2005年12月09日

Johnny B. Goode

作詞作曲:Chuck Berry
収録時間:3分44秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

言わずと知れたロックン・ロールの名曲。オリジナルはチャック・ベリーが1958年に発表した。チャック・ベリーのナンバーが当時全米8位までしか上がらなかったのは意外である。この曲が一般的に知られるようになったきっかけは、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のエンディングで使用されたからかもしれない。
ビートルズもデビュー前にステージのレパートリーとしていた曲で、ジョン・レノンがボーカルを取っていた。デビュー後も英国放送BBCラジオの番組『Saturday Club』で一度だけ演奏(1964年1月7日)し、公式アルバム『LIVE AT THE BBC』に収録されている。1969年のゲットバック・セッションでも、1969年1月2日と14日の2度演奏している。
ポールがこの曲を取り上げたのは、1980年10月30日でのウィングスのメンバーとのリハーサルセッションのでのことである。ラフにスローに演奏していることから、セッションでたまたま取り上げたナンバーかもしれない。デニー・レインがコーラスを付けている。
以下のブートで聴くことができる。

 When It Rains, It Pours (Disk 1) (Vigotone -- vigo161)
 1980-10-30 - Tug Of War Rehearsal CD1 (Green Grape)

ポールがDJを担当したラジオ番組『Oobu Joobu』の第9回(1995年7月15日)で放送された「Johnny B. Goode」は、チャック・ベリーのオリジナル・バージョン。

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Keyboards
 Denny Laine: Electric guitar
 Laurence Juber; Electric guitar
 Steve Holly: Drums,
録音スタジオ:Pugin's Hall, Tenderden, Kent
録音日:1980.10.30
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード

A D A E A

A
Deep down in Louisiana, close to New Orleans,
Way back up in the woods among the evergreens,
D
There stood a log cabin made of earth and wood
A
Where lived a country boy named Johnny B. Goode
E
Who never ever learned to read or write so well,
A
But he could play the guitar just like a ringin' a bell.

A
Go! Go! Go, Johnny, go! Go!
         D
Go, Johnny, go! Go!
         A
Go, Johnny, go! Go!
         E   A
Go, Johnny, go! Go! Johnny B. Goode

He used to carry his guitar in a gunny sack,
Go sit beneath the tree by the railroad track.
Old engineers would see him sittin' in the shade,
Strummin' with the rhythm that the drivers made.
When people passed him by they would stop and say,
'oh, my but that little country boy could play'

His mother told him, 'someday you will be a man,
You will be the leader of a big ol' band.
Many people comin' from miles around
Will hear you play your music when the sun go down.
Maybe someday your name'll be in lights,
Sayin' 'Johnny B. Goode tonight''

Go! Go! Go, Johnny, go! Go!
Go, Johnny, go! Go!
Go, Johnny, go! Go!
Go, Johnny, go! Go! Johnny B. Goode

(c)1958 ARC MUSIC CORP

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年12月08日

Jingle Bells

作詞作曲:James Pierpont
収録時間:42秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

誰もが知っているクリスマス・ソングのスタンダート・ナンバー。この曲が作られたのは約150年前、1857年に牧師のジェームズ・ピアポイントが作詞した。ピアポイントがボストンにある自分の教会のサンクスギビングのお祝いで歌うために作ったもので、最初につけられた歌の名前は、One Horse Open Sleigh(1頭立ての橇)であった。大変好評であったため、クリスマスでも歌われ、その後アメリカ中に広まっていき、タイトルもジングルベルに変わった。
ポールがこの曲を取り上げたのは、1992年12月10日に収録したMTVの番組『Up Close』で、「Hope Of Deliverance」がクリスマスの鈴の音にインスピーレションを受けて作った曲であることに言及し、この曲を即興で演奏した。
以下のブートで聴くことができる。

 Looking For Changes (Yellow Cat Records -- YC 003)
 219 W. 53 Street (Pluto Records -- PLRCD9310)
 Back In The U.S.A. (Vol. 2) (Banana -- BAN-029-B)
 Deliverance Now (Rarities Special -- RS 9318)
 First Night (CD 1) (Front Row -- Front 11)
 New York 1992 (Red Lines -- GSCD 1245)

演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Acoustic Guitar
 Linda McCartney: Backing Vocal, Auto Harp
 Hamish Stuart: Backing Vocal, Acoustic Bass Guitar
 Robbie Mclntosh: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Blair Cunningham: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:The Ed Sullivan Theatre, New York
録音日:1992.12.10
プロデューサー:?
エンジニア:?
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

歌詞
Dashing through the snow,
In a one horse Open sleigh,
O'er the fields we go,
Laughing all the way;
Bell's on the bobtail ring,
Making spirits bright;
What fun it to ride and sing
a sleghing song tonight!
Jingle, bells! Jingle, bells! Jingle all the way!
Oh, what fun it is to ride, In a One horse open sleigh!
Jingle, bells! Jingle, bells! Jingle all the way!
Oh, what fun it is to ride, In a one horse open sleigh!

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月22日

Jazz Street

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)8分4秒 (2)5分14秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1972年3月に行われたアルバム『Red Rose Speedway』レコーディングでのアウトテイク。ピアノ、ベース、ドラム、リードギターで構成された未発表のインストゥルメンタル・ナンバーである。
曲の雰囲気が、アルバム『Venus And Mars』のボーナストラックとして収録されている「Lunchbox / Odd Sox」に似ているため、アルバム『Venus And Mars』のセッションで録音された未発表インストゥルメンタル「Sea Dance」(1975年6月16日に著作権登録されている)がこの曲だと思われることがあるが、全く別の曲である。
ブート『Cold Cuts Vol.2』(Orange -- Orange Five)で「Symphony」と表記されている曲がこの曲である。このブートには5分のバージョンしか収録されていないが、ブート『Jazz Street』(Label unknown)には8分少しのバージョンが収録されている。
その他以下のブートで聴くことができる。

(1)edited version(5分14秒)
 Red Rose Speedway Collector's Edition - CD 2 (MBE -- MBEP001)

(2)cpmplete version(8分4秒)
 Jazz Street (Disc 1) (Unknown)
 Red Rose Speedway Collector's Edition - CD 1 (MBE -- MBEP001)

演奏:
 Paul McCartney: Piano
 Denny Laine: Bass
 Denny Seiwell: Drums
 Henry McCullough: Electric guitar
録音スタジオ:Olympic Sound Studios, Barnes
録音日:1972.3-12
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Alan Parsons, Richard Lush, Dixson Van Winkie, Tim Geeland, Glyn Johns, David Hentschel
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月21日

Jamaican Hilite

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:1分24秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1977年スコットランドにあるポールの自宅スタジオ「Rude Studio」で、ウィングスのメンバー、デニー・レインと2人で作成されたデモ集に収められているジャム・セッション・ナンバー。
リズムマシーンによるリズムにポールのドラムが被せられ、ムーグによるメロディー・リフがオーバーダブされているだけの曲である。
ブート『Home Demos』(Orange -- Orange Fourteen)の15トラック目の「Jam #3」がこの曲に当たる。以下のブートにも収録されている。

 Water Wings (Disc 3) (Vigotone (fake) -- VT500 X 2 BEAT)
 London Town Sessions (Misterclaudel -- mccd 04)

演奏:
 Paul McCartney: Keyboards, Drums
 Denny Laine: Keyboards
録音スタジオ:Rude Studio, Scotland
録音日:1977
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月20日

It's So Easy

作詞作曲:Buddy Charles Holly, Norman Petty
収録時間:2分2秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

バディー・ホリーが1958年に発表した曲。ビートルズもデビュー前にステージで演奏したことがあるようだ。
後の1977年にリンダ・トンシュタットがカバーし、全米5位のヒットを記録している。
ポールは、自らが版権を取得しているバディー・ホリーの誕生日を祝うため、1976年よりバディーホリー・ウィークと題してコンサート等のイベントを開催している。1979年に開催された第4回バディーホリー・ウィーク(1979年9月7-14日)のハイライトは、9月14日にロンドンのハマースミス・オデオンで行われた「Buddy Holly Week Concert」だった。このコンサートはバディー・ホリー・ファンクラブの会員のみにチケット販売され、コンサートの様子は録画され、後の1984年9月8日に、MPL制作のフィルム『The Music Lives On』として、イギリスBBCチャンネル4や London Weekend Television で放送された。
このコンサートでポールは「Bo Diddley」「It's So Easy」の2曲でボーカルと取った。
ポールは珍しく、ハンドマイク1本で楽器を弾かずに歌っている。
また、1976年にポールの音楽出版社MPLから発売されたデニー・レインによるバディー・ホリーのカバーアルバム『Holly Days』にもこの曲が収録され、そこでポールはデニー・レインのリードボーカルに合わせてコーラスで参加している。
この曲は、以下のブートで聴くことができる。

 Two Buddies (TAKRL -- TAKRL 9000)
 Telecasts 1979 (DVD) (MPL (Fake) -- w/r)
 2 Buddies On Holly Days (Library Product -- 2323)
 The Original McCartney II Double Album (Ram Records -- RAM 004)

録音スタジオ:live from Odeon Cinema, Hammersmith, London
録音日:1979.9.14
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞
It`s so easy to fall in love.
It`s so easy to fall in love.

People tell me love`s for fools.
So, here I go, breaking all the rules.
It seems so easy,
oh so doggone easy,
it seems so easy.
Where you`re concerned, my heart has learned.

It`s so easy to fall in love.
It`s so easy to fall in love.

Look into your heart and see,
what your love book has set apart for me.
It seems so easy,
oh so doggone easy,
it seems so easy.
Where you`re concerned, my heart has learned.

It`s so easy to fall in love.
It`s so easy to fall in love.

(c)1958 (Renewed) MPL Communications, Inc. and Wren Music Company

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月17日

Island In The Sun (日の当たる島)

作詞作曲:Harry Belafonte, Irving Burgie
収録時間:4分29秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ニューヨーク・ハーレム地区出身のミュージシャン、ハリー・ベラフォンテが1957年に発表した自作曲。自らが主演した同名映画『日の当たる島』の主題歌。ハリー・ベラフォンテは1960年代前半の黒人解放運動に参加したことでも有名である。
ポールはこのカリソプ風の曲を、1993年のニューワールド・ツアーのサウンドチェックで演奏したことがある。ラフな演奏ではあるが、オリジナルのアレンジを踏襲し、しっかりと演奏している。
以下のブートで聴くことができる。

 We'd Go On For Hours (No Label Records -- nlr 9902)
 The Soundcheck '93 (Label Unknown -- SCR 001)
 Paris 13 October 1993 Soundcheck

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Linda McCartney: Keyboards
 Hamish Stuart: Bass
 Robbie Mclntosh: Electoric Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:unknown
録音日:unknown
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

歌詞
This is my island in the sun
where my people have toiled since time begun
I may sail on many a sea
her shores will always be home to me

Oh island in the sun
built to me by my father's hand
all my days I will sing in praise
of your forest waters
your shining sand

As morning breaks
the heaven on high
I lift my heavy load to the sky
sun comes down with a burning glow
mingles my sweat with the earthly low

I see woman on bended knee
cutting cane for her family
I see man at the water-side
casting nets at the surfing tide

I hope the day will never come
that I can't awake to the sound of drum
never let me miss carnaval
with calypso songs philosophical

(c)1957 LORD BURGESS MUSIC PUBLISHING CO.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月16日

Is It Raining In London ?

作詞作曲:Paul McCartney, Hamish Stuart
収録時間:2分35秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

アルバム『Off The Ground』のセッションでレコーディングされた曲。ポールと1993年までのワールド・ツアーのバックバンドでギター及びベースを弾いていたヘイミッシュ・スチュアートとの共作曲である。
レコーディングはポールとヘイミッシュ・スチュアートの2人で進められたが、依然として未完成のままである。
この曲のオーケストラによるオーバーダブが、アンジェロ・バダラメンチの指揮のもと、1992年12月15日にアビーロード・スタジオのスタジオ1で行われた。その時の様子は公式ビデオ『Movin' On』に一部収録されている。
1993年3月1日に著作権登録されている。
この曲は、以下のブートで聴くことができる。

 The Beatles: Unbootlegged 14 (Disc 2) (No Tapo Records -- NTR 0302)
 Paul Of Kintyre (Disc 1) (RAR -- RAR 008/9)
 New Moon Over Macca Vol. 4 (Madman -- MM-1004-4)
 MoMac's Hidden Tracks: Volume 23 (Unknown)

演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Acoustic Guitar
 Hamish Stuart: Backing Vocal, Acoustic Guitar, Bass Guitar
録音スタジオ:Abbey Road Studios, London
録音日:circa 1991.11-1992.9
プロデューサー:Paul McCartney, Julian Mendelsohn
エンジニア:Bob Kraushaar
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月15日

Incredible Thing

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:4分30秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1989-90年のワールド・ツアー(通称「ゲットバック・ツアー」)でのサウンドチェックで演奏されたインストゥルメンタルの断片をエンジニアのマット・バトラーがサンプリングしてループにして組み合わせて制作した曲。1995年6月17日に放送されたポールがDJを担当するラジオ番組『Oobu Joobu』の第5回で放送された。
マット・バトラーは、この曲の制作過程と同様に、サンプリングによって「Jacket In Clubland」「Sexual Ealing」という曲も制作しており、前者は1996年3月5日に著作権登録を行っている。これらの曲は、1993年のワールド・ツアー時に、コンサート開演前のBGMとして会場に流していた。
この曲は、以下のブートで聴くことができる。ブートでは「You Know You Are Such An Incredible Thing」というタイトルで表記されている。

 Oobu Joobu Part 5 (Yellow Cat Records -- YC 049)
 Appaloosa Love (Yellow Cat Records -- YC 065)
 Oobu Joobu Radio Chronicles Part Two (Unknown -- PMCD0P1)
 The Soundcheck Songs Vol.1 (Egg -- Egg 001)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Vocal. Keyboards
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar
 Hamish Stuart: Electric Guitar
録音スタジオ:rehearsal from Birmingham
録音日:circa 1990
プロデューサー:Paul McCartney, Bob Clearmountain, Peter Henderson
エンジニア:Matt Butler
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月13日

India

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:5分56秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

2002年4月から5月にかけて行われたアメリカ・ツアー「Driving USA」の様子を収めた公式DVD『Back In The U.S.』の購入者のみがアクセスできる「Secret Website」上でストリーミング放送された「Secret Website Show」で演奏された未発表曲である。
「Secret Website Show」では、「Driving USA」ツアーのサウンドチェックでの演奏が使用された。おそらく、アルバム『Driving Rain』でレコーディングを企てたうちの1曲だと推測できるが、この曲の制作のいきさつなど、詳細は明かになっていない。
タイトルの「India」が示すようなインド音楽ではないが、イントロには、宗教の儀式における呪文のような歌い方をするボーカルが使われ、キーボードのウィックスが弾くストリングスも幻想的な雰囲気を曲に与えている。
以下のブートで聴くことができる。

 Secret Show Extra 2002 (Now Disc International -- NOW 04)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:rehearsal from Driving USA Tour
録音日:circa 2002.4-5
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

歌詞
India, forever and ever
Where are you now
In my heart, forever and ever
I'll get back to you somehow

India forever and ever
where are you now
Your in my heart,
I'll get back to you somehow

But I wanna get back to you, I wanna get back, I wanna get back

Gonna get back, gonna get back, gonna get back
Gonna get back, gonna get back, gonna get back
Where are you, where are you

Gonna get back, gonna get back, gonna get back
wow, I"m gonna get back to you, yeah

Gonna get back, gonna get back, gonna get gonna back to you
I get back to you somehow
In my heart, forever and ever
I'll get back to you somehow (Oh tell me once again)

India, over and over
Where are you now
In my heart, forever and ever
I'll get back to you somehow

India, ever and ever
Where are you now (tell me where are you)
In my heart, forever and ever
I'll get back to you, get back to you, I'' get back

India,
Where are you now (tell me where are you)
In my heart, forever and ever
I'll get back to you, get back to you, I'' get back

India, forever and ever
Where are you where are you now (Baby, baby)
In my heart, forever and ever
I'll get back to you somehow

(c) 2002 MPL Communications

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月12日

Indeed I Do

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:4分6秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1971年から1972年頃にかけて録音されたと思われるデモとして残っている未発表曲。おそらく、アルバム『Wild Life』に収録予定だったと思われる。ブート『Backyard+』に収録されており、そのブートが発売されて初めてこの曲の存在が明かになった。
現在入手できるデモは2バージョンあり、どちらも曲・アレンジ共に未完成であるが、サビ部分のメロディ・歌詞・コーラスは既に完成している。
この曲は、以下のブートから聴くことができる。

 Backyard+ (Yellow Cat Records -- YC029)
 Seems Like Old Times (Yellow Cat Records -- YC 2003)
 Wild Life Demos (Red Square -- RS 01)
 Wild Life Sessions (Misterclaudel -- mccd-12)
 The Alternate Wild Life (Pear Records -- PDP 021)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Linda McCartney: Chorus
録音スタジオ:unknown
録音日:circa1971-1972
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

歌詞
Every way, every way I turn
Every day (ah ah), every day I learn
Yes, I do
Yes, indeed I do

Every day (ah ah), every night I do
Every way (ah ah), every way it's you
Yes, I do
Yes, indeed I do

Every way I learn, every way I turn
Baby, it's just you, baby, it's just you
Every way I look, every way I turn
Baby, it's just you, baby, it must be you

Oh, every way (ah ah), every way I turn
Every day (ah ah), every day I learn
Yes, I do
Yes, indeed I do

Every way (ah ah), every way I turn
Every day (ah ah), every day I learn
Yes, I do
Yes, indeed I do

Every night (ah ah), every night I do
Yes, indeed (ah ah), yes, indeed I do
Yes, I do
Yes, indeed I do

And see you in the morning when the night is…

Every day (ah ah), every night I too
Every way (ah ah), every way I do
Yes, indeed
Yes, indeed I do

Well, every day (ah ah), every day I do
Yes, indeed (ah ah), yes, indeed I do
Yes, indeed
Yes, indeed I do

Early in the morning when…
Early in the morning when… enough to play
Early in the morning when… enough to play
Early in the morning when… enough to play
Early in the morning when… enough to play

Every night (ah ah), every night I pray
Every day (ah ah), every day I wait
Yes, I do
Yes, indeed I do

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月11日

In Spite Of All The Danger

作詞作曲:Paul McCartney, George Harrison
収録時間:1分48秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

