使おうと。ロサンゼルスの若手女優が「そう、あなたは私の車を運転できるよね。」と言っているような感じさ。それが面白かったので、歌詞が一気に出来たね。」(ポール)
実際のところ、歌詞の一部はジョン・レノンが手伝っている。
オリジナルはビートルズのアルバム『Rubber Soul』の1曲目を飾った。ビートルズ時代にライブ演奏されたことはないが、1993年のニュー・ワールド・ツアーで取り上げ、この時も、この曲をオープニング・ナンバーに持ってきた。
2004年のツアー「04 Summer」でレパートリーに復活し、セットリストの中盤で演奏した。しかし、2005年2月6日のNFLスーパーボウル・ハーフタイムショーで演奏した時は、オープニング・ナンバーに持ってきた。
公式アルバム『Paul Is Live』に収録されたカンサス・シティー公演以外の演奏は、以下のブートで聴くことができる。

(2)1993年ツアーリハーサル
 Beatles Originals (Solo) (Yellow Cat Records -- YC 067)
 Oobu Joobu Part 7 (Yellow Cat Records -- YC 051)
(3)1993年ツアーリハーサル
 公式ビデオ『Movin' On』
(4)1993年6月15日シャーロット公演
 Out In The Crowd (Nikko Records NK 005-06)
 Back In The U.S.A. (Vol. 3) (Banana -- BAN-029-C)
(5)1993年11月14日東京公演
 Hola Argentina (CD 1) (Macca Fan Records -- w/r)
(6)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
 San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records -- SPS 2)
(7)2004年6月26日グラストンベリー・フェスティバル
 Glastonbury 2004 (DVD) (Label Unknown)
(8)2005年2月6日NFLスーパーボウル・ハーフタイムショー
 Paul McCartney At The Super Bowl 2002-2005 (Wall Of Sound -- WOS-DVD-001)

drive_my_car_promo1.jpgdrive_my_car_promo2.jpg

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Backing Vocal
 Hamish Stuart: Backing Vocal, Electric Guitar
 Robbie Mclntosh: Backing Vocal, Electric Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:Live from Kansas City
録音日:1993.5.31
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

歌詞・コード
Am7         D
Asked a girl what she wanted to be
Am7       D
And she said baby, can't you see
Am7          D
I want to be famous, a star on the screen
Em           Em7+
But you can do something in between

F#m7         Am7 Bm7 Cm7 Bm7 Am7
Baby you can drive my car
F#m7         Am7 Bm7 Cm7 Bm7 Am7
Yes I'm gonna be a star
F#m7         Am7
Baby you can drive my car
Bm7   Em7+
And baby I love you

I told the girl that my prospects were good, And she said "Baby, it's understood
Working for peanuts, is all very fine, But I can show you a better time

Baby you can drive my car, Yes I'm gonna be a star
Baby you can drive my car, and maybe I'll love you"
Beep, beep, beep, beep, yeah!

Baby you can drive my car, Yes I'm gonna be a star
Baby you can drive my car, and maybe I'll love you"

I told that girl I could start right away, And said, "Listen babe, I got something to say
I got no car and it's breaking my heart, But I found a driver, and that and that's a start

Baby you can drive my car, Yes I'm gonna be a star
Baby you can drive my car, and maybe I'll love you"
Beep, beep, beep, beep, yeah!
Beep, beep, beep, beep, yeah!
Beep, beep, beep, beep, yeah!
Beep, beep, beep, beep, yeah!

(c)1966 Northern Songs Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年01月26日

C'mon People

cmon_people.jpgcmon_people2.jpg

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)5分45秒 (2)5分31秒
収録アルバム:(1)Off The Ground (2)Paul Is Live
収録シングル:C'mon People

アルバム『Off The Ground』からの第2弾シングルとして発売されたビートルズっぽいピアノ・バラード。
ポールがジャマイカで休暇を取っている時に書いた。ポールは友人である詩人アドリアン・ミッチェルに作った詩についてアドバイスを求めたところ、'coming in'を'rushing in'や'charging in'に変えるように勧められ、歌詞を一部変更した。
アルバム『Off The Ground』のためにレコーディングされた他の曲と同様、政治的メッセージ色の強い歌詞となっている。
「たくさんの人が1つになって、世界を変えるためにはどうすればいいか政治家に問う、こういう動きが事の始まりだと思う。そうやって、物事を変えることができるんだ。」(ポール)
この曲をレコーディングしている時に録音機材の調子がおかしくなったため、最初のテイクがベーシックトラックとして採用され、当初は後ほどオーバーダブを加える予定であったが、ポールはこの曲がビートルズっぽいのに気付き、ジョージ・マーティンによるオーケストラ・アレンジを加えることにした。
「ヘイミッシュと僕とで'oh yeah'というコーラスを歌っている時、まるでジョンと歌っているように感じた。ジョンの魂みたいなのがスタジオにあったんだ。」(ポール)
「"C'mon People"は、ピアノであれこれやっているうちに生まれたんだ。この曲は60年代っぽいと思うし、ビートルズみたいなところもあると思うね。最近まで僕は、ビートルズの影響を避けて、まったく違うことをしようとしてきた。でも、それだと非常にいいものでも否定してしまう可能性がある。ビートルズのスタイルを作ったのは僕たちなんだから、僕やジョージやリンゴがそのスタイルで音楽を作ってもなにもおかしくないんだよ。だからそういうものができあがっても、あえて作り直すことはしなかった。終わってみるとすごく楽観的な内容に仕上がっていた。この曲だけは、オーケストラが入ってもいいと思った。ほかはもっとバンド向きの曲だからね。そこでもっとスケールの大きな曲にしようとジョージ・マーティンに電話をかけたんだ。彼はあたたかく迎えてくれて『本当に私でいいのかい』と聞いてきた。ほとんど引退してしまっているからね。『もちろんだよ』と言って頼んだんだけど、彼はまるで十代の若者のように、心を込めて指揮をつとめてくれた。そして半分くらいできあがったところで、『いい曲だよポール!』と言ってくれたんだ。これは本当にうれしかった。」(ポール)
シングル発売される際に、4分2秒に編集されたラジオ・エディット・バージョンがアメリカの各放送局に配られた。また、1992年11月16日から18日にかけて、元10ccのケヴィン・ゴドレー監督によりロンドンのブレイ・フィルム・スタジオにてプロモーション・ビデオが撮影された。プロモーション・ビデオの撮影風景は、公式ビデオ『Movin' On』でも見ることができる。
アルバム『Off The Ground』発売後に行われたワールドツアー「The New World Tour」でも演奏され、ライブアルバム『Paul Is Live』や公式DVD『Paul Is Live』でも聴くことができる。
その他のライブ(サウンドボード録音)は、以下のブートで聴くことができる。

(3)1992年12月10日テレビ番組『Up Close』
 Looking For Changes (Yellow Cat Records -- YC 003)

(4)1993年ツアー・リハーサル
 Oobu Joobu Part 16 & 17 (Disk 2) (Yellow Cat Records -- YC 061)

(5)1993年7月15日シャーロット公演
 Live In Charlotte (Complete) DVD 2 (Macca Fan Records/DVD -- MFR/DVD 2004/21b)
 Hot Night In Charlotte (DVD 1) (MPL (Fake) -- MPL FN)