公式に発表した曲の中で、最初で最後のポール・マッカートニーとジョージ・ハリスンの共作曲。
1958年にデビュー前のビートルズが初めて制作した自主制作レコードのB面としてレコーディングされた。
リバプールの「フィリップス・サウンド・レコーディング・サービス」というスタジオで、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、ダフ・ロウ(ピアノ)、コリン・ハントン(ドラムス)の5人のメンバーで吹き込んだ。ポール・マッカートニーとジョージ・ハリスンの共作曲であるにも関わらず、ボーカルはジョン・レノンが担当した。
その時の音源は、ビートルズのアルバム『Anthology 1』に収録されている。
「ケンジントン(リバプール)にあったパーシー・フィリップスのところで、「That'll Be The Day」と「In Spite Of All The Danger」を演った。みんな楽器、アンプとギターを抱えてバスに乗り、ドラマーだけは僕等と別々に行ったんだ。前の人たちがデモを録り終わるまで、外の小さな待合室で待っていて、順番が回ってくるとスタジオに入った。エンジニアは隣のコントロール・ブースにいたので、ほとんど顔も合わせなかったよ。15分くらいで手早くプレイして、それでおしまい。料金は5ポンドだったかな。メンバーは僕とジョン、ジョージ、ドラムのコリン・ハントン、ダフ・ロウの5人。ダフは僕の学校の友達で、ギグには2回しか出たことがなかったけど、「Mean Woman Blues」のアルペジオが弾けるというので加わったんだ。あれが出来るのはちゃんとトレーニングを積んだ奴だけで、僕等みたいな凡人じゃ弾けなかったのさ。
「In Spite Of All The Danger」は僕の曲で、僕がリードをとったんだと思う。エルビスの曲にそっくりなやつで、僕がエルビスを気取ってるんだ。モデル曲は確かにあるけど、どの曲かは教えない。小さい頃にボーイ・スカウトのキャンプで聴いて、大好きになった曲でね。あれは14くらいのとき、僕が初めて書いた数曲のうちのひとつだよ。あの曲はレーベルを見ると僕とジョージの共作ということになってるけど、実際には僕が書いて、ジョージはギター・ソロを弾いただけ。みんな友達で、著作権や出版権のことなんか誰も気にしていなかったし、よく知らなかったんだ。ロンドンへ来たときは、曲はみんなのものだと思ってた。何度か言ったことだけど、本当だよ。曲は宙に浮かんでいて、誰も独り占めすることはできないと思っていた。だから出版社と契約したときの驚きといったら! 「よく来たね、まあ掛けなさい。それで君達はそんな風に考えているわけ?」ってな具合さ。ジョージがソロを弾いたからには、彼がソロを書いたことになる、と見なしたんだ。今はそうは行かないよね。スプリングスティーンの書いた曲でソロを弾いても、そいつは曲を書いたことにはならない。」(ポール)
「出来上がった1枚のレコードを僕等はひとりで1週間ずつと決めて、まずジョンが1週間持っていて、僕にバトンタッチ、僕も1週間で次にジョージ。ジョージも1週間でコリンへ。そして1週間でダフへ、とここまでは良かったが、そのダフが23年間ずっと持っていたんだ。僕等が有名になってから、あいつは「見てくれ、最初のレコードを手に入れたぞ」と言い始めたんだ。結局、僕が買い戻したんだけど、ずいぶん高い値段がついてた。その後、僕はこのレコードのレプリカを何枚か作った。シェラック盤そのものをプレイヤーにかけることはしたくない。擦り切れてダメになるから。当時のデモ盤はみんなそうだった。でも、持っていられるだけでもすごいことだと思ってる。」(ポール)
ビートルズデビュー前の曲であるが、ポールはソロとして、2004年のヨーロッパ・ツアー「04 Summer」でこの曲を演奏した。ソロのセクションで、アコースティックギター片手に弾き語った。2005年のUSツアーでも取り上げているが、おそらく、ジョージ・ハリスンの追悼の意味もあるのであろう。
この曲の演奏は、以下のブートで聴くことができる。

()2004年5月30日マドリード公演
 !Viva Espana! CD 2 (Tobacco Kill Records -- TKR 006)
()2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
 San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records -- SPS 2)
(3)2005年7月27日ラジオ番組『Sold On Song』
 Chaos And Creation At Abbey Road Disc 1 (BP -- BP001)


演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
録音スタジオ:(1)live from Madrid, Spain (2)live from St.Petersburg, Russia (3)Abbey Road Studio, London
録音日:(1)2004.5.30 (2)2004.6.20 (3)2005.7.27
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:?
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

歌詞

In spite of all the danger,
In spite of all that may be
I'll do anything for you,
Anything you want me to,
If you'll be true to me.

In spite of all the heartache,
That you may cause me,
I'll do anything for you,
Anything you want me to,
If you'll be true to me.

I'll look after you
Like I've never done before.
I'll keep all the others
From knocking at your door.

In spite of all the danger,
In spite of all that may be,
I'll do anything for you,
Anything you want me to,
If you'll be true to me.

In spite of all the heartache
That you may cause me,
I'll do anything for you,
Anything you want me to,
If you'll be true to me.
I'll do anything for you,
Anything you want me to,
If you'll be true to me

(c)1995 MPL Communications Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年11月10日

In My Dreams

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:1分30秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1974年に、ポールがスコットランドの自宅でピアノ弾き語りで作成したデモに収録されている未発表曲。
メジャーキーであるが、マイナーコードが多く現れる曲である。ポールもラフに遊びを入れながら歌っていることから、即興で作った曲である可能性もある。

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
録音スタジオ:Home, Sessex, Scotland
録音日:circa 1974
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月08日

Iko Iko

作詞作曲:James Crawford Jr. Barbara Ann Hawkins, Rosa Lee Hawkins
収録時間:40秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

作者のジェイムズ・クロフォードが Sugar Boy Crawford のクレジットで発表した「Jack-A-Mo」という曲が元になっているが、1965年に黒人女性歌手グループ、ディキシー・カップスが「Iko Iko」というタイトルで発表した曲が元になっているニューオリンズのR&B。
ディキシー・カップスのシングルはトップ20ヒットにしか至らなかったが、後に、初期リンゴ・スターのバンドにも所属していたドクター・ジョンがカバーしてヒットし、数々のアーティストにカバーされるスタンダード・ナンバーとなった。
ケイジャン(ルイジアナ地方の方言)で歌われている。
ポールは、1993年のニュー・ワールド・ツアーで「Off The Ground」のエンディングで、この曲のインプロヴィゼーションをくっつけて演奏した。「Off The Ground」が公式ライブ盤に収録されなかったため、この曲もリリースされることはなかった。
以下のブートで、1993年11月の東京公演の演奏を聴くことができる。

 Hola Mexico (Voxx -- VOXX 0005-01)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Guitar
 Linda McCartney: Keyboards
 Hamish Stuart: Bass
 Robbie Mclntosh: Electoric Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:live from Tokyo
録音日:1993.11
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (5) | トラックバック

2005年11月06日

If It Gets Any Hotter (Hot Enough For Ya)

作詞作曲:Walter Carter, Steve Earle
収録時間:
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1986年にデビューしたアメリカのカントリー・ロックのミュージシャン、スティーブ・アールが発表した彼の自作曲。
ポールがこの曲を取り上げたのは、1993年3月5日パース公演のサウンドチェックの時である。
曲名は、「If It Gets Any Hotter」「Hot Enough For Ya」どちらでも表記されている。
以下のブートで聴くことができる。

 Perth 5 March 1993 Soundcheck (Blue Bottle)

演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Electric Guitar
 Linda McCartney: Keyboards
 Hamish Stuart: Bass, Vocal harmonies
 Robbie Mclntosh: Electoric Guitar, Vocal harmonies
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Vocal harmonies
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:rehearsal from Perth, Australia
録音日:1993.3.5
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:unknown
イギリス発売日:なし
アメリカ発売日:なし
日本発売日:なし

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年09月05日

I'm Walkin'

作詞作曲:Dave Martholomew, Fats Domino
収録時間:2分4秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ファッツ・ドミノの1957年のシングル。1957年4月に全米ヒットチャートの5位まで上昇した曲である。
同時期にヒットした「Ain't That A Shame」「I'm Gonna Be A Wheel Someday」「I'm In Love Again」とともに、思春期の時にポールが聴いていた曲のうちの1つ。
ポールは、公式には発表していないが、1979年5月にLympne Castleで行ったウィングスのリハーサル・セッションで演奏し、以下のブートで聴くことができる。デニー・レインとのツイン・ボーカルが楽しめる曲である。

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Denny Laine: Vocal, Guitar
 Linda McCartney: Keyboard
 Laurence Juber: Guitar
 Steve Holly: Drums
録音スタジオ:Lympne Castle, Kent, UK
録音日:circa 1979.5
プロデューサー:Paul McCartney
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年09月02日

I'm Gonna Love You Too

作詞作曲:Joe Mauldin, Norman Petty, Niki Sullivan Martin
収録時間:2分41秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1958年にバディー・ホリーが発表したシングル。ポールは、1974年8月頃に行ったアビーロード・スタジオの裏庭でのアコースティック・ギター弾き語りセッション(通称「Backyardセッション」)でこの曲を演奏し、公式に発表されていないが、以下のブートで聴くことができる。
ポールの音楽管理会社MPLのカタログを増やすために、MPLが所有しているバディー・ホリーの楽曲をカバーしたウィングスのデニー・レインの作品集『Holly Days』が1977年5月に発売された。このアルバムはポールのプロデュースと全面バックアップにより制作されたものであるが、このアルバムの中でも、デニー・レインがこの曲をカバーした。

 The Beatles: Artifacts III - CD 3 - As Time Goes By: 1976-1980 (Big Music -- BIG 4035)
 Backyard+ (Yellow Cat Records -- YC029)
 Good Times Comin' (Vigotone -- VT-121)
 So Long (CD 2) (That's Life -- TL930033-2)
 What A Mean Fiddler (Disc 2) (Deep Records -- MIK 015)
 The World Tour Premiere At Elstree Studio 1975 (Masterclaudel -- MCCD 03)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
録音スタジオ:Abbey Road Studios, London
録音日:circa 1974.8
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:?
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年08月19日

I'll Follow The Sun

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)2分45秒 (2)2分46秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポールがビートルズデビュー前の16才の頃に書いた曲で、デビュー前1959年から1961年頃のステージのレパートリーにしていた曲。
ビートルズとしては、1964年のアルバム『Beatles For Sale』で発表した。発表後は、BBCラジオでのみライブ演奏したことがある。
「フォースリン・ロードの居間でひとりで書いた記憶があるから、大方は僕の手による作品だ。レコードではリンゴに膝を叩かせたよ。僕らはいつもシングル盤を想定していたから、常に前とは違うものを作りたかった。どの曲も同じに聞こえるシュープリームスみたいにならないようにね。その意味でも、楽器の編成に凝ったんだ。リンゴの場合はドラム・キットを替え続けるわけにはいかないけど、スネアは替えられるっていうんで、段ボール箱や膝を叩いたわけ。あの頃書いた曲で、未完成のまま頭の中に残っているものが、今でも2曲ほどあるな。完成することはないだろうけど。「Years Roll Along」というタイトルで、“君がこう言ったのは確か冬のこと……”って。'I'll Follow The Sun'もそういう曲のひとつだった。」(ポール)
「流感で寝込んだあと煙草を吸ったときに・・・16のときにはもう煙草を吸ってた・・・作ったんだけど、その煙草が綿みたいな味でね。病気してるあいだは煙草を止めてて、良くなってから久しぶりに吸うと、ひどい味がするんだよね。そんなときにギターを持って居間に立って、レースのカーテン越しに窓の外を眺めながらあの曲を書いたのを覚えてる。そんなにいい曲だと思わなかったんだ。取り立ててレコーディングしたいとは思わなかった。リバプールでは僕等R&Bのイメージで通してた。ロックンロールやR&Bのハードなレザーのイメージさ。だから'I'll Follow The Sun'みたいなバラードは後回しにしたんだ。」(ポール)
ビートルズ解散後、ポールは2004年のヨーロッパツアー「04 Summer」で初めてこの曲をレパートリーに入れ演奏した。この時のツアーもこの曲をモチーフにし、「太陽を追いかけて」と題して、太陽をあしらったものをツアーのロゴとしていた。
ライブ演奏は、以下のブートで聴くことができる。2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演でも演奏されたが、この公演を収めた公式DVDには、この曲の演奏は含まれていない。

(1)2004年5月30日マドリード公演
 !Viva Espana! CD 2 (Tobacco Kill Records -- TKR 006)
(2)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
 San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records -- SPS 2)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:(1) live from Madrid, Spain (2)live from St.Petersburg, Russia
録音日:(1)2004.5.30 (2)2004.6.20
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード

C F C

G     F7      C       D7
One day, you'll look, to see I've gone
C         Am    D7    G7   C F C
For tomorrow may rain, so, I'll follow the sun

G     F7      C       D7
Some day, you'll know, I was the one
C       Am      D7     G7    C
But tomorrow may rain, so, I'll follow the sun

C7     F7          Fm        C
And now the time has come, and so my love I must go
C7       F7          Fm       C
And though I lose a friend, in the end you will know,
Dm7
Oh....oh.....

G     F7      C       D7
One day, you'll find, that I have gone
C         Am    D7    G7   C F C
But tomorrow may rain so, I'll follow the sun

(c)1964 Nothern Songs Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年08月08日

I Can't Write Another Song (I Keep On Believing)

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:1分24秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポールがDJを担当したラジオ番組『Oobu Joobu』シリーズの第15回(1995年8月26日放送)で放送された未発表曲。
1978年頃に作られたデモで、ポールがドラムマシーンをバックにギターの弾き語りで録音されたもの。
1979年のアルバム『Back To The Egg』収録の「Love Awake」とのメドレー形式で放送されたため、この曲と同時期に録音されたデモと思われる。この曲は結局公式には発表されなかった。
曲調は、1987年にレコーディングされ1997年のシングル「Beautiful Night」のカップリングで発表された「Love Mix」のメロ部分に少し似ている。
ブートによっては「I Keep On Believing」というタイトルで表記されている。ロングバージョンとして3分弱のバージョンが収録されているブートがあるが、これは『Oobu Joobu』にて放送されたバージョンを再編集したもの。
この曲は以下のブートに収録されている。

 Give Us A Chord Paul (Angry Dog -- AD 9901)
 Return To Pepperland (Unknown)
 Anthology (Disc 2) (Odeon (Fake) -- OM 7099-2)
 Oobu Joobu Part 15 (Yellow Cat Records -- YC 059)
 Water Wings (Disc 1) (Vigotone (fake) -- VT500 X 2 BEAT)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Guitar, Rhythm Machine
録音スタジオ:Rude Studio, Campbeltown, Scotland
録音日:circa 1978
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年08月03日

How Do You Do

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分3秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポールがプロデュースしたメアリー・ホプキンのアルバム『Postcard』(1968年発売)のために行ったセッションで演奏されたポール作曲の未発表曲。このアルバムのレコーディング・セッションでは、スタジオに居合わせたドノバンとともに、ポールは約15分のアコースティックギターによるデモを制作し、2人で未発表曲を含む8曲を演奏した。
レコーディングは1968年11月に行われた。同年にビートルズのメンバーはドノバンらと共にインド瞑想旅行に出掛け、そこでアコースティックギターを用いて多数の曲を作っていたので、その中の1曲だと思われる。公式に発表されたことはない。
ミッチ・マレーの作品で、ジェリー&ペースメイカーズのデビュー・シングルとして発売され、ビートルズもセカンド・シングル用にレコーディングした曲「How Do You Do It」とは関係がない。
以下のブートで聴くことができる。

 The Beatles: Seperate Ways - 1968 (Green Grape)
 The Beatles: No. 3 Abbey Road NW8 (Adam VIII LTD -- CD 49-033)
 The Beatles: No. 3 Abbey Road N.W. 8 (Audifon Records -- AR-8-69)
 The Beatles: No. 3 Abbey Road N.W. 8 (Vigotone -- VT-116)
 The Beatles: The Beatles: White Bookends (Silent Sea -- SS 116)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Donovan Leitch: Chorus, Acoustic Guitar
録音スタジオ:Trident Studios, London
録音日:circa 1968.11
プロデューサー:Paul McCartney?
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年08月01日

Hot Soup, Jam And Fools

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分40秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポールがDJを担当したラジオ番組『Oobu Joobu』の第8回(1995年7月8日放送)で放送された未発表曲。パーカッションとピアノ、ポールのファルセット・ボーカルのみで構成されたアバンギャルドでお遊び的な曲である。パーカッションは台所にある食器や鍋類を使っているような音で、それがタイトルの「Hot Soup」の所以かもしれない。パーカッション類はコンピュータ・プログラミング処理をしているような感じ。録音時期は定かではない。
アルバム『Liverpool Sound Collage』の原点になった曲かもしれない。
以下のブートで聴くことができる。

 Oobu Joobu Part 8 (Yellow Cat Records -- YC 052)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano, Percussions
 Linda McCartney: Percussions
録音スタジオ:unknown
録音日:unknown
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年07月17日

Honky Tonk Women

作詞作曲:Mick Jagger, Keith Richards
収録時間:unknown
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

言わずと知れたローリング・ストーンズのヒット曲。1969年6月にシングルとして発売され、同年8月に見事全米1位に輝いている。ローリング・ストーンズの1970年のアルバム『GET YER YA-YA'S OUT』に収録されている。
ポールがこの曲を演奏したのは、1990年1月のウェンブリー・アリーナでのロンドン公演のサウンドチェックにて。
1990年1月22日から26日にかけて毎日、英国国営放送の番組『Good Morning Britain』では、ポールのウェンブリー・アリーナでのコンサートを特集し、そこでサウンドチェックの様子も一部取り上げ、「Honky Tonk Woman」「Don't Get Around Much Anymore」のメドレーが放送された。以下のブートで聴くことができる。

 On A Rainy Day (No Label Records -- NLR 9707)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Electric Guitar
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Bass, Backing Vocal
録音スタジオ:rehearsal from Wembley Arena, London
録音日:1990.1.22-26
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

歌詞

met a gin-soaked barroom queen in Memphis
She tried to take me upstairs for a ride
She had to heave me right across her shoulder
'Cause I just can't seem to drink you off my mind

It's the Honky Tonk Women
Gimme, gimme, gimme the honky tonk blues

I laid a divorcee in New York City
I had to put up some kind of a fight
The lady then she covered me in roses
She blew my nose and then she blew my mind

It's the Honky Tonk Women
Gimme, gimme, gimme the honky tonk blues
Alright!