cmon_people_promo1.jpgcmon_people_promo2.jpg

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Backing Vocal, Piano, Electric Guitar, Celeste, Whistling
 Linda McCartney: Moog
 Hamish Stuart: Backing Vocal, Bass Guitar
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Acoustic Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Synth Strings, Synth Orchestra, Congas
 Blair Cunningham: Drums, Congas
 Irvine Arditti: Violin
 Alan Brind: Violin
 Benedict Cruft: Violin
 Miranda Fulleylove: Violin
 Roger Garland: Violin
 Roy Gillard: Violin
 Pauline Lowbury: Violin
 Rita Manning: Violin
 David Ogden: Violin
 Bernard Partridge: Violin
 Jonathan Rees: Violin
 Michael Rennie: Violin
 Celia Sheen: Violin
 Garlina Solodchim: Violin
 Barry Wilde: Violin
 Donald Weekes: Violin
 Jeremy Williams: Violin
 David Woodcock: Violin
 Roger Chase: Viola
 Ken Essex: Viola
 Andrew Parker: Viola
 George Robertson: Viola
 Graeme Scott: Viola
 John Underwood: Viola
 Robert Bailey: Cello
 Paul Kegg: Cello
 Ben Kennard: Cello
 Anthony Pleeth: Cello
 Roger Smith :Cello
 Jonathan Williams: Cello
 Paul Cullington: Bass
 Chris Cullington: Bass
 Skaila Kanga: Harp
 Nicholas Busch: Horn
 Frank Lloyd: Horn
 Josephine Lively: Oboe
 Richard Morgan :Oboe
 Martin Parry: Flute
 Jane Pickles: Flute
 Guy Barker: Trumpet
 Derek Watkins: Trumpet
 Terence Emery: Percussion
 Tristan Fry: Percussion
録音スタジオ:The Mill, Sussex, Abbey Road Studios, London
録音日:1991.11-1992.9
プロデューサー:Paul McCartney, Julian Mendelsohn
エンジニア:Bob Kraushaar
イギリス発売日:1993.2.2
アメリカ発売日:1993.2.9
日本発売日:1993.2.8

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Piano
 Linda McCartney: Backing Vocal, Keyboards
 Hamish Stuart: Backing Vocal, Bass Guitar
 Robbie Mclntosh: Backing Vocal, Electric Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Blair Cunningham: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Kansas City
録音日:1993.5.31
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

歌詞・コード

D#
Well We're Going To, Yeah We're Going To
D#aug
Get It Right This Time.
D#
We're Going To Really Going To
D#aug
Raise It To The Sky.

G#             Bb         C
People Are Ready To Forgive A Few Mistakes
G#             Bb
But Let's Get Started, Form A Party
                   C F G C
Don't You Know How Long It Takes!

C7   Am7        C/B  C
C'mon People Let The Fun Begin.
C7       Am7       C/B   C
We've Got A Future And It's Rushing In.
C7       Am7         C/B     C
Call All The Minstrels From The Ancient Shrine.
C7         Am7        C/B     C
Pass Down The Message That It's Right This Time.


D#
Well I'm Trying To, Yeah I'm Crying To
D#aug
Lay It On The Line.
D#
We're Trying To, Really Dying To
D#aug
Get It Right This Time.
G#                Bb        C
So Many Yearning For The Way It's Gonna Be.
G#                 Bb
Believe It When You See It Happening To You.,
         C F G C
You Know It's Real.


C'mon People Let The World Begin.
We've Got A Future And It's Charging In.
We'll Make The Best Of All We Have, And More.
We'll Do What Never Has Been Done Before.

G# Bb C
Oh Yeah.
G# Bb C
Oh Yeah, Oh Yeah
G# Bb C
Oh Yeah.
G# Bb C
Oh Yeah, Oh Yeah

Well I'm Going To, Yeah I'm Going To
Get It Right This Time.
I'm Going To, Really Going To
Raise It To The Sky.
I Must Admit I May Have Made A Few Mistakes,
But Let's Get Started, From A Party
Don't You Know How Long It Takes!

So C'mon People Let The Fun Begin.
We've Got A Future And It's Rushing In.
Call All The Minstrels From The Ancient Shrine.
Pass Down The Message That It's Right This Time.

Oh Yeah.
Oh Yeah, Oh Yeah
Oh Yeah.
Oh Yeah, Oh Yeah

C'mon People Let The World Begin.
We've Got A Future And It's Charging In.