It's the Honky Tonk Women
Gimme, gimme, gimme the honky tonk blues
It's the Honky Tonk Women
Gimme, gimme, gimme the honky tonk blues

投稿者 jash : 00:00 | コメント (4) | トラックバック

2005年07月15日

Honey Don't

作詞作曲:Carl Perkins
収録時間:(1)3分17秒 (2)2分37秒 (3)2分40秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

カール・パーキンスが1956年に彼の代表的なシングル「Blue Suede Shoes」のB面として発売した曲。
ビートルズが好んでデビュー前からのレパートリーとしており、1962年から1964年までライブで演奏したときは、ジョン・レノンがボーカルを取っており、公式アルバム『Live At The BBC』に収録されているのは、1963年8月1日に収録されたラジオ番組『Pop Go The Beatles』の第12回のジョン・レノンがボーカルを取っているバージョンである。
1964年12月に発売したビートルズのアルバム『Beatles For Sale』で取り上げた際は、リンゴ・スターがリード・ボーカルを取り、以後のライブでは、リンゴがボーカルを取っている。
「僕等はみんな Honey Don't を知っていた。リバプールのどのバンドも演奏しや曲のひとつだった。僕はカントリー・ミュージックとかカントリー・ロックが大好きで。ロリー・ストームのバンドでは、僕のショー・タイムがあって、5,6曲歌っていたよ。だから、演奏しながら歌うのは経験済みだったんだ。『BEATLES FOR SALE』でこの曲をやったのは、僕のショー・タイムってわけだったんだ。脚光を浴びるひとときは、気分が良かったよ。とうとう自分の持ち歌が1曲レコードに入ったんだ。」(リンゴ)
「あれは1964年だった。チャック・ベリーと一緒だったけど、イギリスに行ったのは初めてだったし、チャックもそのときまで、一度もイギリスに行ったことがなかったんだ。大規模なツアーで、まったくまいったよ。毎晩、どこもかしこも満員で、子供たちは通路でもみくちゃなんだ。そりゃごきげんなコンサートだったし、ごきげんなツアーだったよ。
そのツアーの最後の夜、プロモーターが「カール、君をパーティに連れて行きたいんだ」と言ったんだ。僕は「疲れました。翌朝アメリカに戻るのですみません」と返事したよ。9時には飛行機に乗らなくちゃならなかったし、約1ヶ月の長逗留になったので、「キャンセルしてくれませんか、もうへとへとなんです」と言ったんだ。すると彼が、「これは是非行った方がいいと思うけどな」と言ったので、行ったんだ。そしたら、結局ビートルズが僕のためにパーティを開いてくれたというわけさ!
みんな緊張しちゃって、ジョン、ポール、ジョージ、リンゴがソファに腰掛け、僕はギターを抱えて床に腰を下ろしたんだ。そして彼らは、僕が昔のサン時代の局をやるのを待ち構えていたよ。その日の夜、彼らは僕を次の日にアビー・ロードでやるレコーディング・セッションに招待してくれたんだけど、あやうく故郷へ戻るところだったよ。彼らは僕に「明日の夜はどうするつもり?」と尋ねたので、僕はたぶんこれまでで最上の部類の言葉で“Nothing(何もないよ)”と言ったんだ。彼らは「それはよかった。セッションに来ませんか?」と言ってくれたので、僕は「もちろん!」と答えたよ。
そして行ったわけだけど、僕の曲をレコーディングするなんて、全然知らされてなかったんだ。スタジオで僕らが演奏したり、どの曲をやろうか、あれこれ話し合ったりしていたら、突然ジョージ・マーティンが「みんな用意はいいかい?」と言った。そしてリンゴが Honey Don't を歌い出したんだけど、それは魔法にかかったようなひとときだったね。
そうさ、彼らが Honey Don't、Matchbox、Everybody's Trying To Be My Babyをレコーディングしていたときに、僕はスタジオにいたんだよ。そして彼らは Blue Suede Shoes もやったけど、未発表のままだね。騒がしくてよかったよ。」(カール・パーキンス)

ポールは、1993年のニュー・ワールド・ツアーで、リハーサルやサウンド・チェックでこの曲を演奏をアコースティック・セットで演奏した。ポールがDJを担当したラジオ番組『Oobu Joobu』の第11回(1995年7月29日放送)で、1993年6月4日デトロイト公演のサウンドチェックでの演奏を放送した。
また、2002年に発売された公式DVD『Back In The U.S.』の購入者だけアクセスできるシークレット・ウェブサイト・ショーでも、2002年のDriving USAのサウンドチェックで演奏したこの曲の映像を公開した。さらに、2003年5月10日のローマ・コロシアム内での公演でもこの曲を演奏した。さらに、2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演のサウンドチェックで演奏するバージョンも、ブートで聴くことができる。
なお、ジョージ・ハリスンもこの曲を、1988年9月1日に行った自ら設立した映画制作会社「Hand Made Films」の設立10周年パーティーで、カール・パーキンス、ジョー・ブラウンらと生演奏し、その様子は1989年1月8日にBBCで放送された番組『The Movie Life Of George Harrison』で放送された。これでビートルズの元メンバー4人各々がボーカルを取っていることになる。
ポールが演奏するこの曲が収録されているブートは以下のとおりである。

(1)1993年6月4日デトロイト公演サウンドチェック
 Oobu Joobu Part 11 (Yellow Cat Records -- YC 055)
 Beatles Originals (Solo) (Yellow Cat Records -- YC 067)
 Old Friends From Montserrat W/ Carl Perkins (Yellow Cat Records -- YC 064)
(2)2002年サウンドチェック
 Secret Show Extra 2002 (Now Disc International -- NOW 04)
(3)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演サウンドチェック
 St. Petersburg Palace Square, Russia (Disc 3) (Piccadilly Circus -- PCCD 026/27/28)
 Ready To Play In San Petersburg (Tobacco Kill Records -- TKR 2004 12/6)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Linda McCartney: Vocal harmonies
 Paul "Wix" Wickens: Accordion, Vocal harmonies
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh: Acoustic guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar, Vocal harmonies
録音スタジオ:rehearsal from Detroit
録音日:1993.6.4
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Accordion
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:rehearsal (unknown place)
録音日:2002.4-5
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

(3)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Accordion
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:rehearsal from St. Petersburg
録音日:2004.6.20
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月13日

Hit The Road Jack(旅立てジャック)

作詞作曲:Percy Mayfield
収録時間:4分49秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

レイ・チャールズが1960年に発表したヒット曲。イントロのブルージーなリフと女性コーラスによる掛け合いが印象的な名曲で、作者はレイ・チャールズの親友であるパーシー・メイフィールド。2005年のグラミー賞で年間最優秀アルバムに選ばれた映画『Ray』のサントラ『Original Motion Picture Soundtrack: Ray』にも収録されている。
ビートルズ時代に、デビュー前の1961年頃にレパートリーとしていた曲で、1961年10月19日、リバプールのリザーランド・タウン・ホールで、ビートルズとジェリー&ザ・ペースメイカーズが「ザ・ビートメイカーズ」という名前で合同でこの曲を演奏したことがある。
ポールは1989~1990年のゲットバック・ツアーのサウンドチェックで、この曲をピアノを弾きながらよく演奏していた。
以下のブートで聴くことができるのは、1990年4月4日のアリゾナ州テンペ公演でのサウンドチェックである。
1990年7月22日ノースカロライナのローリー公演のサウンドチェックでも、この曲を演奏したという記録が残っている。

 Back In The USA - Arizona 1990/San Francisco 1990 (CD 1) (Sirius Records -- SR 017)
 Arizona Soundchecks 1990/Cactus Club Arizona 1986 (CD 1) (Yellow Cat Records -- YC 011)
 DeLIVErance (CD 1) (Live Line -- LL 2-25452)
 Hit The Road Paul Disc 2 (Unbelievable Music -- UM016)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Bass, Backing Vocal
録音スタジオ:rehearsal from Tempe, AZ
録音日:1990.4.4
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年07月09日

Hey Liley, Liley Lo

作詞作曲:Elizabeth R. Austin, Victor Wallace Whyto
収録時間:1分36秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

アメリカのフォーク・ソングの収集研究家として有名なロマックス親子の息子、アラン・ロマックス(2002年7月に逝去)が発表したジャズ・ナンバーで、ビートルズも1969年1月24日のゲットバック・セッションで、「Diggin' My Potatoes」、「Hey Liley, Liley Lo」、「Rock Island Line」の3曲メドレーで演奏したことがある。ビートルズ結成以前、スキッフル・グループがよく演奏していた曲の1つで、ポールはパイパーズ・スキッフル・グループが1957年に発表したバージョンを参考にしている。
ポールはこの曲を、1991年のMTVの番組『Unplugged』のリハーサルで、「Cumberland Gap」(アメリカのトラディショナル・ソング)、「Freight Train(貨物列車)」とのメドレー形式で演奏した。この3曲メドレーで1分半程度の演奏で、実際に「Hey Liley, Liley Lo」が出てくるのは、後半の30秒ほど。
ポールがDJを担当した番組『Oobu Joobu』の第2回で放送した(1995年5月27日放送)。公式には未発表であり、以下のブートで聴くことができる。

 Oobu Joobu Radio Chronicles Part Two (Label Unknown -- PMCD0P1)
 Oobu Joobu Part 1 & 2 (Yellow Dog -- YC045/046)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Paul "Wix" Wickens: Accodion
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh; Acoustic guitar
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar
録音スタジオ:The Barn, Hog Hill, Sussex
録音日:1991.1
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年07月03日

Her Majesty

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:1分8秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ビートルズの実質的なラストアルバム『Abbey Road』の最後に収められたナンバー。『Abbey Road』のB面は各曲をメドレー形式で繋ぎ「The End」という曲で終わるが、女王陛下に対する感謝の証として、アルバムラストにアンコール形式で、アコースティックギターの弾き語りで披露するこの曲をラストに持ってきた。
イギリスの女王クィーン・エリザベス2世の即位50周年記念コンサートで、歌詞の内容にちなんでこの曲を演奏した。
「この曲はやらないといけないって分かってたよ。」(ポール)
残念ながら、このコンサートを収録した公式CD、DVD『Party At The Palace』には収録されていないが、コンサートの様子はイギリスではBBC、日本でもNHK総合で放送された(2002年8月17日)ので、ブートで見ることができる。
音の方は、以下のブートで聴くことができる。

 The Queen's Concert (Label Unknown)
 For Freedom, Peace And Her Majesty (Yellow Cat Records -- YC 076)
 Driving Rain ... In The New Century (Disc 3) (BATZ -- BATZ 0207)
 Her Majesty's Request (Now Disc International -- NOW 03)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
録音スタジオ:live from Buckingham Palace, London
録音日:2002.6.3
プロデューサー:David Kahne
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

歌詞・コード

  D   D/C#   D/B   D      E7     A7   D
Her Majesty's a pretty nice girl but she hasn't got a lot to say
    D/C#     D/B     D        E7          A
Her Majesty's a pretty nice girl but she changes from day to day
  Bm         Bm9        D7          G
I wanna tell her I love her alot but I gotta get a belly fulla wine
  Ddim       D     B7   E7       A
Her Majesty's a pretty nice girl some day I'm gonna make her
  D    B7   E7      A7    D
Mine oh yeah some day I'm gonna make her mine.

(c)1969 Nothern Songs. Ltd

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月30日

Hello, How Do You Like The Lyrics

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:4分50秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1976年7月にスコットランドのキャンベルタウンにあるポールの農場の中にあるスタジオ「Rude Studio」(公式ビデオ『Wingspan』にも登場する)において作られたデモからの未発表曲。
ドラムマシンの上にオーバーダブしたポールのドラム、ポールが演奏するアコースティックギターと、ポールのダブルトラックによるボーカルから成る曲で、曲は出来上がっているものの、曲のアレンジ、構成が仕上がっていない未完成曲であるが、デモテープでは、同時期に作詞作曲した「Famous Groupies」「Backwards Traveller」と似たような雰囲気の曲に仕上がっている。
1994年に発売されたブート『Home Demos』で初めて聴くことができるようになった。
ちなみにこのブートは、「Rude Studio」で行われた1976年7月、1977年夏、1978年夏の3回分のデモ・レコーディング・セッションを収録している。
この曲は以下のブートで聴くことができる。

 Home Demo's (Orange -- Orange 14)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Guitar, Synthesizer, Drums
録音スタジオ:Rude Studio, Campbeltown, Sussex
録音日:1976.7
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード
Hello, how do you like the lyrics so far?
Not bad, straightforward
But lacking a little in weight
Six out of eight
See me, see me, see me in my room
Tomorrow morning
Nine o'clock

Hello, hello, how do you like the melody so far?
It's all right, quite appealing
But haven't I heard the chords
Somewhere before?
Let me see

Well, I was waiting at a banquet table
For her highness to arrive
While a record in the corner
Playing something I remember, I remember
That's where I heard it
That's where I heard it
At a banquet table
I was waiting for her highness
I remember, I heard it, I heard it

Hello, how d'you like the story so far?
One day experimental
But I'm playing on my guitar
I give up
I give up
I give up, I'm in the corner
I give up, I'm in the corner
Playing something on my guitar
I give up, I'm in the corner
Playing something on guitar

(c) 1977 MPL Communications

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年06月26日

Heather

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分3秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1969年に発売され、ポール・マッカートニーがプロデュースしたメアリー・ホプキンのアルバム『Postcard』のために行ったセッションで、スタジオに居合わせたドノバンとともに、ポールは約15分のアコースティックギターによるデモを制作した。そのセッションで演奏された未発表曲。
「Heather」とは、リンダの娘のヘザーのこと。ビートルズの映画『Let It Be』にもヘザーは登場し、ポールがヘザーと仲良く遊んでいる風景も映画の中にある。
レコーディングは1968年11月に行われた。同年にビートルズのメンバーはドノバンらと共にインド瞑想旅行に出掛け、そこでアコースティックギターを用いて多数の曲を作った。その中の1曲だと思われる。演奏にはドノバンがコーラスで参加している。
この曲は1つの曲として構成まで完成しているものの、ビートルズ及びウィングス名義として公式に発表されたことはない。
2001年のアルバム『Driving Rain』に収録されている「Heather」という曲とは同名異曲。こちらはポールの現在の妻、ヘザー・ミルズに捧げられた曲である。
1968年バージョンの「Heather」は、以下のブートで聴くことができる。

 The Beatles: 20x4 (Unknown -- OBS-204)
 The Beatles: Anthology Outtakes Vol. 3 (Disc 2) (Beat Central -- CT-200432)
 The Beatles: Anthology Plus (Disc 2) (Invasion Unlimited -- IU 9750-2)
 The Beatles: Artifacts I - CD 4 - Inner Revolution 1968 (Big Music -- BIG 4021)
 The Beatles: Beatles For Sale/Rubber Soul (CD Maximum -- CDM 0500 426)
 The Beatles: No. 3 Abbey Road N.W. 8 (Vigotone -- VT-116)
 The Beatles: No. 3 Abbey Road N.W. 8 (Audifon Records -- AR-8-69)
 The Beatles: Recording Sessions Vol. 2 (The Early Years -- 02-CD-3306)
 The Beatles: The Acoustic Submarine (CD 2) (Teddy Bear -- TB 662)
 The Beatles: The Beatles Disc 2 (Planet Records -- P010)
 The Beatles: The Little Red Album (Apple (Fake) -- SAPCOR 38)
 The Beatles: The Strawberry Fields Forever Audio Issues Disc 1 (Phantom Record -- PH1004CD)
 The Beatles: The Ultimate Unreleased Collection Vol. 2 (Adam VIII LTD -- CD49-013)
 The Beatles: White Album Outtakes - CD 2 (Unknown)
 The Beatles: White Album Sessions (CD 2) (Chapter One -- CO25152)
 The Beatles: White Bookends (Silent Sea -- SS 116)
 The Beatles: Seperate Ways - 1968 (Green Grape)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Donovan Leitch: Chorus, Acoustic Guitar
録音スタジオ:Trident Studios, London
録音日:circa 1968.11
プロデューサー:Paul McCartney?
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年06月23日

Hear Me Lover

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分13秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1980年頃に作成したアルバム『Tug Of War』のためのホームデモに収録されている未発表曲であるが、実は『Tug Of War』に収録されている曲「The Pound Is Sinking」の中間部分に用いられている曲である。
元々「The Pound Is Sinking」と「Hear Me Lover」は全く別の曲であったが、くっつけて1つの曲にしてしまうのはポールの得意技。「You Never Give Me Your Money」「Band On The Run」「Cage」「Tug Of War」「Pipes Of Peace」などでも行っている手法である。1981年2月10日にアルバム『Tug Of War』のレコーディング・セッションを行っている時に、この2つの曲をくっつけたという。
この曲のデモは、以下のブートで聴くことができる。

 Rude Studio Demos (Columbus Records -- CD 080)
 Studio Tracks Vol. 4 (Chapter One -- CO25147)
 Tug Of War Demos (Red Square -- RS 03)
 Give Us A Chord Paul (Angry Dog -- AD 9901)

演奏:
 Paul McCartney: All instruments
録音スタジオ:Park Gate Studio, Sussex
録音日:circa 1980.8
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

歌詞・コード
Am      Em7
Hear me, my lover
 G            Em
I can't be held responsible now
  Am            Em
For something that didn't happen
  Am       Em
I knew you for a minute
G       Em    C    Em
Oh, it didn't happen, only for a minute
  Am        Em    Am
Your heart just wasn't in it anymore

(c) 1982 MPL Communications, Inc.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月21日

Harmonica Groove

作詞作曲:Paul McCartney?, Denny Laine?
収録時間:2分40秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1979年5月に発売されたアルバム『Back To The Egg』のレコーディングも行われた Lympne Castle でのウィングスのリハーサル・セッションで演奏された未発表曲。
Cキーの3コード(C、F,G)だけで演奏された即興曲であり、おそらく、ポールがピアノを弾き、デニー・レインがハーモニカを吹いているものと思われる。
最後の方にデニー・レインのボーカルが入ることから、デニーがこの時のセッションを仕切っていたと思われる。
以下のブートで初めて聴けるようになった。

 Lympne Castle Sessions (Red Square -- RS 04)

演奏:
 Paul McCartney: Piano?
 Linda McCartney: Keyboards?
 Denny Laine: Vocal, Harmonica?
 Laurence Juber: Bass?
 Steve Holly: Drums
録音スタジオ:Lympne Castle, Kent
録音日:circa 1979.5
プロデューサー:Paul McCartney?
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年06月20日

Happy Birthday (To You)

作詞作曲:Mildred J. Hill, Patty Smith Hill
収録時間:36秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

世界一有名な誕生日ソング。1883年に幼稚園教師であったミルドレッド・ヒルが幼稚園児のために「Good Morning To All」を歌ったのがこの歌の起源と言われている。1930年代にブロードウェイ・ミュージカルでこの曲が多用されたことから、一般的に広がった。
著作権は巨大メディアグループAOL/タイムワーナーが2030年まで所有している。
ポールは、1990年7月4日のアメリカ独立記念日に、アメリカの首都ワシントンDCの Robert F. Kennedy Stadium でコンサートを行った際に、アンコールの「Yesterday」の後にこの曲を演奏し、アメリカ独立記念日を祝った。以下のブートで聴くことができる。

(1)1990年7月4日ワシントン公演
 4th Of July (CD 2) (Yellow Cat Records -- YC 010)

また、1999年12月6日に放送されたBBCの番組『Later.. With Jools Holland』(公式DVD『Legend / Later.. With Jools Holland』にはこの日の演奏「Brown Eyed Handsome Man」が収録)では、番組司会者のジュールズ・ホランドのピアノ演奏のもと、ソニア(同日出演していた女性シンガー、ショーラ・アーマの母親)の誕生日を祝ってこの曲を演奏したが、その演奏にもポールはボーカルで参加している。以下のブートで聴くことができる。

(2)1999年12月2日収録、テレビ番組『Later.. With Jools Holland』
 Rock Devil Rock (Yellow Cat Records -- YC 068)

なお、ビートルズでも、BBCラジオの番組『Saturday Night Club』(1963年10月5日放送)に出演した際に、番組の5周年を祝い、この曲を演奏した。

(1)1990年7月4日ワシントン公演
演奏:
 Paul McCartney: Bass, Vocal
 Linda McCartney: Keyboards, Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Electric Guitar, Backing Vocal
録音スタジオ:live from Washington D.C.
録音日:1990.7.4
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード
A       E
Happy birthday to you
       A
Happy birthday to you
         D
Happy birthday dear America
E       A
Happy birthday to you

(c) SUMMY BIRCHARD INC

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年06月16日

Grass Is Growing

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:4分3秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1979年5月にアルバム『Back To The Egg』のレコーディングも行われた Lympne Castle で行われたウィングスのリハーサル・セッションで演奏された未発表曲。ブートによっては「Don't You Know It」と表記されているものもある。
Eを基調とした3コード展開の即興曲で、デニー・レインがメインボーカルを取っている。
なお、このセッションは、1977年頃に行われたウィングスのメンバー・オーディションのテープという説もある。
以下のブートで聴くことができる。

 Lympne Castle Sessions (Red Square -- RS 04)

演奏:
 Paul McCartney: Bass
 Linda McCartney: Keyboards
 Denny Laine: Vocal, Electric guitar
 Laurence Juber: Electric guitar
 Steve Holly: Drums
録音スタジオ:Lympne Castle, Kent
録音日:circa 1979.5
プロデューサー:Paul McCartney?
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年06月15日

Goota Sing, Gotta Dance

作詞作曲:Paul McCartney, Linda McCartney
収録時間:3分43秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1973年に制作・放送されたATVテレビのスペシャル番組『James Paul McCartney』で披露された未発表曲。
元々はポールがモデルのツィギー(ミニスカートを履いたモデルとして有名で、1967年10月に来日して話題となった人物で、アップル・レコードからデビューしたメアリー・ホプキンもツィギーが紹介した)のために書いたミュージカル風の曲であるが、結局はツィギーはレコーディングしなかった。
テレビ番組『James Paul McCartney』では、半分男性のタキシード、半分女性のドレスを着た女性のダンサー達が、バスビー・バークレー調のダンスを踊るところで、この曲が使われる。ポールも、曲のオープニングではピアノを弾いているものの、メロ部分が始まると、女性ダンサーと一緒になって踊り始める。曲の最後の方では、ポールもタップダンスを披露する。
テレビ番組『James Paul McCartney』は、1968年のエルビス・プレスリーのテレビ番組『Come Back Special』を手がけたことで有名なプロデューサー、ゲリー・スミス、監督ドワイト・ヒューイスシのコンビが制作したポール・マッカートニー&ウィングスをフィーチャーした番組。ウィングスの曲が次々と披露されるプロモーション・クリップのような番組だ。1973年4月16日にアメリカのABCで、5月10日にイギリスのATVで放送された。
この曲は、以下のブートで聴くことができる。

 Completed Rarities Vol. 1 (Polyphone -- PH 1312)
 Alternate Takes 1970-1972 (TJT Productions -- TJT-053)
 The Long Lost Demos (Mongoose Records -- MONG CD020)
 B-Sides Complete Vol. 6 (MPL (Fake) -- MN-0006)
 Fab Trax Volume 5 (MPL (Fake) -- CDP 7243 5 35510 2 5)
 All The Rest (Love Records -- 1963-88JC)
 James Paul McCartney (Chapter One -- CO 25128)
 James Paul McCartney (Berkeley -- 2028)
 James Paul McCartney (From TV Station Master Tape) (Watchtower -- WT 2001043)
 Anthology (Disc 1) (Odeon (Fake) -- OM 7099-1)

また、ブート『Making Of James Paul McCartney』では、イントロのピアノ部分のリハーサルを数バージョン聴くことが出来る。

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 and many more...
録音スタジオ:unknown
録音日:circa 1973.2-3
プロデューサー:Gary Smith
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

歌詞・コード
G6           Em
People call me a stick in the mud
Am             D
But that's certainly not true
Am              D
Who can call me a stick in the mud
    G
When I polish my tonsils
   A7          D D+5 Am Em E7
And put on my dancing shoes

   Am
When I get that feeling at the end of my toes
   Em     E7
Gotta go in a trance
     Am
I get an itchy feeling at the end of my nose
   E7     Am
Gotta sing, gotta dance
G7  C      Fmaj7
Gotta sing, gotta dance
       C
Though there may not be much time for romance
   Bb     Fmaj7
Gonna sing, gonna dance
     Bb C      F Em E7
I've gotta sing, I've gotta dance

   Am                 Em E7
When I hear that old train whistle blow
   Am               E7
Or an ocean liner getting ready to go
   Bm
Like a runaway horse I'm unable to stop
   Am
I can feel my feet go clippety clop (clippety clop)
  Fmaj7
Unable to stop (so don't stop)

[NC]
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Don't stop
Please don't, don't stop
Please don't, don't stop
Don't don't don't don't don't don't don't stop

G7   C
(Gotta sing) I gotta sing
    Fmaj7
(Gotta dance) I gotta dance
      C
(Though the neighbours say) Woa yeah (I'm taking a chance)
Taking a chance
     Bb
(Gotta sing) Gotta sing, yes sir
    F
(Gotta dance) I've gotta dance, you know I have
      Bb                 C
(I've gotta sing) Gotta sing and you know what
     F
(I've gotta dance)

(c) 1973 (Renewed) Paul and Linda McCartney. Administered by MPL Communications, Inc.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月11日

Goodbye

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:2分24秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1969年3月28日にメアリー・ホプキンがリリースしたセカンド・シングルで、ポール作曲のもの。ジョン・レノンは作曲活動に関わっていないが、当時の2人の間の取り決め通り、作曲者クレジットは「レノン・マッカートニー」とした。
メアリー・ホプキンは、ビートルズが設立したレーベル「アップル・レコード」から最初の新人アーティストとしてデビューした。1968年5月にオークション番組『オポチュニティー・ノックス』に出演していたメアリーがモデルのツィギーの目にとまり、ツィギーがポールに紹介したのが、アップル・レコードからデビューしたきっかけ。
ポールがギター1本で弾き語りしたデモ・バージョンが残されており、ディック・ジェームズの所有するアセテート盤が1981年12月22日にサザビーズのオークションに出品され、落札されてから、ブートで出回るようになった。
レコーディング時期としてはビートルズ時代であるが、ビートルズのアウトテイク集『Anthology』には収録されていない。
ポールのデモ・バージョンのレコーディングの詳細は不明だが、メアリー・ホプキンのバージョンは、1969年3月1,2日に、ロンドンのモーガン・スタジオでレコーディングされた。メアリーのシングルはヒットし、全英2位、全米13位まで上昇。
2種類のプロモーション・ビデオが制作され、そのうち1本は、モーガン・スタジオでのレコーディングの様子をフィーチャーしており、ポール自身も登場する。

ポールによるデモ・バージョンは、以下のブートで聴くことができる。

B-Sides Complete Vol. 6 (MPL (Fake) -- MN-0006)
The Beatles: Acetates (Yellow Dog Records -- YD 080)
The Beatles: Doll's House (Wonderhand Records -- MHR JET909-1)
The Beatles: Back-Track Part 4 (MCMXCIV -- BT6370-2)
The Beatles: Anthology Outtakes Vol. 3 (Disc 2) (Beat Central -- CT-200432)
The Beatles: Sessions (Parlophone (Fake) -- CDP 7 48001 2)
The Beatles: Fab Forever! (Fab 4 -- Fab 4 - 002)
The Beatles: The Acoustic White Album Sessions 1968 (Picture Disc) (Label Unknown)
The Beatles: Anthology Plus (Disc 2) (Invasion Unlimited -- IU 9750-2)
The Beatles: Artifacts I - CD 4 - Inner Revolution 1968 (Big Music -- BIG 4021)
The Beatles: Beatles For Sale/Rubber Soul (CD Maximum -- CDM 0500 426)
The Beatles: Documents Vol.6 (Document Records -- DR032 CD)
The Beatles: Documents Vol.6 (Oh Boy -- 1-9134)
The Beatles: File Under: Beatles (Shalom Records -- GN 70075-1)
The Beatles: Not For Sale (Adam VIII LTD -- CD49-032)
The Beatles: Not For Sale (NEMS Records -- MOP-910)
The Beatles: Not For Sale (Condor -- Condor 1986)
The Beatles: Off White (Unknown -- WHT 868)
The Beatles: Recording Sessions Vol. 1 (The Early Years -- 02-CD-3305)
The Beatles: Sessions (The Early Years -- 02-CD-3339)
The Beatles: Something To Hide (CD) (Condor -- Condor 1992)
The Beatles: The Acoustic Submarine (CD 1) (Teddy Bear -- TB 661)
The Beatles: The Acoustic White Album Sessions 1968 (Red Robin -- BEAT 1)
The Beatles: The Alternate Versions Vol. 2 - The Psychedelic Years 1966-1968 (Invasion Unlimited -- IU9540-1)
The Beatles: The Little Red Album (Apple (Fake) -- SAPCOR 38)
The Beatles: The Songs The Beatles Gave Away (CD 4) (Adam VIII LTD -- CD 49-035-4)
The Beatles: Unheard Melodies (The Songs The Beatles Gave Away) (CD 2) (Chapter One -- CO 25199)
The Beatles: Acetates (Yellow Dog Records -- YD 009)
The Beatles: Love Songs (CD 1) (Beat -- CD 016-2)
The Beatles: File Under: Beatles (Enhanced) (Yellow Panda -- YP 003)
The Beatles: The Beatles Bootlegs Volume 01 (F-Music Brazil -- BB001-007)
The Beatles: For No One (The Best Of The Beatles Private Recordings 1960-69) (Silent Sea -- SS 030)
The Beatles: Complete Home Recordings 1968-1969 (Silent Sea -- SS082)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
録音スタジオ:unknown
録音日:unknown
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

歌詞

Please, don't wake me up too late
Tomorrow comes and I will not be late
Late today when it becomes
Tomorrow I will leave and go away

Goodbye, goodbye
Goodbye, goodbye
Goodbye, goodbye
My love, goodbye

Songs that lingered on my licks
Excite me now and linger on my mind
Leave your flowers at my door
I'll leave them for the one who waits behind

Goodbye, goodbye
Goodbye, goodbye
Goodbye, goodbye
My love, goodbye

Goodbye, goodbye
Goodbye, goodbye
Goodbye, goodbye
My love, goodbye

Far away my lover sings
A lonely song and calls me to his side
When a song of lonely love
Invites me on, I must go to his side

Goodbye, goodbye
Goodbye, goodbye
Goodbye, goodbye
My love, goodbye

Goo--oo-ooo-dby-yy-ye ...
Bye bye ...

(c)1969 Nothern Songs, Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月03日

God Only Knows

作詞作曲:Brian Douglas Wilson, Tony Asher
収録時間:3分17秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ビーチボーイズの1967年のアルバム『Pet Sounds』に収録されているブライアン・ウィルソン作曲、コピーライターのトニー・アーシャーの曲。
ロックの中では初めて'God'という言葉が使用された曲として有名で、当時シングル発売され、全英2位に昇るヒットを記録している。この曲が収録されている『Pet Sounds』は、ビートルズがアルバム『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』を制作した時に影響を受けたアルバムとしてポール本人が認めており、また、ポールがDJを担当したラジオ番組『Oobu Joobu』の最終回(1995年9月2日放送)では、ブライアン・ウィルソンをゲストに迎え、この曲を放送し、ポールは曲を賞賛するコメントを残した。
数多くのアーティストにカバーされた曲であるが、ポールがこの曲を歌ったのは、2002年9月28日にビバリーヒルズのホテル「センチュリープラザホテル」で行われた、地雷廃絶キャンペーン「アダプト・ア・マインフィールド」の大規模チャリティ・イベントにおいて。この時この曲をデュエットしたのは、この曲の作者であるブライアン・ウィルソンである。
以下のブートで聴くことができる。

 Open Hearts, Clear Mines (Landmine -- LANDMINE 01)
 Adopt-A-Minefield Volume 2 (Mac's Tracks)

演奏:
 Paul McCartney, Brian Wilson and others
録音スタジオ:Century Plaza Hotel,LA
録音日:2002.9.28
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発売
アメリカ発売日:未発売
日本発売日:未発売

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年06月01日

Give Us A Chord, Roy

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:3分54秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

未発表曲。1980年8月にアルバム『Tug Of War』のために作成したデモ集の中にしか現れない曲。
曲の構成、コーラス、歌詞ともに未完成で、アルバムに収録されなかったのは頷ける。
ポールがDJを担当したラジオ番組『Oobu Joobu』の第7回(1995年6月26日放送)で一部だけ放送された。
同じデモ集の中でも、未完成のためにアルバム収録のためにレコーディングされなかった曲として、「Turkey And Peacock」「Stiff Tracks」「Unbelievable Experience」「Stop, Don't Know Where She Came From」などがリストとして残っている。
以下のブートで聴くことができる。

Rude Studio Demos (Columbus Records -- CD 080)
Studio Tracks Vol. 4 (Chapter One -- CO25147)
The Long Lost Leftovers (Mongoose Records -- MONG CD021)
Tug Of War Demos (Red Square -- RS 03)
Give Us A Chord Paul (Angry Dog -- AD 9901)
Oobu Joobu Part 7 (Yellow Cat Records -- YC 051)

演奏:
 Paul McCartney: Bass, Guitars, Keyboards, Drums
録音スタジオ:Park Gate Studio, Sussex
録音日:1980.8
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年04月25日

Giddy

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:8分47秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1977年5月に発売された、ザ・フーのボーカル、ロジャー・ダルトリーのアルバム『One Of The Boys』に収録されている曲の1つで、ポールが作曲作詞し、提供したものである。
ポール自身は、この曲をアルバム『RAM』の時期に、「Oh Woman, Oh Why」と同じセッションでレコーディングを試みたが、結局は未発表のままになっている。
現在聞くことがでる『RAM』期のデモは、ポールがギターを弾きながら歌い、ドラムのデニー・シーウェルとの2人構成で録音したもの。ハイテンションでパワフルなポールのボーカルを堪能できる。
ブートでは、曲のタイトルが「Rode All Night」となっている。以下のブートで聴くことができる。

 Unsurpassed Masters Vol. 2 (Strawberry Records -- STR 003)
 The Alternate Ram (Pear Records -- PDP-020)

演奏:
 Paul McCartney: Guitar, Vocal
 Linda McCartney: Chorus
 Denny Seiwell: Drums
録音スタジオ:Columbia Recording Studio, A&R Recording Studios, NY, and Sound Recorders Studio, LA
録音日:1970.12-1971.4
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞
MY BABY LEFT ME FOR ANOTHER GUY,
SHE CALLS HIM GIDDY, BUT SHE DON'T KNOW WHY.
BUT IF I CATCH THEM AT IT, SOMEONE' S GOING TO PAY
FOR MAKING ME FEEL SO BAD FOR SO LONG,
THE FEELING ONLY JUST WENT AWAY.

BUT I DON'T FEEL SICK,
I DON'T FEEL SO BAD ANY MORE.
I GOT OVER IT,
I DON'T FEEL SO BAD ANY MORE.

RODE ALL NIGHT 'TIL I FINALLY HIT THE DAYBREAK,
(Uh-uh-uh - uh-uh-uh)
RODE ALL NIGHT 'TIL I FINALLY HIT THE DAYBREAK,
(Uh-uh-uh - uh-uh-uh)
RODE ALL NIGHT 'TIL I FINALLY HIT THE DAY.
(Uh-uh-uh - uh-uh-uh)
WHEN THE SUN COMES UP,
HOO, GONNA CATCH GIDDY UP.

MY BABY LEFT ME FOR ANOTHER GUY, (left me for another guy)
SHE CALLS HIM GIDDY, BUT SHE DON'T KNOW WHY. (she don't know why)
BUT IF I CATCH THEM AT IT, SOMEONE' S GOING TO PAY
FOR MAKING ME FEEL SO BAD FOR SO LONG,
THE FEELING ONLY JUST WENT AWAY.

BUT I DON'T FEEL SICK,
I DON'T FEEL SO BAD ANY MORE.
I GOT OVER IT,
I DON'T FEEL SO BAD ANY MORE.

RODE ALL NIGHT 'TIL I FINALLY HIT THE DAYBREAK,
(Uh-uh-uh - uh-uh-uh)
RODE ALL NIGHT 'TIL I FINALLY HIT THE DAYBREAK,
(Uh-uh-uh - uh-uh-uh)
RODE ALL NIGHT 'TIL I FINALLY HIT THE DAY.
(Uh-uh-uh - uh-uh-uh)
WHEN THE SUN COMES UP,
WOW, GONNA CATCH GIDDY UP.

OH YEAH.

GIDDY, GIDDY, GIDDY, GIDDY,
GIDDY, GIDDY, GIDDY, GIDDY UP.

(c) 1977 MPL Communications

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年04月15日

Freight Train(貨物列車)

作詞作曲:Traditional arrangement by Charles Albertine
収録時間:1分33秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

アメリカのトラディショナル・ソング。チェット・アトキンスが演奏したバージョンが有名で、初心者向けのギター・ピッキング練習用の曲としても用いられることがある。その他、ピーター・ポール&マリーがアレンジしたバージョンもある。
ポールはこの曲を、1991年のMTVの番組『Unplugged』のリハーサルで、「Cumberland Gap」(同じくアメリカのトラディショナル・ソング)、「Hey Liley, Liley-Lo」(アラン・ロマックスのジャズ・ナンバーで、ビートルズのゲットバック・セッションでも演奏)とのメドレー形式で演奏した。
ポールがDJを担当した番組『Oobu Joobu』の第2回で放送した(1995年5月27日放送)。公式には未発表であり、以下のブートで聴くことができる。

Oobu Joobu Radio Chronicles Part Two (Label Unknown -- PMCD0P1)
Oobu Joobu Part 1 & 2 (Yellow Dog -- YC045/046)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Paul "Wix" Wickens: Accodion
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh; Acoustic guitar
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar
録音スタジオ:The Barn, Hog Hill, Sussex
録音日:1991.1
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年04月12日

Foxy Lady

作詞作曲:Jimmi Hendrix
収録時間:45秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1967年にジミー・ヘンドリックスが発表した曲。ポールはこの曲のフレーズ部分のみをコピーし、2002-3年のツアー・リハーサルやサウンド・チェックで演奏していたようだ。
他に、ローリング・ストーンズ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズなどがこの曲をカバーしている。
2002年12月に発売された公式DVD『Back In The U.S.』購入者のみがアクセスできるサイト「Secret Website」で期間限定で公開された映像『Secret Website Show』で、「Honey Hush」とのメドレー形式でこの曲が演奏された。リード・ギターを弾いているのはポール。また、2003年のヨーロッパ・ツアー「Back In The World」や、2004年のヨーロッパ・ツアー「04 Summer」では、「Let Me Roll It」とのメドレー形式として演奏した。
それぞれ、以下のブートで聴くことができる。

(1)2002年4月24日ワシントン公演
 Driving Macca! (Label Unknown)
(2)2002年5月15日タンパ公演
 Live In Tampa Florida 2002 (Night Hawk)
(3)2003年5月24日モスクワ公演
 The Complete Russia Concert (DVD 2) (Macca Fan Records -- MFR 2003)
(4)2003年ツアーリハーサル
 Secret Show Extra 2002 (Now Disc International -- NOW 04)
(5)2004年5月30日マドリード公演
 !Viva Espana! CD 2 (Tobacco Kill Records -- TKR 006)
(6)2004年6月20日サンクトペテルブルグ公演
 San Petersburg Soundboard (CD 2) (Tobacco Kill Records -- SPS 2)

演奏:
 Paul McCartney: Guitar
 Rusty Anderson: Guitar
 Brain Ray: Bass
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Drums
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年04月10日