試聴

(c)1992, 1993 MPL Communications, Ltd. Administered by MPL Communications, Inc.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (5) | トラックバック

2004年12月31日

Biker Like An Icon

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)3分26秒 (2)3分28秒
収録アルバム:(1)Off The Ground (2)Paul Is Live
収録シングル:Biker Like An Icon

ポールが自宅の屋根裏部屋でマーティンの12弦ギターを弾きながら作った曲。1992年1月に行われたアルバム『Off The Ground』のリハーサルで試しに演奏されたバージョンがよかったため、そのテイクをそのままアルバムに収録した。
「"Biker Like An Icon"はポールがアルバムに収録予定の曲を目の前で弾いてくれた後に、初めてレコーディングした曲だ。ただ音と取っただけだったけど、曲の概要をつかむのに15分しかかからなかった。それでレコーディングしたんだ。」(ロビー・マッキントッシュ)
「この曲はシンプルな小曲だね。50回もリハーサルするとダメになるような曲。ささっとレコーディングしたんだ。それがよかった。」
曲のタイトルは、リンダ・マッカートニーが使っていたカメラ、ライカとニコンを掛け合わせて、「I like a Nikon」から進化させていったもの。バイク野郎を追っかける少女のことを歌っている。ロビー・マッキントッシュのリード・ギターが、バイクの音を模倣している。
当初、アルバムのプロモーションとして、7インチのビニル盤シングルとして17000枚限定で発売予定であったがキャンセルとなり、1991年1月に収録されたMTV『Unplugged』のアルバムに収録されていない曲「Things We Said Today」「Mean Woman Blues」「Midnight Special」とカップリングさせて発売されることになったが、これもラジオ局DJ用のCDシングルとして300部制作されただけでキャンセルとなった。結局、1993年ツアーのライブアルバム『Paul Is Live』に収録されたライブ・バージョンとをカップリングさせて、残りの「Things We Said Today」「Midnight Special」とのカップリングで1993年冬にヨーロッパで、アルバム『Off The Ground』からの第3弾シングルとして発売された。
シングル発売されたが、結局チャートインせず。
プロモーション・ビデオも作成され、3種類存在する。1993年1月12日にロンドンのPinewood Studiosで撮影された演奏シーン(公式ビデオ『Movin' On』に収録)のみのフィルム、バイク野郎を追いかける少女をメインで映したフィルム、画面の3/4がバイク野郎・少女、1/4が演奏シーンをコラージュさせたフィルムの3種類である。

1993年のニュー・ワールド・ツアーで演奏された曲で、ライン録音による演奏は以下のブートで聴くことができる。

(3)1992年12月10日エド・サリバン・シアター『Up Close』
 C'mon People (High Live -- HL 2911)
 Complete UP Close (DVD) (Macca Fan Records/DVD -- MFR/DVD 2004 6 7)
 Phasing Phun Volume 8 (1989-1997) (Two Boys Limited Labs -- TBL-014 (8))
 Back In The U.S.A. (Vol. 2) (Banana -- BAN-029-B)
 First Night (CD 1) (Front Row -- Front 11)
 Looking For Changes (Yellow Cat Records -- YC 003)
 Oobu Joobu (Part 1) (DVD) (MPL (Fake) -- 970201)

(4)1993年6月15日シャーロット公演
 Out In The Crowd (Nikko Records NK 005-06)
 Back In The U.S.A. (Vol. 3) (Banana -- BAN-029-C)

(5)1993年11月15日東京公演
 Paul Is Vision - Soundcheck + Live (Label Unknown)

biker_like_an_icon_promo1.jpgbiker_like_an_icon_promo2.jpg

(1)アルバム『Off The Ground』
演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Backing Vocal, Acoustic Guitar, Percussion
 Linda McCartney: Keyboard
 Hamish Stuart: Backing Vocal, Bass Guitar
 Robbie Mclntosh: Slide Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Piano, Linn Drum, Drum Programing, Percussion
 Blair Cunningham: Backing Vocal, Percussion録音スタジオ:
録音日:1992.1
プロデューサー:Paul McCartney, Julian Mendelsohn
エンジニア:Bob Kraushaar
イギリス発売日:1993.2.2
アメリカ発売日:1993.2.9
日本発売日:1993.2.8

(2)アルバム『Paul Is Live』
演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Acoustic Guitar
 Linda McCartney: Backing Vocal, Keyboards
 Hamish Stuart: Backing Vocal, Acoustic Bass Guitar
 Robbie Mclntosh: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:live from Boulder, Colorado USA
録音日:1993.5.5
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

歌詞・コード
Em7 A Em7 A
 Em7      A
There was girl who loved a biker
 Em7            A
she used to follow him across America
 Em7     A        Em7 A
But the biker didn't like her.