Fortune Teller

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:1分8秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1986年11月4日、「Stranglehold」のプロモーション・ビデオ撮影のために、アリゾナのレストラン「ハーフウェイ・ステーション」で行われた撮影セッションのウォーミング・アップとして演奏された即興曲。バンドメンバーがセッティング中に、セッティング完了したメンバーだけで軽く音のチェックのために演奏しているというジャム・セッションで、ポールのアドリブ・ボーカルが被る。
ポールのアドリブ・ボーカルの中に「Fortune Teller」という言葉が出てくるので、それがタイトルの起源になっている。
この日セッションは午後3時半から開始され、実際の撮影のためのセッションは7時から深夜まで行われた。なおこのセッションは、新しいポールのバンドメンバーを探すオーディションも兼ねていたという。次のアルバムをプロデュースした(結局発売はされなかった)フィル・ラモーンも同席していた。
プロモーションビデオの撮影は、ボブ・ギラルディによって行われ、「Stranglehold」は公式ビデオ『Once Upon A Video』でも発売された。

演奏:
 Paul McCartney: Guitar
 Duane Sciacqua: Guitar
 Jerry Marotta: Drums
 Neil Jason: Bass
 Lenny Pickett: Baritone Sax
 Alex Foster: Alto Sax
録音スタジオ:Half Way Station Restaurant, Amado, AZ
録音日:1986.11.4
プロデューサー:Bob Giraldi
エンジニア:Paul McCartney, Phil Ramone
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年04月05日

The Fool

作詞作曲:Sanford Clark, Naomi Ford
収録時間:(1)2分37秒 (2)4分4秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

オリジナルは1956年のスタンフォード・クラーク。同年に全米ビルボードチャート9位まで上昇するというヒットを記録する。スタンフォード・クラークは1935年生まれオクラホマ出身の男性シンガーで、この曲が唯一のヒット曲である。
ポールはこの曲を、1979年のウィングス・リハーサルと、1991年のMTV『Unplugged』で演奏したが、両方のバージョンとも公式発表はしていない。『Unplugged』の時の演奏は、テレビ放送もされず、公式アルバムにも収録されなかったが、未編集バージョンのブートで見ることができる。
それぞれ、以下のブートで聴くことができる。

(1)1979年ウィングス・リハーサル
 Rock And Roll Jam Sessions (Kintyre Records -- PROMO CD 043)
 Lympne Castle Sessions (Red Square -- RS 04)

(2)テレビ番組『Unplugged』
 Plugged And Unplugged (Mistral Music -- MM 9234)
 UNPLUGGED (The Complete Version) (Capitol (Fake) -- none)
 Pulling The Plug Fantastic (Chapter One -- CO 25191)
 Oobu Joobu (Part 3) (DVD) (MPL (Fake) -- 971120)

(1)1979年ウィングス・リハーサル
演奏:unknown
録音スタジオ:Lympne Castle, Kent, UK
録音日:circa 1977(?), 1979.5-6(?)
プロデューサー:Paul McCartney(?)
エンジニア:Paul McCartney(?)
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

(2)テレビ番組『Unplugged』
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Linda McCartney: Vocal harmonies, Harmonium
 Paul "Wix" Wickens: Piano, Vocal harmonies
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh; Acoustic guitar, Vocal harmonies
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar, Vocal harmonies
録音スタジオ:Limehouse Television Studios, Wembley
録音日:1991.1.25
プロデューサー:Joel Gallen
エンジニア:Geoff Emerick, Peter Craigie, Gary Stewart, Eddie Klein
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年04月04日

Follow Me

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分46秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

2004年のツアー「04 Summer」の最終日、2004年6月26日のグラストンベリー・フェスティバルに出演した時に初めて公にした未発表曲。アコースティック主体のシンプルな曲で、曲調は「Freedom」や、ビートルズの「If I Fell」に似ている。2005年の発売が予定されているアルバム『Timelines』(仮称)に収録予定の曲でもある。
グラストンベリー・フェスティバルの様子は抜粋で英国国営放送BBCでも放送されたので、この曲の演奏も見ることができることになる。
「04 Summer」ツアーのリハーサルでも演奏されていた曲で、2004年5月25日のヒホン公演、6月8日ホーセンス公演、6月20日サンクトペテルブルグ公演のリハーサルで演奏されたのが確認されている。
グラストンベリー・フェスティバル以外でも、2004年9月15日の慈善団体「Adopt-A-Minefield」のチャリティー・コンサート、2004年9月23日のニールヤング主催の「Bridge Benefit Concert」でも演奏された。
グラストンベリー・フェスティバルでの演奏は、以下のブートで聴くことができる。

 Live In Glastonbury (Label Unknown)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Rusty Anderson: Backing Vocal, Acoustic Guitar
 Brain Ray: Backing Vocal, Bass
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Backing Vocal, Drums
録音スタジオ:live from Glastonbury Farm, Pilton, England
録音日:2004.6.26
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード
  C              C7+
You lift up my spirits, you shine on my soul
   Am              C7+
Whenever I'm empty, you make me feel whole
  F           C           Am
I can rely on you, to guide me through, any situa-tion
  C7+           F       C
You hold up a sign that reads, follow me.

   C           C7+
You give me direction, you show me the way
  Am          C7+
You give me a reason, to face every day
  F              C     Am
I can depend on you, to send me to, any destina-tion
  C7+        F       C      A
You hold up a sign that reads, follow me, follow me.

D              Db5
Down the track of loneliness, down the path of love
D6/9                D
Through the words of heartache, to the end
D                 Db5
On the shores of sorrow, where the waves of hope crash in
D6/9              Am       F     Am    F
The perfect place for me to find a friend. ah-ah yeah yeah yeah, oh-oh-oh

  C           C7+
You lead to places, that I've never been
  Am         C7+
Uncovering secrets, that I've never seen
  F               C    Am
I can rely on you, to guide me through, any situa-tion
   C7+         F       C    A
You hold up a sign that reads, follow me, follow me,
   C     A
Follow me, follow me,
   C    A D
Follow me, follow me

(c) 2004 MPL Communications

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年04月02日

Flying Horses

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分14秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

未発表のフィルム『Rupert The Bear』のサウンドトラックのために録音された未発表のインストゥルメンタル。
ギターの同じフレーズが何回も繰り返される曲であるが、馬の鳴き声、馬の足音などがSEとしてふんだんに使われている。
以下のブートで聴くことができる。

Artifacts III - CD 3 - As Time Goes By: 1976-1980 (Big Music -- BIG 4035)
Rupert The Bear (Library Product -- 2333)
Studio Tracks Vol. 2 (Chapter One -- CO 25142)
The Animated Film Soundtracks (Moonlight -- ML 9634)
The RuPaul Tapes (Broad Street Toons -- BST 1984)
Oobu Joobu Part 8 (Yellow Cat Records -- YC 052)

演奏:
 Paul McCartney: Piano, Bass, Keyboards
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Denny Laine: Guitar, Keyboards, Backing Vocal
 Laurence Juber; Electric guitar, Backing Vocal
 Steve Holly: Drums, Backing Vocal
録音スタジオ:Spirit Of Ranachan, Campbeltown, Scotland
録音日:1978.7
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年03月30日

Fixing A Hole

作詞作曲:John Lennon, Paul McCartney
収録時間:(1)2分40秒 (2)3分56秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ビートルズの1967年のアルバム『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』に収録されている曲。主にポールが書いた曲で、ハープシコードがフューチャーされている。
ポールは1993年のニュー・ワールド・ツアーでこの曲を取り上げ、1993年6月13日フィラデルフィア公演まで演奏したが、翌々日のシャーロット公演ではセットリストから外れ、9月からのヨーロッパ・ツアーでは、この曲は「Back In The U.S.S.R」に取って代わられた。公式ライブアルバム『Paul Is Live』にも収録されていないため、この曲のポールによるライブ・バージョンは、公式には聴けないものとなってしまった。
ハープシコードは、キーボードのウィックスが再現し、ポールも複雑なベースラインを忠実に再現して弾きながら、ボーカルを取っている。
以下のブートで、ライン録音によるライブ・バージョンを聴くことができる。

(1)1992年12月10日テレビ番組『Up Close』
 Looking For Changes (Yellow Cat Records -- YC 003)
(2)1993年ツアー・リハーサル
 Oobu Joobu Part 5 (Yellow Cat Records -- YC 049)
 Oobu Joobu Radio Chronicles Part One (Unknown -- PMCD0P1)
 Beatles Originals (Solo) (Yellow Cat Records -- YC 067)

演奏:
 Paul McCartney: Lead Vocal, Bass
 Linda McCartney: Backing Vocal, Keyboards
 Hamish Stuart: Backing Vocal, Guitar
 Robbie Mclntosh: Backing Vocal, Guitar
 Paul "Wix" Wickens: Backing Vocal, Keyboards
 Blair Cunningham: Drums
録音スタジオ:(1)The Ed Sullivan Theatre, NY (2)unknown
録音日:(1)1992.12.10 (2)unknown
プロデューサー:(1)Joel Gallen (2)unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード
F C+ Fm7

Bb9     F      C+         Fm7     Fm6
I'm fixing a hole where the rain gets in and
Fm7          Fm6        Fm7   Fm6 Fm7 Fm6
stops my mind from wandering where it will go

I'm filling the cracks that ran through the door and
kept my mind from wandering where it will go And it

F        Gm/C       F      Gm/C
really doesn't matter if I'm wrong I'm right where I belong
F      Gm/C    F
I'm right where I belong

C        G      C       G
See the people standing there who disagree and never win and
C        G         C
wonder why they don't get in my door I'm
F         C+      Fm7      Fm6 Fm7
painting the room in a colorful way and when my mind is wan -
Fm6         Fm7   Fm6   Fm7
dering there I will go Oo oo oo ah

Silly people run around who worry me and never ask me
why they don't get past my door I'm
taking the time to do a number of things that weren't important yes-
terday and I still go

(c)1967 Nothern Songs Ltd.

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年03月28日

Fishy Matters Underwater

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:4分50秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポールがスコットランドの自宅スタジオ「Rude Studio」で1976年7月に作ったデモからの未発表曲。ムーグが奏でるレゲエのリズムに乗せて、ドラムとギター、ポールの鼻歌を被せたものであり、完全にデモの形で終わっている。
ポールがDJを担当した番組『Oobu Joobu』の第7回(1995年6月26日)の放送で、「Rude Studio」でのデモを紹介するコーナー「Rude Corner」で、「Reggae Tunes And Highlights」のうちの1曲として紹介された。
以下のブートに収録されている。

 Oobu Joobu Part 4 (Yellow Cat Records -- YC 048)
 Oobu Joobu Part 7 (Yellow Cat Records -- YC 051)

なお、同じ時期のデモを収録した以下のブートには、この曲は収録されていない。

 Home Demo's (Orange -- Orange 14)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Guitar, Synthesizer, Drums
録音スタジオ:Rude Studio, Sussex
録音日:1976.7
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年03月23日

A Fairy Tale

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:6分45秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

アルバム『London Town』のレコーディング場所となったバージン諸島に浮かぶ船「Wanderlust」の船長の部屋に設置されているピアノを使って、弾き語りをしながらポールが子供達に童話を話している様子が収められたテープ。子供達がはしゃぎ回ったりする様子が音からだけでも分かる。
途中、未発表アニメーション『Rupert The Bear』のサウンドトラックに収録されたり、クラシック作品『Standing Stone』、2003年ツアーのリハーサルでも演奏された曲「Celebration」(「Sea Melody」とも言われている)が演奏されている。
ポール・マッカートニー・ファンクラブ会報誌「Club Sandwich」によると、この日、他にも「Standing Very Still」「Running 'Round The Room」という曲も子供達のために演奏されたという。
以下のブートで聴くことができる。

Oobu Joobu Part 1 & 2 (Disk 1) (Yellow Cat Records -- YC 045)
Water Wings (Disc 1) (Vigotone (fake) -- VT500 X 2 BEAT)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
録音スタジオ:Record Plant Mobile Stusio, US Virgin Islands
録音日:1977.5
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年03月19日

Emotional Moments

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)2分48秒 (2)2分56秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1978年にスコットランドで作成したデモからの未発表曲。未発表曲「Cage」の原型となる曲で、この曲のイントロとアウトロの部分が、最終的に「Cage」に用いられた。
発見されているデモとしては2種類あり、インストゥルメンタルのデモと、それにポールのボーカルのみをオーバーダブしたデモがある。
以下のブートで聴くことができる。

 Home Demo's (Orange -- Orange 14)

演奏:
 Paul McCartney: Bass, Keyboards, Drums
 Denny Laine: Keyboards  
録音スタジオ:Rude Studio, Scotland
録音日:1977
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年03月10日

Down In Memphis

作詞作曲:Paul McCartney, Carl Perkins
収録時間:2分9秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポールは、1993年の「ニューワールド・ツアー」で北米を回っている時、1993年4月27日のメンフィス公演のバックステージで、カール・パーキンスと久々の再会を果たし、アコースティック・ギター2本だけによるジャム・セッションを行った。この曲は、そのジャム・セッションのウォーミング・アップとして演奏された即興曲で、ボーカルも即興である。
この時のジャム・セッションの模様は、ポールがDJを担当したラジオ番組『Oobu Joobu』の第12回(1995年7月31日放送)で放送され、また、公式ビデオ『Go Cat Go!』『My Old Friend』でも映像で見ることができる。
以下のブートでも聴くことができる。

 We'd Go On For Hours (No Label Records -- nlr 9902)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
 Carl Perkins: Vocal, Acoustic Guitar
録音スタジオ:Liberty Bowl Memorial Stadium
録音日:1993.4.27
プロデューサー:Carl Perkins, Rick Korn
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年03月09日

Don't You Wanna Dance

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:3分2秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポールがスコットランドの農場にある自宅スタジオ「Rude Studio」で作った未発表曲デモ。
イントロの東洋風メロディーによるシンセサイザーは、アルバム『McCartneyⅡ』の「Frozen Jap」の雰囲気に通ずるものがある。
ドラム・マシーンのリズムをベースとして、生演奏のドラム、アコースティック・ギター、シンセサイザー、ポールとリンダによるコーラスを加えている。どことなく、アルバム『London Town』に収録されている「Backwards Traveller」に似ているかもしれない。
以下のブートで聴くことができる。

 Wild Life Demos (Red Square -- RS 01)
 Home Demo's (Orange -- Orange 14)

演奏:
 Paul McCartney: Bass, Guitars, Keyboards, Drums
 Linda McCartney: Chorus
録音スタジオ:Rude Studio, Campbeltown, Scotland
録音日:circa 1977.8
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年03月05日

Don't You Do Your Daddy's Wrong

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分34秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

「All In Love Is Fair」「Beautiful Dream」「Classical Licks」「Crazy Fool」と同じセッションで録音された未発表曲。
3コードのシンプルなロックンロール・ナンバー。「I Like Rock'n'roll」とタイトル名が付けられているブートもある。
1977年頃に行われたウィングスの新メンバーのオーディションを兼ねたセッションで演奏された。この時のセッション以外でこの曲が演奏されたテープは発見されていない。
このセッションは、「Lympne Castle」での1979年5月のウィングスによるものという説もある。
2004年に発売された以下のブートに収録されている。

Rock And Roll Jam Sessions (Kintyre Records -- PROMO CD 043)
Lympne Castle Sessions (Red Square -- RS 04)

演奏:unknown
録音スタジオ:Lympne Castle, Kent, UK
録音日:circa 1977(?), 1979.5-6(?)
プロデューサー:Paul McCartney(?)
エンジニア:Paul McCartney(?)
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年03月02日

Doctor Pepper

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:7秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポールがスコットランドの自宅でピアノ弾き語りで作成したデモの中からの1曲。
収録テープが途中で切れている影響か、曲は実質4秒で終わってしまう。
「C Moon」に似たピアノリフで始まる曲。完全版が発見されていないので、残念ながら曲の全貌をつかむことはできない。
以下のブートで聴くことができる。

The Piano Tape (Mistral Music -- MM 9231)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
録音スタジオ:Home, Sessex, Scotland
録音日:circa 1974
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (3) | トラックバック

2005年02月28日

Did We Meet Somewhere Before?

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)4分59秒 (2)5分1秒 (3)5分0秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

アルバム『London Town』のセッションでレコーディングされたミドルテンポのバラード。当初はワレン・ビューティーとジューリー・クリスティーの映画『Heaven Can Wait』で使用される予定で、歌詞の内容も映画の輪廻転生の内容を反映させたものとなっている。1978年に試写会が行われている。ワレン・ビューティーは映画の中でクラリネット奏者の役を演じており、映画の中のクラリネットの演奏と、この曲のイントロがリンクした形となっている。この映画には、ウィングスによる演奏は使用されず、デイブ・グルーシンがスコアを起こしたジャズ・バージョンが使用された。
ところが、この映画『Heaven Can Wait』は公開されずにお蔵入りとなってしまった。そこで、ポールはこの曲をラモーンズ主演、ロジャー・コーマン監督の映画『Rock'n'roll High School』のために提供した。この映画は50年代あたりの学園ドラマで、曲の歌詞の内容とは合っていない。映画は1979年に公開され、ウィングスによるこの曲の演奏は、映画のイントロ部分(1分頃)と30分程度経過した場面に使用されている。ポールの音楽出版会社MPLは、1979年4月17日にこの曲を著作権登録した。ところが、映画のサウンドトラックにはこの曲は収録されていない。
その後、未発表曲集『Cold Cuts』に収録されるように準備が進められ、リミックス時期によって3種類のミックスが存在する。それぞれ以下のブートで聴くことができる。

(1)1978年ミックス
 Cold Cuts (Another Early Version) (Hot Hits Records -- sp12)
 Hot Hits Cold Cuts (Hot Hits Records -- SP-12)
 Complete Cold Cuts Disc 3 (Bell Bottom -- 030)
(2)1978年ミックスその2
 Hot Hits And Cold Cuts (Second Mix) (Library Product -- 2337)
 Studio Tracks Vol. 2 (Chapter One -- CO 25142)
 Complete Cold Cuts Disc 3 (Bell Bottom -- 030)
 The Long Lost Demos (Mongoose Records -- MONG CD020)
(3)1987年ミックス
 Cold Cuts (Pegboy -- 1002)
 Complete Cold Cuts Disc 3 (Bell Bottom -- 030)

演奏:
 Paul McCartney: Vocals, Bass, Keyboards
 Linda McCartney: Backing vocal, Keyboards
 Denny Laine: Guitars, Backing vocal
 Jimmy McClloch: Guitars, Backing vocal
 Joe English: Drums, Backing Vocal
録音スタジオ:Record Plant Mobile Stusio, US Virgin Islands, Abbey Road Studio, London
録音日:1977.2-1978.1
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick, Pete Henderson, Steve Churchyard, Mark Vigrs
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞
DID WE MEET SOMEWHERE BEFORE
FAR BEHIND THAT HALF CLOSED DOOR?
OR IS THIS JUST ONE SMALL THING THAT'S HAPPENING TO BOTH OF US?

HAPPENING TIME AND TIME AGAIN,
HAPPENING OVER AND OVER.
WILL THE KING'S HORSES AND ALL THE KING'S MEN
EVER FIND OUT WHAT IT'S ABOUT?

DID YOU ALWAYS LOOK LIKE THIS,
AT THE UNSPECTED KISS?
OR IS THIS JUST ONE MORE THING THAT'S HAPPENING TO BOTH OF US?

HAPPENING TIME AND TIME AGAIN,
HAPPENING OVER AND OVER.
WILL THE KING'S HORSES AND ALL THE KING'S MEN
EVER FIND OUT WHAT IT'S ABOUT?

DID WE TAKE A LONG TIME THEN?
WILL WE TAKE AS LONG AGAIN?
OR IS THIS JUST ONE MORE THING THAT'S HAPPENING (ow!) TO BOTH OF US?
IT'S HAPPENING TO BOTH OF US.

HAPPENING TIME AND TIME AGAIN,
HAPPENING OVER AND OVER.
WILL THE KING'S HORSES AND ALL THE KING'S MEN
EVER FIND OUT (ever find out) WHAT IT'S ABOUT? (what it's about)

DID WE MEET SOMEWHERE BEFORE
FAR BEHIND THAT HALF CLOSED DOOR?
OR IS THIS JUST ONE MORE THING THAT'S HAPPENING TO BOTH OF US?
IT'S HAPPENING TO BOTH OF US.

OOH, OOH.

HAPPENING TIME AND TIME AGAIN,
HAPPENING OVER AND OVER.
WILL THE KING'S HORSES AND ALL THE KING'S MEN
EVER FIND OUT (ever find out) WHAT IT'S ABOUT? (what it's about)

DID YOU ALWAYS LOOK LIKE THIS,
AT THE UNSPECTED KISS?
OR IS THIS JUST ONE MORE THING THAT'S HAPPENING TO BOTH OF US?
HAPPENING TO BOTH OF US.

UH, UH, UH, UH.

(c) 1979 MPL Communications, Ltd. Administered by MPL Communications, Inc.

DVD『ロックンロール・ハイスクール』を購入

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年02月22日

Cut Across Shorty

作詞作曲:Wayne Walker, Marijohn Wilkin
収録時間:(1)2分18秒 (2)1分58秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

オリジナルはエディー・コクラン。オリジナル・バージョンよりも、ロッド・スチュワート&フェイセズがカバーしたことで知られる。
ポールお気に入りのナンバーのようで、(1)1980年9月30日のウィングスのリハーサルと、(2)MTVのテレビ番組『Unplugged』のリハーサルで演奏している未発表曲。当初(1)のバージョンは、1987年のアルバム『CHOBA B CCCP』で演奏されたものと思われていた。(2)のバージョンは、1995年7月17日に放送されたポールDJのラジオ番組『Oobu Joobu』で放送された。
以下のブートでこの曲を聴くことができる。

(1)1980年9月30日ウィングス・リハーサル
 Good Times Comin' (Vigotone -- VT-121)
 When It Rains, It Pours (Disk 1) (Vigotone -- vigo161)
(2)1991年MTV『Unplugged』リハーサル
 Oobu Joobu Part 10 (Yellow Cat Records -- YC 054)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Keyboards
 Denny Laine: Electric guitar
 Laurence Juber; Electric guitar
 Steve Holly: Drums,
録音スタジオ:Pugin's Hall, Tenderden, Kent
録音日:1980.9.30
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Paul "Wix" Wickens: Accodion
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh; Acoustic guitar
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar
録音スタジオ:The Barn, Hog Hill, Sussex
録音日:1991.1
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード
C
Now a country boy called Shorty
     F
And a city boy named Dan
     C
Had to prove who could win the fastest
  D7          G
To win Miss Lucy's hand
   C
Now Dan had all the money
   F
And he also had the looks
   C
But Shorty must've had somethin', boys
  G7           C
That can't be found in books

      F
Well, "Cut across, Shorty, Shorty, cut across!"
    C
That's what Miss Lucy said
F
"Cut across, Shorty, Shorty, cut across;
  G7      C
It's you I wanna wed!"

Now Dan had been in trainin'
A week before the race
He made up his mind ol' Shorty
Would end in 2nd place
And Dan, with his long legs a-flyin'
Left Shorty far behind
And Shorty heard him holler out
"Miss Lucy, you'll soon be mine!"

(chorus)

But Shorty wasn't worried
There was a smile upon his face
He knew that he was gonna win
'Cause Lucy had fixed the race
And just like that old story
About the turtle and the hare
When Dan crossed over the finish line
He found Shorty waitin' there

(chorus)
   G7     C
"It's you I wanna wed!"

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年02月21日

Cumberland Gap

作詞作曲:Lester Flatt, Earl Scruggs
収録時間:1分33秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

アメリカのトラディショナル・ソング。「Cumberland Gap」とは、ケンタッキーとテネシーに境を接するウェストヴァージニアの要地で、1862年に南北間で壮絶な争奪戦が繰り広げられた場所。南軍の圧力でこの地を失った北軍のモーガン将軍を嘲笑するといった内容。
ポールはこの曲を、1991年のMTVによるテレビ番組『Unlugged』のリハーサルで演奏し、ポールがDJを担当した番組『Oobu Joobu』の第2回で放送した(1995年5月27日放送)。公式には未発表であり、以下のブートで聴くことができる。

Oobu Joobu Radio Chronicles Part Two (Label Unknown -- PMCD0P1)
Oobu Joobu Part 1 & 2 (Yellow Dog -- YC045/046)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic guitar
 Paul "Wix" Wickens: Accodion
 Blair Cunningham: Drums
 Robbie Mclntosh; Acoustic guitar
 Hamish Stuart: Acoustic bass guitar
録音スタジオ:The Barn, Hog Hill, Sussex
録音日:1991.1
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年02月18日

Crazy Fool

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分37秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

「All In Love Is Fair」「Beautiful Dream」「Classical Licks」と同じセッションで録音された曲。
1977年頃に行われたウィングスの新メンバーのオーディションを兼ねたセッションで演奏された。この時のセッション以外でこの曲が演奏されたテープは発見されていない。
このセッションは、「Lympne Castle」での1979年5月のウィングスによるものという説もある。
2004年に発売された以下のブートで、初めて公に出た曲である。

Lympne Castle Sessions (Red Square -- RS 04)

演奏:unknown
録音スタジオ:Lympne Castle, Kent, UK
録音日:circa 1977(?), 1979.5-6(?)
プロデューサー:Paul McCartney(?)
エンジニア:Paul McCartney(?)
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年02月15日

Cottonfields

作詞作曲:Traditinal, arr. Ledbetter Huddie
収録時間:3分23秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1972年ウィングスのヨーロッパ・ツアーで演奏された未発表曲。トラディショナル・ソングで、ビーチ・ボーイズや、クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァルの演奏で知られる。ビーチ・ボーイズが1969年にイギリス5位のヒットを記録した。
ウィングスがこの曲を演奏したテープは、1972年8月22日のベルギー・アントワープ公演でしか発見されておらず、ツアーの他の日で演奏されたかどうか、また、スタジオでレコーディングされたことがあるのかどうかは不明。
この公演のテープは、以下のブートで良質なモノラル・ライン録音で聴くことができる。

 Cottonfields (Library Product -- LPOE2325)
 Got Any Toothpicks? (Madman -- Madman -72)
 I Am Your Singer (Living Legend -- LLRCD 087)
 Belgium 1972 (Disc 1) (Voxx -- VOXX-0014-01)

演奏:
 Paul McCartney: Bass, Vocal
 Linda McCartney: Backing vocal, Keyboard
 Denny Laine: Guitar, Backing vocal
 Denny Seiwell: Drums
 Henry McCullough: Guitar
録音スタジオ:live from Antwerp, Belgium
録音日:1972.8.22
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年02月11日

Complain To The Queen

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:1分26秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1972年8月20日にオランダのラジオ番組「popsmuk」に出演した時に、ポールを含むウィングスのメンバーが即興で演奏した未発表曲。
ヘンリー・マッカロウが弾くピアノに合わせて、ポール、リンダ、デニー・レインの3人が即興ボーカルを遊びで披露する。ドラムのデニー・シーウェルはこの時参加していない。
曲のタイトルは「女王陛下への不平」という意味だが、これはアドリブボーカルで、ポールが最後の方に発した言葉によるもので、曲自体に政治的な意味合いはない。
以下のブートで聴くことができる。

Complaint To The Queen (Wings Over Holland 1972) (Maisie -- BTA 00)
Got Any Toothpicks? (Madman -- Madman -72)
Wings At The Hague - Disk 2 (Unknown -- hague2)
Maxi-Singles Collection Vol. 3 (Disc 2) (Yellow Fish -- ZZ-XXSS0001014/6)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal
 Linda McCartney: Vocal
 Denny Laine: Vocal
 Henry McCullough: Piano
録音スタジオ:unknown
録音日:1972.8.20
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年02月09日

Comfort Of Love

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分55秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

2003年9月23日にロサンゼルスのビバリーヒルズにあるBeverly Wilsire Hotelで行われた、対人地雷廃絶キャンペーンの支援とPRを目的とした団体「Adopt-A-Minefield」のチャリティーイベントに出演した際のリハーサルで演奏された未発表曲。
ミドルテンポのピアノ・バラードで、キーはAm。
アルバム『Driving Rain』のレコーディング・メンバーとほぼ同じメンバーによって演奏されているため、雰囲気はアルバム『Driving Rain』に収録されている曲に近い。
未発表曲であるので、もちろん以下のブートでしか聴くことができず、ブートレッガーがリハーサル会場で録音したテープが元になっていると思われる。

Adopt-A-Minefield Volume 3 (Mac's Tracks)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Rusty Anderson: Guitar
 Brain Ray: Bass
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Drums
録音スタジオ:rehearsal from Beverly Wilsire Hotel, LA
録音日:2003.9.23
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年02月07日

Classical Licks

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:1分28秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

「All In Love Is Fair」「Beautiful Dream」と同じセッションで録音された曲。
1977年頃に行われたウィングスの新メンバーのオーディションを兼ねたセッションで演奏された。この時のセッション以外でこの曲が演奏されたテープは発見されていない。
このセッションは、「Lympne Castle」での1979年5月のウィングスによるものという説もある。
2004年に発売された以下のブートで、初めて公に出た曲である。

Lympne Castle Sessions (Red Square -- RS 04)

演奏:unknown
録音スタジオ:Lympne Castle, Kent, UK
録音日:circa 1977(?), 1979.5-6(?)
プロデューサー:Paul McCartney(?)
エンジニア:Paul McCartney(?)
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年02月06日

Christian Bop

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分19秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1987年にフィル・ラモーンのプロデュースのもと発売する予定だった未発表アルバム、通称『The Lost Pepperland Album』に収録する予定であった未発表のインストゥルメンタル曲。
このアルバムのためにフィル・ラモーンとサセックスの「Internatinal Christian Community Studios」でセッションを行い、そこで「Tribute」という曲と「Dance」という曲を作り、この2つを合体させて、この曲が完成した。
未発表曲であるが、この曲のメロディーの一部が、1991年に発表したポール作のクラシック・オラトリオ作品『Liverpool Oratorio』の「MovementⅢ - Crypt」に使用されている。
曲自体は、ピアノを基調としたメジャー調のポップな曲。以下のブートで聴くことができるが、いずれも曲のタイトルを「Christian Pop」とミスっている。

 Pizza And Fairy Tales (Disc 2) (Vigotone -- VT-190)
 Return To Pepperland - The Unreleased 1987 Album (Sergeant M Records -- SM 0001)

演奏:unknown
録音スタジオ:The Mill, Hog-Hill, Sussex
録音日:1987.3
プロデューサー:Paul McCartney, Phil Ramone
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年02月03日

Celebration

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)1分53秒 (2)2分53秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

未発表のインストゥルメンタル曲。未発表とは言え、公式DVD『Back In The U.S.』購入者だけがアクセスできたシークレット・ウェブサイトで、2002年のツアー・リハーサルでこの曲を演奏するシーンを見ることができた。2002年のリハーサルで演奏しているが、本番のライブで演奏されたことはない。
また、この曲はアニメーション『Rupert The Bear』のために作られた未発表サウンドトラックのために録音された。1978年7月にキャンベルタウンでウィングスのメンバーにより録音されたデモがブートで聴くことができる。この時は「Sea Melody」という曲名が付けられている。
さらに、この曲はインストゥルメンタルであるため、ポールのクラシック作品『Standing Stone』の「Movement Ⅳ」においてもメロディーの一部が準用されている。
2001年に放送されたテレビ・ドキュメンタリー『Paul McCartney With The Beatles』でも、BGMとしてポールのピアノ演奏によるこの曲が使用された。日本でもBS放送の「BS FUJI」で放送されたことがある。
この曲が聴けるブートを以下に列記する。

(1)1978年7月未発表サントラ『Rupert The Bear』
 Rupert The Bear (Library Product -- 2333)
 Studio Tracks Vol. 2 (Chapter One -- CO 25142)
 The Animated Film Soundtracks (Moonlight -- ML 9634)
 The RuPaul Tapes (Broad Street Toons -- BST 1984)
 Oobu Joobu Part 11 (Yellow Cat Records -- YC 055)
 Water Wings (Disc 1) (Vigotone (fake) -- VT500 X 2 BEAT)

(2)2002年ツアー・リハーサル
 Secret Show Extra 2002 (Now Disc International -- NOW 04)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Piano, Keyboards
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Denny Laine: Bass, Backing Vocal
 Laurence Juber; Electric guitar, Backing Vocal
 Steve Holly: Drums, Backing Vocal
録音スタジオ:Spirit Of Ranachan, Campbeltown, Scotland
録音日:1978.7
プロデューサー:unknown
エンジニア:unknown
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Piano
 Rusty Anderson: Guitar
 Brain Ray: Bass
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards
 Abe Raboriel Jr.: Drums
録音スタジオ:unknown
録音日:circa 2002.4-5
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:David Kahne
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年01月29日

Cage

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)2分50秒 (2)2分55秒 (3)3分8秒 (4)4分29秒 (5)3分8秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1979年のアルバム『Back To The Egg』のためにレコーディングされた未発表曲。
元々は「Emotional Moments」と「He Didn't Mean It」という2つの別々の曲を、「He Didn't Mean It」を中間部分に持ってきて、イントロとアウトロ部分に「Emotional Moments」を用いることによってサンドイッチして、曲の繋がり部分に全く違和感を感じないような仕上がりにした。異なった曲をくっつけて1曲にするのはポールの得意分野である。
アルバム『Back To The Egg』には当初、「Reception」の後の2曲目に配置する予定であったが、最終段階で「Baby's Request」に取って代わられた。
汽笛の音を録音するのに、ウィスキーのボトルやポールの所有するロールスロイスが試用されたがうまくいかず、結局は汽笛の音はリンダのムーグ・シンセによって奏でられた。
アルバム『Back To The Egg』に採用されなかったので、アルバム『Tug Of War』に収録すべく、1980年10月にウィングスとしてこの曲をリハーサルしているが、結局は『Tug Of War』のセッションでレコーディングされることはなかった。そのため、ポールの未発表曲集『Cold Cuts』にも収録される予定であり、1986年に一度リミックスされている。
また、この曲のデモテープも発見されている。
ブートで聴くことができる音源は以下のとおり。

(1)1977年ホームデモ、インストゥルメンタルのみ
 Home Demo's (Orange -- Orange 14)
(2)1977年ホームデモ、ボーカルあり
 Home Demo's (Orange -- Orange 14)
(3)アルバム『Back To The Egg』レコーディング・セッション
 Eggs Up (Disc 1) (Masterfraction -- MFCD 015)
 Oh, Mistake (Hawg Leg Records -- HL 100)
(4)1980年10月ウィングスのリハーサル
 When It Rains, It Pours (Disk 1) (Vigotone -- vigo161)
 Tug Of War Rehearsal - 30 October 1980 CD1 (Green Grape)
(5)未発表アルバム『Cold Cuts』収録バージョン
 Hot Hits And Cold Cuts (Second Mix) (Library Product -- 2337)
 Studio Tracks Vol. 3 (Chapter One -- CO 25146)
 Complete Cold Cuts Disc 3 (Bell Bottom -- 030)
 Cold Cuts (Pegboy -- 1002)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Bass
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Denny Laine: Electric guitar, Backing Vocal
 Laurence Juber; Electric guitar, Backing Vocal
 Steve Holly: Drums, Backing Vocal
録音スタジオ:RAK Mobile Studio (Spirit of Ranachan), Scotland and Replica Studio, London
録音日:1978.6.29-1979.4
プロデューサー:Paul McCartney, Chris Thomas
エンジニア:Phil McDonald, Mark Vigars
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞
Ow
Aaah, aaah
Ah ah

Emotional moments, you left in a rage
But if you could love me now, I wouldn't be in a cage
Provisional license, I'm under arrest
But if you could get me out, I'd like to take another test

Aah

I've been said to tell you
That the man you were with last night
Is feeling sorry, sorry
But he told me to tell you
That he hardly ever lies
But he lied to you last night

He didn't mean it, no
Said he didn't mean it, no
He didn't mean it, no
Said he didn't mean it, no

I've been said to tell you
That the man you were with last night
Is feeling lonely only for you
He told me to tell you
That he hardly ever cries
But he cried for you last night, ooh

He didn't mean it, no
Said he didn't mean it, no
He didn't mean it, no
Said he didn't mean it, no

Emotional moment, you left in a rage
But if you could love me now, I wouldn't be in a cage
Dramatic performance, direct from the stage
But if you could get me out, I wouldn't be in a cage

(c) 1978 MPL Communications

投稿者 jash : 00:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年01月27日

Cactus Club

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:8分57秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1986年11月4日、「Stranglehold」のプロモーション・ビデオ撮影のために、アリゾナのレストラン「ハーフウェイ・ステーション」で行われた撮影セッションの間に即興演奏されたインストゥルメンタル曲。このセッションは新しいポールのバンドメンバーを探すオーディションも兼ねており、次のアルバムをプロデュースした(結局発売はされなかった)フィル・ラモーンも同席していた。
即興で演奏された曲のため曲名はないが、ブートでの記述は「Cactus Club」となっている。
プロモーションビデオの撮影は、ボブ・ギラルディによって行われ、「Stranglehold」は公式ビデオ『Once Upon A Video』でも発売された。

演奏:
 Paul McCartney: Guitar
 Duane Sciacqua: Guitar
 Jerry Marotta: Drums
 Neil Jason: Bass
 Lenny Pickett: Baritone Sax
 Alex Foster: Alto Sax
録音スタジオ:Half Way Station Restaurant, Amado, AZ
録音日:1986.11.4
プロデューサー:Bob Giraldi
エンジニア:Paul McCartney, Phil Ramone
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年01月17日

Boogie

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:1分49秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

「All In Love Is Fair」「Beautiful Dream」と同じセッションで録音されたインストゥルメンタル曲。
1977年頃に行われたウィングスの新メンバーのオーディションを兼ねたセッションで演奏された。おそらくポールのオリジナルだと思われるが、この時のセッション以外でこの曲が演奏されたテープは発見されていない。
このセッションは、「Lympne Castle」での1979年5月のウィングスによるものという説もある。
2004年に発売された以下のブートで、初めて公に出た曲である。

Lympne Castle Sessions (Red Square -- RS 04)

演奏:
 Paul McCartney: Guitar(?)
 Denny Laine: Guitar(?)
 and Others
録音スタジオ:不明
録音日:circa 1977
プロデューサー:Paul McCartney(?)
エンジニア:Paul McCartney(?)
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 23:57 | コメント (1) | トラックバック