She didn't care, she still persisted
though her brother said she was twisted
and the family said they wouldn't miss her
anyway.

        CaddD      C
She loved the biker like an icon
Asus2     B7   Em7   A
gazing at his picture everyday.
She loved the biker like an icon
slowly watching precious water drip away.

She did her best to fix a meeting
she pulled it off one night in Hollywood.
When he met her he couldn't let her get away.

She didn't ask for her permission
he took advantage of her position.
But he was always her ambition anyway.

She loved the biker ...

The family tried so hard to find her
they showed her picture across America.
But no trace of her sweet face was ever found.

She loved the biker ...

試聴

(c) 1992, 1993 MPL Communications, Ltd.

投稿者 jash : 23:18 | コメント (3) | トラックバック

2004年11月20日

All My Loving

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)2分14秒 (2)2分9秒
収録アルバム:(1)Paul Is Live (2)Back In The U.S., Back In The World
収録シングル:なし

オリジナルは、1963年に発売されたビートルズの2枚目のアルバム『With The Beatles』に収録されている。ビートルズとしてはアルバム発売後しばらくライブで演奏していた。1964年にアメリカで初めてのテレビ出演となったテレビ番組「Ed Sullivan Show」で、一番最初に演奏した曲でもあり、ビートルズとしてシングル発売はしていないものの、有名な曲である。
ポールはビートルズ解散後、この曲を1993年のツアー「The New World Tour」で初めて演奏した。このツアーでも、ビートルズ時代に使用していたへフナーベースを演奏しながら歌っていたので、ビートルズ時代を彷彿とさせるものがある。
その後も、1999年4月10日にロンドンのアルバートホールで開催されたリンダ・マッカートニー追悼コンサート「Here, There And Everywhere」でも演奏し、その様子は日本でも2001年3月7日にNHK BS2で放送されたことがある。
また、2002-3年のツアーでもこの曲を演奏している。『Back In The U.S.』と『Back In The World』に収録されているのは同じライブバージョン。さらに、2004年のヨーロッパ・ツアー「04 Summer」でも取り上げている。
ビートルズ時代のライブでは、3番のハモリ部分は、ポールが上のパートを歌っていたが、ソロ時代のライブでは、1番、2番の音程と同じ下のパートを歌っている。

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Backing Vocal
 Hamish Stuart: Backing Vocal, Electric Guitar
 Robbie Mclntosh: Backing Vocal, Electric Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:Live from New York
録音日:1993.6.11
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:1993.11.8
アメリカ発売日:1993.11.16
日本発売日:1993.11.10

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:Live from the tour "Driving USA" 2002.4-5
録音日:Unknown
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:2003.3.17
アメリカ発売日:2002.11.26
日本発売日:2002.11.13

歌詞・コード
        F#m        B
Close your eyes and I'll kiss you
   E       C#m
Tomorrow I'll miss you
  A       F#m   D B7
Remember I'll always be true
       F#m    B
And then while I'm away
      E      C#m
I'll write home every day
     A       B     E
And I'll send all my loving to you

I'll pretend that I'm kissing
The lips I am missing
And hope that my dreams will come true
And then while I'm away
I'll write home every day
And I'll send all my loving to you

     C#m C#maj7/C   E
All my loving, I will send to you
     C#m C#maj7/C   E
All my loving, darling, I'll be true

(SOLO)
A E F#m B7

Close your eyes and I'll kiss you
Tomorrow I'll miss you
Remember I'll always be true
And then while I'm away
I'll write home every day
And I'll send all my loving to you

All my loving, I will send to you
All my loving, darling, I'll be true

     C#m      E+
All my loving, all my loving
     C#m+         E+
All my loving, I will send to you

© 1993,2002,2003 Northern Songs

投稿者 jash : 00:04 | コメント (3) | トラックバック