2005年01月16日

Boil Crisis

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)4分2秒 (2)4分0秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポールの娘ヘザーがセックス・ピストルズを代表とするイギリスのパンクロックが好きだったのに影響され、パンク・ロックっぽい曲を作ろうとして出来た曲。ポールが新聞記事で読んだオイルショック(Oil Crisis)を文字ってタイトルを付け、そこから物語風の歌詞を作った。
この曲は未発表のままであるが、ポールがDJを担当したラジオ番組『Oobu Joobu』の第2回で、1980年に録音されたデモが放送され、その時にポールがこの曲の制作過程を語っている。
ボーカルのほとんどがハーフ・スポークンである。
この曲のデモは2種類あり、(1)1977年夏に制作されたデモと、(2)1980年にアルバム『Tug Of War』のために制作されたデモ がある。それぞれ以下のブートで聴くことができる。

(1)1977年デモ
London Town Roughs & Demos (Mistral Music -- MM 9105)
London Town Sessions (Misterclaudel -- mccd 04)
Water Wings (Disc 3) (Vigotone (fake) -- VT500 X 2 BEAT)
Home Demo's (Orange -- Orange 14)

(2)1980年デモ
Oobu Joobu Part 1 & 2 (Disk 2) (Yellow Cat Records -- YC 046)
Rude Studio Demos (Columbus Records -- CD 080)
Studio Tracks Vol. 4 (Chapter One -- CO25147)
Tug Of War Demos (Red Square -- RS 03)
Give Us A Chord Paul (Angry Dog -- AD 9901)
War And Peace (Instant Analysis -- R&G 1020)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Bass, Guitars, Keyboards, Drums
録音スタジオ:Campbeltown, Scotland
録音日:circa 1977.8
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Bass, Guitars, Keyboards, Drums
録音スタジオ:Park Gate Studio, Sussex
録音日:1980.8
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞
Prick the blighter
One night in the life of a kid named Sid
He was scarred with a rod in a pyramid
There was only one thing holding him in check
Well, he didn't, he must have a chance
'Cause it's always doing the ancient dance
She didn't even glance at the pimple on his neck

You see, he had a boil crisis, boil crisis
Once again, it rears its ugly head

A fairy tale is coming true
In the land of the wife of Mr. Montague
As the fashion folder crapper moseys in
But madam's mind is occupied
With thousand horrors petrified
She'd admit you to the black head on her chin

She got a boil crisis, boil crisis
Once again, it rears its ugly head

But the fight went on over the life of Sid
On the night in the junior champion's quest
Is all he will have a modern judge's toast?
As almost everybody had guessed
The judges found it second best
Through the huge unsightly boil upon his nose

He had a boil crisis
Once again, it rears its ugly head
Prick the blighter

One night in the life of a kid named Sid
He was scarred with a rod in a pyramid
There was only one thing holding him in check
Well, he didn't, he must have a chance
As long as doing the ancient dance
She didn't glance at the pimple on his neck

He had a boil crisis, boil crisis
Once again, it rears its ugly head
Boil crisis, boil crisis

Well, the fight went on over the life of Sid
On the night in the junior champion's quest
As all he will have a modern judge's toast?
As almost everybody guessed
The judges found it second best
Through the huge unsightly boil upon his nose

(c)1977 MPL Communications

投稿者 jash : 00:39 | コメント (1) | トラックバック

2005年01月15日

Bogey Wobble

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:3分14秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

アルバム『McCartneyⅡ』のセッションで録音されたインストゥルメンタルの未発表曲。公式発表された「Bogey Music」と同様、レイモンド・ブリッグスの小説 "Fungus The Bogeyman" に影響されている。
こちらの曲は、小説の中でのボギーランド(海底都市)のイメージ近く、泡の音をシンセサイザーで再現している。
以下のブートで聴くことができる。

Studio Tracks Vol. 1 (Chapter One -- CO 25132)
The Lost Mccartney II Album - CD 1 (Birthday Records -- BR 041)
The Lost McCartney Album (Not Guilty -- KSK - 7120)
The Lost McCartney Album (Disc 1) (Voxx -- VOXX 0007-01)
All The Rest! (CD2) (Macondo Records -- macd1004)
The Original McCartney II Double Album (Ram Records -- RAM 004)

演奏:
 Paul McCartney: All Instruments
録音スタジオ:Peasmarsh, East Sussex, Spirit Of Ranachan Studio, Scotland
録音日:1979.6-7
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 22:49 | コメント (2) | トラックバック

2005年01月13日

Bo Diddley

作詞作曲:Ellas McDaniels
収録時間:4分00秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1955年にボ・ディドリーが発表したデビュー曲。グループ名がデビュー曲名になっているという面白い曲である。
ビートルズ関連では、ジョン・レノンも出演した1969年9月13日カナダ・トロントでの「Tronto Rock & Roll Revival」でボ・ディドリーが出演し、この曲を演奏した。
ポールは、第4回バディーホリー・ウィーク(1979年9月7-14日)のハイライトとして、9月14日にロンドンのハマースミス・オデオンで行われた「Buddy Holly Week Concert」でこの曲を演奏した。
このコンサートはバディー・ホリー・ファンクラブの会員のみにチケット販売され、コンサートの様子は録画され、1984年9月8日に、MPL制作のフィルム『The Music Lives On』として、イギリスBBCチャンネル4で放送され、また、London Weekend Televisionでも放送された。
ポールは珍しく、ハンドマイク1本で楽器を弾かずに歌っている。
以下のブートで聴くことができる。

Two Buddies (TAKRL -- TAKRL 9000)
Telecasts 1979 (DVD) (MPL (Fake) -- w/r)
2 Buddies On Holly Days (Library Product -- 2323)
The Original McCartney II Double Album (Ram Records -- RAM 004)

録音スタジオ:live from Odeon Cinema, Hammersmith, London
録音日:1979.9.14
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:02 | コメント (3) | トラックバック

2005年01月11日

Blue Sway

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:6分5秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1979年夏に行われた、アルバム『McCartneyⅡ』のためのレコーディング・セッションからの未発表曲。
未発表曲「All You Horseriders」とのメドレー形式で登場する。
ファイアーマンによる一連のプロジェクトを先取りしたかのようなアンビエント・ハウスに近いインストゥルメンタル曲であるが、シンセサイザーで奏でられるメロディーは鮮明である。ポールのボーカルが遠くから聞こえる。
アルバム『McCartneyⅡ』の未発表曲の中では評判がよい曲である。

演奏:
 Paul McCartney: Synthesizer, Bass, Drums
録音スタジオ:Rude Studio, Sussex, Spirit Of Ranachan Studio, Campeltown
録音日:1979.6-7
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:なし
アメリカ発売日:なし
日本発売日:なし

投稿者 jash : 22:32 | コメント (1) | トラックバック

2005年01月10日

Blue Suede Shoes

作詞作曲:Carl Perkins
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

オリジナルはカール・パーキンス。オールディーズのスタンダードとなった曲で、エルビス・プレスリーのバージョンが一番有名である。他にも、エディー・コクラン、ヘンリー・マッシーニなどがカバーしている。
ビートルズもデビュー前から演奏しており、ビートルズのゲットバック・セッションでの演奏は、公式アルバム『Anthology 3』に収録されており、ジョン・レノンは1969年カナダ・トロントでのライブで演奏しており、さらにジョージ・ハリスンも、カール・パーキンスのデビュー30周年を祝ったテレビ番組『Blue Suede Shoes - Rockabilly Session』で、原作者のカール・パーキンスと一緒に演奏している。
ポールも公式発表はしていないが、幾度となくこの曲を演奏している。
(1)1989年8月24日のニューヨークでの公開リハーサル、(2)1993年2月11日のテレビ番組『Saturday Night Live』のリハーサル、(3)1993年4月27日メンフィス公演の楽屋でのカール・パーキンスとのセッション、(4)1993年ツアーでのリハーサル(ラジオ番組『Oobu Joobu』第12回で放送)、(5)1999年3月15日のロックの殿堂「Rock'n'roll Hall Of Fame」の授賞式での演奏(エリック・クラプトン、ビリー・ジョエル、ブルース・スプリングスティーンらと共演)、などである。それぞれ以下のブートで聴くことができる。
(3)カール・パーキンスとのセッションは、アメリカのみで発売された公式ビデオ『My Old Friend』で演奏を見ることができる。

(1)Live Rarities (Starlight Records -- SL 87042)
 Live At The Lyceum Theater NYC Sound Checks And Press Conference - Disc 1 (Phantom Record -- PH1005CD)
(2)The True Saturday Night Live Rehearsals (Voxx -- VOXX 0016-1)
 Saturday Night Live Rehearsals (Yellow Cat Records -- YC006)
(3)Old Friends From Montserrat W/ Carl Perkins (Yellow Cat Records -- YC 064)
(4)Oobu Joobu Part 12 (Yellow Cat Records -- YC 056)
 Old Friends From Montserrat W/ Carl Perkins (Yellow Cat Records -- YC 064)
(5)Always Back To You (No Label Records -- NLR 9911)
I Got Stung (Yellow Cat Records -- YC 066)

(1)
演奏:
 Paul McCartney: Electric Guitar, Vocal
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Bass, Backing Vocal
録音スタジオ:Lyceum Theater, New York
録音日:1989.8.24

(2)
演奏:
 Paul McCartney: Acoustic Guitar, Vocal
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Blair Cummingham: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Bass, Backing Vocal
録音スタジオ:NBC Studios, New York
録音日:1993.2.11

(3)
演奏:
 Paul McCartney: Acoustic Guitar
 Carl Perkins: Acoustic Guitar
録音スタジオ:Liberty Bowl Memoriam Stadium, Memphis
録音日:1993.4.27

(4)
演奏:
 Paul McCartney: Acoustic Guitar, Vocal
 Linda McCartney: Keyboards, Backing Vocal
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards, Backing Vocal
 Blair Cummingham: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar, Backing Vocal
 Hamish Stuart: Bass, Backing Vocal
録音スタジオ:unknown
録音日:circa 1993

(5)
演奏:
 Paul McCartney, Robbie Robertson, Bonnie Raitt, Dion, Billy Joel, Eric Clapton, Bruce Springsteen, Bono, Sid McGinnis, Anton Fig, Will Lee, CBS Orchestra
録音スタジオ:Waldorf Astoria Hotel, New York
録音日:1999.3.15

歌詞
Well it's a one for the money
Two for the show
Three to get ready
Now go cat go but don't you
Step on my blue suede shoes
Well, you can do anything
But lay off of my blue suede shoes

Well you can knock me down
Step in my face
Slander my name
All over the place
And do anything
That you want to do
But ah honey lay off of my shoes
And don't you
Step on my blue suede shoes
You can do anything
But lay off of my blue suede shoes

Well you can burn my house
Steal my car
Drink my liquor
From an old fruit jar
And do anything
That you want to do
But ah ah honey lay off of my shoes
And don't you
Step on my blue suede shoes
Well you can do anything
But lay off of my blue suede shoes

Blue blue blue suede shoes babe
Blue blue blue suede shoes babe
Blue blue blue suede shoes hey
Blue blue blue suede shoes
Well you can do anything
But lay off of my blue suede shoes

投稿者 jash : 21:29 | コメント (3) | トラックバック

2005年01月07日

Blackpool

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:(1)4分16秒 (2)1分42秒 (3)1分57秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1971年頃にポールが書いた未発表曲。ポールが子供の頃よく遊びに行ったというブラックプール、サウスポート等の観光地の情景やそこにいた女性達のことが歌われている。
おそらく、1971年のアルバム『Wild Life』のレコーディング時に作られた曲と推測される。
3コードを基調とするブギウギ風の曲であるが、公式発表されることはなかった。
ポールがデモ・レコーディングしたバージョンは3つ発見されており、(1)1972年頃のデモ・レコーディング、(2)1974年8月の通称「Backyardセッション」でのギター弾き語り、(3)1974年頃のピアノ弾き語りデモ である。
それぞれのバージョンは、以下のブートで聴くことができる。

(1)1972 Demo
 Cold Cuts Vol. 2 (Orange -- ORANGE 5)
 Wild Life Sessions (Misterclaudel -- mccd-12)
(2)1974.8 Backyard
 Backyard+ (Yellow Cat Records -- YC029)
 Good Times Comin' (Vigotone -- VT-121)
 So Long (CD 2) (That's Life -- TL930033-2)
 The Sound Of One Hand Clapping (EMU)
(3)1974 Piano Tape
 The Piano Tape (Mistral Music -- MM 9231)

(1)1972 Demo
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Guitars, Drums
録音スタジオ:Rude Studio, Sussex (probably)
録音日:circa 1972
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

(2)1974.8 Backyard
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
録音スタジオ:Abbey Road Studio, London
録音日:1974.8
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

(3)1974 Piano Tape
演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
録音スタジオ:Rude Studio, Sussex (probably)
録音日:circa 1974
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード
Blackpool, 38, 23, 38
Blackpool, that's the place for me
Southport, 23, 38, 23
Southport, that's the place for me

I like 'em heavy and tall
Don't like 'em skinny and small
I like 'em heavy and tall
Don't like 'em skinny and small

Blackpool, 38, 23, 38
Blackpool, that's the place for me
Margate, 29, 42, 28
Margate, that's the place for me

Let me tell you how I like 'em
I like 'em heavy and tall
Don't like 'em skinny and small
I like 'em heavy and tall
Don't like 'em skinny and small

Margate, 28, 39, 23
Margate, that's the place for me
Let me tell you about Southport
Southport, 53, 23, 43
Southport, that's the place for me

Let me tell you how I like 'em
I like 'em heavy and tall
Don't like 'em skinny and small
I like 'em heavy and tall
Don't like 'em skinny and small

Blackpool, 38, 23, 38
Blackpool, that's the place for me and the place for you

(c) 1971 MPL Communications

投稿者 jash : 23:13 | コメント (2) | トラックバック

2005年01月04日

Bishopsgate

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:2分05秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

アルバム『Flaming Pie』のプロモーションとして、音楽専門チャンネルVH1で「McCartney Week」と題してポールの特集が1997年5月12日から17日まで約1週間組まれ、映画『Rock Show』『Wings Over The World』等が放送された。その「McCartney Week」の最後を締めくくる番組として企画されたのが、出演者がスタジオ参加者から直接質問を受けて答えるという番組『Town Hall Meeting』だった。この番組は当時のクリントン・アメリカ大統領が同様の番組を企画して成功したことに影響を受けている。
その番組中、キャスターから「何か新曲を歌って」とせがまれ、そばに置いてあったアコースティック・ギターで「さっき楽屋で作った曲」と紹介して弾き語った曲である。この番組を収録していたスタジオの名前を題材にしている。
その後、公式発表されることは今までないが、公式ビデオ『In The World Tonight』で、『Town Hall Meeting』での演奏を見ることができる。

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Acoustic Guitar
録音スタジオ:Bishopsgate Memorial Hall, London
録音日:1997.5.17
プロデューサー:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 01:49 | コメント (2) | トラックバック

2004年12月30日

Big Day

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:5分34秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

フィル・ラモーンのプロデュースのもと、1987年に行われた未発表アルバム、通称『The Lost Pepperland Album』のレコーディングで録音された曲。ドラム・マシーンのリズムに乗せて、曲の最初から最後まで同じギター・フレーズと「My Big Day」と歌うコーラスが入っている。未完成の曲か、もしくは実験的な曲であると思われ、リリースされるクォリティーには達していない。
プロデューサーのフィル・ラモーンは、コーラス部分を録音した覚えがないという。ヘイミッシュ・スチュアートはこの曲のコーラスをポールが1人で録音したことを覚えているらしい。
この曲は以下のブートで聴くことができる。

Pizza And Fairy Tales (Disc 2) (Vigotone -- VT-190)
Return To Lindiana (Label Unknown)
Return To Pepperland - The Unreleased 1987 Album
All The Rest! (CD1) (Macondo Records -- macd1003)

演奏:
 Paul McCartney: Guitar, Chorus, Drums
録音スタジオ:The Mill, Sussex
録音日:1987.3
プロデューサー:Paul McCartney, Phil Ramone
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 02:31 | コメント (1) | トラックバック

2004年12月26日

Best Friend

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:3分52秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1972年7月から8月にかけて行われたウィングスのヨーロッパ・ツアーで演奏された未発表曲。コンサートでは、第2部の最初の曲として演奏されたようだ。
曲調は「Hi Hi Hi」に似た3コードを基調としたブギウギ・ナンバー。
公式盤ではこの曲を聴くことができないが、未発表曲ばかりを集めた未発表アルバム『Cold Cuts』に、1972年8月22日のベルギー・アントワープ公演の演奏がライン録音で収録されている。
アルバム『Cold Cuts』は、1973年頃からアルバム収録漏れとなった曲を集めて発売する計画があり、1978年にウィングスのベスト・アルバム『Wings Greatest』が発売される時に、カップリングとしてこのアルバムを『Hot Hits - Kold Kutz』として発売する企画が持ち上がったが、レコード会社からOKが出ずに、未発表のままとなった。その後、1980年、1986年に公式発売すべく作業が行われたが、この時も発売までは至らずに、現在まで未発表となっている。
しかし、ブートではよく出回っている名盤であり、比較的に簡単にこの曲も聴くことができる。
『Cold Cuts』発売のたびに、この曲もオーバーダブやリミックスが施されており、現在では以下のブートで、5つのバージョンを聴くことができる。また、1972年ヨーロッパ・ツアーのオーディエンス録音を収めたブートでもこの曲を聴くことができる。

(1)ライブ・バージョン
 Cottonfields (Library Product -- LPOE2325)
 Got Any Toothpicks? (Madman -- Madman -72)
 I Am Your Singer (Living Legend -- LLRCD 087)
 Complete Cold Cuts (Bell Bottom -- 028-030)
(2)1972年リミックス
 Unsurpassed Masters Vol. 2 (Strawberry Records -- STR 003)
 The Long Lost Album (Mongoose Records -- MONG CD019)
 Complete Cold Cuts (Bell Bottom -- 028-030)
(3)1978年リミックス
 Complete Cold Cuts (Bell Bottom -- 028-030)
 Cold Cuts Vol. 2 (Orange -- ORANGE 5)
(4)1980年リミックス
 Hot Hits And Cold Cuts (Second Mix) (Library Product -- 2337)
 Complete Cold Cuts (Bell Bottom -- 028-030)
(5)1986年リミックス
 Cold Cuts (Pegboy -- 1002)
 Complete Cold Cuts (Bell Bottom -- 028-030)

演奏:
 Paul McCartney: Bass, Vocal
 Linda McCartney: Backing vocal
 Denny Laine: Electric guitar, Backing vocal
 Denny Seiwell: Drums
 Henry McCullough: Electric guitar, Backing vocal
録音スタジオ:live from Antwerp, Belgium
録音日:1972.8.22
プロデューサー:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード
Tell me why, why, why do you treat me so bad, so bad
When you're the best friend a man ever had?

Tell me why, why, why do you make me so mad, so mad
When you're the best friend a man ever had?

Well, I wake up in the morning, I'm still dreaming 'bout you
Tell you, pretty baby, I'm blue
Wake up in the evening, I'm still screaming out
Over you, over you

Well, tell me why, why, why do you treat me so bad, so bad
When you're the best friend a man ever had?

Well, I wake up in the morning, I'm still dreaming 'bout you
I tell you, pretty baby, I'm blue
Wake up in the evening, I'm still screaming out
Over you, over you

Tell me why, why, why do you make me so sad, so sad
When you're the best friend a man has ever had?

Well, I wake up in the morning, I'm still dreaming 'bout you
I tell you, pretty baby, I'm blue
Wake up in the evening, I'm still screaming out
Over you, over you

Well, tell me why, why, why do you treat me so bad, so bad
When you're the best friend a man ever had?
Well, when you're the best friend a man could ever have?

(c) 1972 MPL Communications, Inc.

投稿者 jash : 22:37 | コメント (2) | トラックバック

2004年12月25日

Besame Mucho

作詞作曲:Consuelo Velazquez, Sunny Skylar
収録時間:37秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ご存知ラテンのスタンダード・ナンバー。オリジナルはパコ・デ・ルシアであるが、ビートルズデビュー前からステージで演奏しており、ビートルズ時代の音源は、1962年1月1日のデッカ・レコードのオーディション、1962年6月6日のアビーロード・スタジオで行われたビートルズのファースト・レコーディング・セッション(ビートルズのアルバム『Anthology 1』に収録)、1962年12月のドイツ・ハンブルグのスタークラブでの演奏、そして、1969年1月のゲット・バック・セッション(映画『Let It Be』で見られる)である。
ビートルズ解散後のポールによるこの曲の演奏が聴けるのは、2003年3月28日のバルセロナ公演である。「Here Today」の前に30秒ほどお遊びで弾いている。

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Keyboards
録音スタジオ:Live from Palau San Jordi, Barcelona, Spain
録音日:2003.3.28
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞
Besame, Besame Mucho
Each time I cling to your kiss
I hear music divine
So, Besame, Besame Mucho
Love me forever
Say that you'll always be mine.

Dearest one, if you should leave me,
Each little dream would take wings
And my life would be through.
Oh, Besame, Besame Mucho
Ooh, love me forever
Make all my dreams come true.

Ooh - This joy is something new
My arms enfolding you
Never knew this thrill before
Who ever thought I'd be
Holding you close to me
Whispering, "It's you that I adore"?

Yes, so, dearest one,
If you should leave me,
Well, Then each little dream would take wings
And my life would be through.
Oh, so Besame,
Besame Mucho.
Yea, love me forever.
Make all my dreams come true.

Ooh - This joy {etc}
Who ever thought {etc}
Yes, so, dearest one, {etc}
Oh, so, Besame {etc}

Ooh, love me forever.
Make all my dreams come true.
Ooh, love me forever.
Make all my dreams come true.

(c) PEER INTERNATIONAL CORP (PHAM)

投稿者 jash : 22:08 | コメント (3) | トラックバック

2004年12月23日

Beautiful Dream

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:4分34秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

「All In Love Is Fair」と同じセッションで録音された曲。
1977年頃に行われたウィングスの新メンバーのオーディションを兼ねたセッションで演奏された。おそらくポールのオリジナルだと思われるが、この時のセッション以外でこの曲が演奏されたテープは発見されていない。
このセッションは、「Lympne Castle」での1979年5月のウィングスによるものという説もある。
2004年に発売された以下のブートで、初めて公に出た曲である。

Lympne Castle Sessions (Red Square -- RS 04)

演奏:
 Paul McCartney: Piano(?)
 Denny Laine: Guitar(?)
 and Others
録音スタジオ:不明
録音日:circa 1977
プロデューサー:Paul McCartney(?)
エンジニア:Paul McCartney(?)
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 02:37 | コメント (1) | トラックバック

2004年12月20日

Batman Theme

作詞作曲:Hefti Neal
収録時間:2分47秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ご存知アメリカン・コミック・ヒーロー実写映画「バットマン」の主題歌。いろいろなアーティストが演奏しているが、ポールが演奏したのは、1989年5月22日にオランダのテレビ番組『Count Down』に出演した時のリハーサルで、ジャムセッションとして即興で軽く演奏しただけである。
テレビ版の「バットマンのテーマ」に近いアレンジで、ポールはメインのフレーズだけ繰り返して口ずさんでいる。
ちなみに、この番組は1989年5月24日に放送されたが、リハでは、レイ・チャールズの「What'd I Say」などを演奏したが、実際に放送されたのは、マイミング(口パク)による「My Brave Face」「How Many People」のみ。
この曲は以下のブートで聴くことができる。

Countdown (CD 2) (Main Stream -- MAST-017)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Linda McCartney: Keyboards
 Paul "Wix" Wickens: Keyboards
 Chris Whitten: Drums
 Robbie Mclntosh: Electric Guitar
 Hamish Stuart: Bass
録音スタジオ:Studio Concordia, Amsterdam, Holland
録音日:1989.5.22
プロデューサー:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 01:59 | コメント (1) | トラックバック

2004年12月11日

Baby, You Know It's True

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:3分14秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポールが1974年に録音したピアノ弾き語りによるデモ・テープ、通称「Piano Tapes」に収録されている未発表曲。この曲はこのデモ・テープでしか聴くことができず、おそらく正式に録音したことはないと思われる。
Cメジャー調の3コード展開の単調な曲で、ピアノ低音(左手)のオクターブで奏でられるフレーズが印象的な曲である。
以下のブートで聴くことができる。

The Piano Tape (Mistral MM9231)

演奏:
Paul McCartney: Vocal, Piano
録音スタジオ:LA (possibly)
録音日:circa 1974
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 01:01 | コメント (1) | トラックバック

2004年12月10日

Baby Face

作詞作曲:Akst Harry, Davis Benny
収録時間:(1)1分55秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

オリジナルは、1960年のブライアン・ハイランドのヒット曲。オールディーズとしては有名な曲で、CM等によく使用されているので、曲名は知られていなくても有名な曲である。
ポールはこの曲を、1974年8月にロンドンのアビーロード・スタジオで行われたリハーサル・セッション「One Hand Clapping」で演奏した。このセッションで録音されたテイクは、「Young Tuxedo Brass Band」によって、ホーンセクションがオーバーダブされている。ちなみに、このブラスバンドのHerman Sherman(アルト)とJoe Torregano(クラリネット)は、アルバム『Venus And Mars』の付録ポスターに写っている。
また、ポールはこの曲を、コンサート中でのフェイントとして演奏するのが好きで、1979年12月17日グラスゴー公演での「Maybe I'm Amazed」、2002年11月18日大阪公演での「Hey Jude」の前、2003年6月1日リバプール公演での「Hey Jude」の前で、曲のさわりだけ演奏している。
以下のブートでこの曲を聴くことができる。

(1) One Hand Clapping
 Completed Rarities Vol. 1 (Polyphone -- PH 1312)
 The Sound Of One Hand Clapping (EMU)
 All The Rest (Love Records -- 1963-88JC)
 The Long Lost Leftovers (Mongoose Records -- MONG CD021)
 Fab Trax Volume 6 (MPL (Fake) -- CDP 7243 5 35510 2 5)
 Now Hear This (Drifter -- CD 001)

(2) Feint Version
 Brighton UK, 12 December 1979 - CD1 (Label Unknown)
 BITW(Show 03) - Barcelona 29 March 2003 - Ringo As Well ( CD 2) (Label Unknown)
 Home Is Where The Heart Is (Disc 3) (Rattle Snake -- RS 144)
 Bridge School Benefit (Sunday Show) (Label Unknown)

演奏:
(1)
 Paul McCartney: Vocal, Piano
 Frank Naundorf: Trombone
 Greg Stafford: Trumpet
 Ted Reilly: Trumpet
 Walter Payton: Sousaphone
 Herman Sherman: Alto Leader
 Joe Torregano: Clarinet
 Emile Knox: Bass Drum
 Laurence Trotter: Snare Drum
録音スタジオ:Abbey Road Studio, London
録音日:1974.8
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 23:56 | コメント (2) | トラックバック

2004年12月06日

At The End Of Another Day

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:15秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1973年4月16日にアメリカ、1973年5月10日にイギリスで放送されたポール・マッカートニー&ウィングスによるスペシャル番組『James Paul McCartney』の中で、番組最後に演奏された「Yesterday」の前にポールがアコースティック1本で歌った未発表曲。この曲の完奏バージョンは見つかっておらず、その時の即興演奏の曲なのか、以前から作られていた曲なのかは不明。
TV番組『James Paul McCartney』は、ウィングスの演奏により、次々と曲が演奏されるシーンが続くというプロモ・クリップを見ているような番組。日本では1974年にNHK『世界のワンマンショー』の第1回として放送された。
この曲は、以下のブートで聴くことができる。

 MoMac's Hidden Tracks: Volume 5 (Label Unknown)
 James Paul McCartney DVD (BBC Video -- BBC Videos)
 James Paul McCartney (From TV Station Master Tape) (Watchtower -- WT 2001043)

演奏:
Paul McCartney: Vocal, Guitar
録音スタジオ:ATV Elstree Studios, Boreham Wood, UK
録音日:1973.2-3
プロデューサー:Gary Smith, Dwight Hemion
イギリス放送日:1973.4.16
アメリカ放送日:1973.5.10
日本放送日:1974

投稿者 jash : 23:36 | コメント (1) | トラックバック

2004年11月28日

Always Be There

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:不明
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

アルバム『Driving Rain』のレコーディングにて録音された曲と言われている。アルバムが発売される前の情報として、このタイトルの曲が収録されるという情報が出回っていた。
詳細不明。残念ながら、この曲はブートでも聴くことができない。

演奏:不明
録音スタジオ:Henson Recording Studio, LA
録音日:circa 2001.2
プロデューサー:David Kahne
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 23:53 | コメント (1) | トラックバック

2004年11月27日

Always Back To You

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:1分18秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1981年頃にジョージ・マーティン所有のモンセラット・エア・スタジオでのセッションで演奏された曲。アルバム『Tug Of War』の録音風景をライブ中継するラジオ番組で、DJのナレーションとかぶさって演奏されている曲であり、ポールの未発表曲の1つ。
以下のブートで聴くことができる。

Always Back To You (No Label Records -- NLR 9911)

演奏:
 Paul McCartney: Vocal and other instruments
 and others
録音スタジオ:Montserrat Island, UK
録音日:circa 1981
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:不明
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 00:45 | コメント (1) | トラックバック

2004年11月25日

All You Horseriders

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:3分45秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

1980年に発売されたアルバム『McCartneyⅡ』のレコーディング時に録音された未発表曲。
『McCartneyⅡ』は、1979年夏頃にポールが自宅スタジオで1人多重録音により制作した曲をまとめたもので、ポールはライフワークの1つであるとして当初は発売する意志はなかったが、録音した曲の評判がよかったのでアルバムとして発表するに至ったという。
『McCartneyⅡ』のアルバム名の由来は、1970年のポールによるビートルズ解散後のファースト・アルバム『McCartney』が、ポールの自宅スタジオでレコーディングされたポール1人による多重録音アルバムであったことから、その続編として位置づけしたことである。
この曲は、1975年に行ったアコースティック・セッション「Backyard」で作ったと言われているが、この『McCartneyⅡ』のセッションで録音されたテープ以外は存在が明らかになっていない。
曲の中身は、C→F→C→G→Cというワンパターンのコード進行に乗せて、曲の初めからポールがハーフ・スポークンのアドリブ・ボーカルを繰り返すというもの。『McCartneyⅡ』は当初2枚組で発売予定であり、この曲もリストに掲載されたが、結局は曲を半分カットして1枚組にして発売され、この曲もカットされたというのも理解できる。
1986年7月12日にBBCで放送されたリンダ・マッカートニーの愛馬のドキュメンタリー「Blankit's First Show」のBGMとして使用されたことがある。
この曲は、以下のブートで聴くことができる。

The Lost Mccartney II Album - CD 1 (Birthday Records -- BR 041)
The Lost McCartney Album (Not Guilty -- KSK - 7120)
The Lost McCartney Album (Disc 1) (Voxx -- VOXX 0007-01)
All The Rest! (CD2) (Macondo Records -- macd1004)
The Original McCartney II Double Album (Ram Records -- RAM 004)
MoMac's Hidden Tracks: Volume 13 (Unknown)

演奏:
 Paul McCartney: Voices, Synthesizer, Drums
録音スタジオ:Rude Studio, Scotland and Spirit of Ranachan Studio, Campbeltown
録音日:circa 1979.6-7
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Eddie Klein
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 22:26 | コメント (1) | トラックバック

2004年11月22日

All Of You

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:1分43秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

未発表曲。1974年秋にアビーロード・スタジオで行われたウィングスのツアー・リハーサルビデオ『One Hand Clapping』の中で、ポールがピアノの弾き語りでこの曲を披露しているが、それ以外で演奏されている音源は発見されていない。
未発表にするにはもったいないくらいの出来のいい曲で、ポールのピアノの弾き語りも、単なるコード弾きだけではなく、いろいろなフレーズを入れているのが楽しい。
以下のブートに収録されている。

Completed Rarities Vol. 1 (Polyphone -- PH 1312)
The Sound Of One Hand Clapping (EMU)
Unbootlegged 2 (No Label Records)
MoMac's Hidden Tracks: Volume 7 (Label Unknown)
The Long Lost Demos (Mongoose CD020)
Learning To Fly (Voxx-0001)

演奏:
Paul McCartney: Vocal, Piano
録音スタジオ:Abbey Road, London
録音日:circa 1974.8
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Geoff Emerick
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード
When I get feverish high
I say
Nobody's letting me by
I want
Someone who's holding my hand in the night-time
Loving me right
Oh, what a sight
We'll see

I love you
Heart and loving entwined
I love you
Now blowing my mind
Holding me right
All right, all right
I love all of you

Ah, but when I get feverish highv I say
Nobody's letting me by
I want
Someone who's holding my hand in the night-time
Loving me right
Oh, what a sight
We'll see

I love you
Heart and loving entwined
I love you
You're blowing my mind
Holding me light
All right, all right
I love all of you

Oh, now I'm loving all of you
Oh, I'm loving all of you
Yeah, yeah, yeah, yeah
Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah

(c) 1974 MPL Communications Ltd

投稿者 jash : 01:44 | コメント (2) | トラックバック

2004年11月19日

All It Needs Is A Darn Good Song

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:4分4秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

未発表曲のインストゥルメンタル。「After You've Gone」と同じく、アルバム『ロンドンタウン』のデモ作成時に作ったデモ・ソング。歌詞もメロディーも完成しておらず、G、E、Fを基調としたギターのアルペジオが続くという単調な曲。ポールはコードから先に曲を作り、後にメロディーと歌詞を付け加える予定だったのかどうかは分からないが、メロディーも歌詞も付かないまま、この曲の作成作業は中断してしまったことが想像できる。
以下のブートに収録されている。

 MoMac's Hidden Tracks: Volume 9 (Label Unknown)
 Home Demo's (Orange -- Orange 14) : 曲名は「Jam #1」と表記されている。

演奏:
Paul McCartney: Guitar?
録音スタジオ:Rude Studio, Scotland
録音日:circa 1977
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 21:55 | コメント (1) | トラックバック

2004年11月18日

All In Love Is Fair

作詞作曲:Paul McCartney
収録時間:1分22秒
収録アルバム:なし
収録シングル:なし

ポール・マッカートニー&ウィングスはメンバー間の軋轢やメンバー自身の都合により、数回のメンバー・チェンジを繰り返した。1975-6年にかけてのワールド・ツアーはアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアを回り、興行的にも評論家による評価としても大成功を収め、ウィングス最高のツアーと称されたが、ポールはリード・ギタリストのジミー・マッカロックをドラッグ中毒を理由に解雇し、またドラマーのジョー・イングリッシュもバンドを離れてしまった。
次のアルバムの制作のため、ポールは代わりのメンバーを探す必要に迫られ、応募してきたミュージシャンのオーディションや、セッション・ミュージシャンとのジャムを繰り返した。
この曲は、1977年頃に行われたこれらのセッションで演奏された曲のうちの1つで、ポールのオリジナルと思われるが、この時のセッション以外でこの曲が演奏されたテープは発見されていない。
またこのセッションは、「Lympne Castle」での1979年5月のウィングスによるものという説もある。
曲自体はポールらしいピアノ・バラードで、間奏に入る甘いギター・ソロと短いピアノ・ソロが聴き所。
以下のブートで、このセッションの全体を聴くことができる。

 Completed Rarities Vol. 1 (Polyphone -- PH 1312)
 Now Hear This (Drifter -- CD 001)
 The Long Lost Leftovers (Mongoose Records -- MONG CD021)
 Rock And Roll Jam Sessions (Kintyre Records -- PROMO CD 043)

演奏:
 Paul McCartney: Piano(?)
 Denny Laine: Guitar(?)
 and Others
録音スタジオ:不明
録音日:circa 1977
プロデューサー:Paul McCartney(?)
エンジニア:Paul McCartney(?)
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

投稿者 jash : 23:25 | コメント (1) | トラックバック

2004年11月16日

After You've Gone

作詞作曲:Henry Creamer, Turner Layton
収録時間:4分48秒
収録アルバム:未発表曲
収録シングル:なし

スタンダードナンバーで、1977年に、アルバム「London Town」のデモ制作時に録音したデモ。前半はゆったりとしたスローバラード風であるが、後半よりシャッフル・リズムの効いたポップな感じとなる。
1995年7月3日に放送されたポールが初めて専属DJを行ったWestwood One系列のラジオ番組「Oobu Joobu」で放送され、初めて公にされた。
そのラジオ番組でポールは、この曲をレコーディングした経緯を紹介しており、ポールが子供のころに、親戚一同で集まってみんなで合唱した曲で、スコットランドのポールのスタジオ(通称「Rude Studio」)でふとデモを録音したことを語っている。
なお、この曲の版権は、ポールの音楽管理会社MPLが所有している。
現在のところ、この曲はブートでしか聴けない。この曲が聴けるブートは以下のとおり。

The Long Lost Leftovers (Mongoose Records -- MONG CD021)
Fab Trax Volume 6 (MPL (Fake) -- CDP 7243 5 35510 2 5)
London Town Roughs & Demos (Mistral Music -- MM 9105)
Oobu Joobu Part 8 (Yellow Cat Records -- YC 052)
MoMac's Hidden Tracks: Volume 10
Water Wings (Disc 3) (Vigotone (fake) -- VT500 X 2 BEAT)
Home Demo's (Orange -- Orange 14)
The Alternate Wingspan - Disc 4

演奏:
 Paul McCartney: Bass, Keyboards, Drums
 Denny Laine: Keyboards  
録音スタジオ:Rude Studio, Scotland
録音日:1977
プロデューサー:Paul McCartney
エンジニア:Paul McCartney
イギリス発売日:未発表
アメリカ発売日:未発表
日本発売日:未発表

歌詞・コード
F             Fm
After you've gone and left me crying
C                  A7    
After you've gone, there's no denying
D7       G7
You feel blue, you feel sad
C
You'll miss the darest pal you've ever had

オリジナル歌手 Marion Harris による曲の試聴

(c) 1918 Edwin H. Morris & Company, A Division of MPL Communications, Inc. (c) (Renewed) 1946 Morley Mus

投稿者 jash : 21:13 | コメント (1)