related othersの最近のブログ記事

 音楽を供給する媒体は、アセテートやビニール素材によるEP盤やLP盤から、1980年代にはCDへ、そして2000年代にはネット配信へと主役が移行してきました。光ファイバ以降の固定ブロードバンドの最終形が想像できない発想の貧困な筆者にとって、ネット配信は音楽供給の最終フォーマットだと思っていました。しかし、行きつけのCDショップで最近目にしたチラシには、その次(?)のフォーマットが掲載されており、正直に言って相当に驚きました。それは、ザ・ビートルズのオリジナル・アルバム全14作品を、USBメモリに格納して販売するという手法です。

 1970年に解散したザ・ビートルズのアルバムは、1987年に初CD化が行われましたが、当時のCD録音技術が貧弱であったため、最新技術による再CD化(リマスター)の作業が行われ、2009年9月9日に全世界で同時に一斉発売されました。当日は世界中の大手CDショップに開店前から長蛇の列が出来て、まるでファイナル・ファンタジー最新作の販売風景を彷彿とさせるものでした。事実、それらの作品は40-45年前に発売された「歴史的遺産」にも関わらず、各国のレコード売上ランキングのトップに並び、日本でも9月9日からの約3ヵ月間で累計250万枚を売り上げるという驚異的な人気を示しました。

 さて、リマスターとは、アーチストがスタジオで録音を行った際のマスターテープから作成されたCDに関して、その後のCD録音技術の飛躍的な進歩を反映して、マスターテープに立ち戻ってノイズ除去や音の分離の徹底を行う作業です。これにより、ザ・ビートルズのCDも1987年盤に比べて天と地ほどの音質の向上が図られています。以前は、こもった音塊の向こうでモコモコ聞こえていた楽器や歌詞が、明瞭に分離して聞き取れるようになったのです。

 クラシックやジャズの世界でも、2000年以前の古い技術で録音されたCDについて、同様のリマスター作業を施した再発盤が頻繁に新譜扱いで販売されています。また、ザ・ビートルズの中期までの作品や、ジョン・コルトレーンやフルトヴェングラーのような録音時期の古い作品は、そもそも当時のスタジオ録音機材がモノラル対応しかなかったため、EPやLPはモノラル盤として愛聴されてきました。しかし、それらの多くは最初のCD化にあたって、擬似的なステレオ・ミックスが施され、あたかも最初からステレオであったかのような音に加工されていました。しかし、やはり、CDでも昔聞いたオリジナルのモノラルの音を聞きたいというファンは多く、最近ではモノラル・テープをそのまま最新のCD化技術で作成しなおす作業が広く受け入れられています。

 今回のザ・ビートルズに関しても、14作品の全てをステレオでリマスターしたものと、もともとモノラルで録音された10作目までを、別にモノラルでリマスターしたものの2種類が作成されました。ステレオ・リマスターは1枚(国内盤2,600円)ごとのバラ売りに加えて、14作品をワンセットにしたBOXセットが同3,5800円で販売されています。また、モノラル・リマスターは初回完全限定生産のBOXセットのみの販売であり、マニア心をくすぐる(せかす?)マーケティング戦略が取られました。(しかし、後に余りの売れ行きに、追加増産が行われました)

 以上、かなり前置きが長くなってしまいましたが、上述のステレオ・リマスターBOXセットと全く同じコンテンツが、12月16日に16GBのUSBメモリに格納される形で販売されたのです(価格は国内販売で3,8740円)。しかし、USBスティックだけでは余りに味気ないため、ザ・ビートルズのレコード会社のシンボルであるアップル(スティーブ・ジョブスの会社とは無関係です)にちなんで、卓上に置けるリンゴ型のオブジェの頂上部にUSBを差し込んで保存する形状で出荷されています。

ザ・ビートルズ全作品を格納したUSBメモリの仕様
USB仕様 USB2.0準拠(USB1.1互換)
容量 16GB
対応OS ・Windows2000以降
・MacOS X 10.4以降
ファイル圧縮方式 ・FLAC(24 bit, 44.1kHz)
・MP3(320kbp)
収録作品 ・全14アルバム(213曲、217テイク)
・ミニ・ドキュメンタリー映像(約40分)
・デジタル・ブックレット
(全アルバムのジャケット写真と英語ブックレット)
価格 38,740円

 このUSB自体に再生機能はないため、いったんパソコンにコンテンツ(楽曲)をインポートした上で、携帯プレイヤーにエクスポートして聞くことになります。ここまで読んで来た方々にとって、今回のUSB販売は、単にCDと比べて「場所を取らない」というメリットしかなく、今ひとつ魅力が感じられないかもしれません。しかし、USBに収録されたファイルは、リマスターCDよりも高品質のFLAC(24bit, 44.1kHz)という方式で圧縮されており、両方を視聴した音楽専門家の間では、リマスターCDよりもUSBの音質がより優れているという意見が多数を占めています。問題は、FLAC対応の携帯プレイヤーが少なく、iPodやソニー・ウォークマンなどの多数派端末では聞くことが出来ないことです。ただし、このUSBは同時にMP3(320kbps)もサポートしているので、そちらを使えば、ほぼ全ての端末で聴取が可能です。しかし、FLACはMP3よりも間違いなく音が優れており、さらには、MP3はリマスターCDと比べて音の優位性はないので、MP3で聞くためにUSB製品を買う理由は見当たりません。勿論、このUSBも全世界3万本だけの完全限定生産のため、熱心なファンはそれだけでも大枚を支払うのでしょう。

 今後は、J.S.バッハ、マイルス・デイビス、サザン・オールスターズなど、大物の全曲集がUSBメモリで販売される日も遠くないと感じています。デジタル映像が高精細(HD)になると同様に、音楽ファイルも日々、今回のリマスター(そしてFLAC)化のような高音質化が進んでいます。それは、映画、音楽愛好家にとっては大変に歓迎すべきことですが、同時に、それらの伝送にはより広帯域のネットワークを必要とするので、光ファイバのような次世代アクセスにとっても、キラー・アプリケーションへと進化していく可能性を秘めた、魅力的なコンテンツと考えて間違いないでしょう。なお、ザ・ビートルズのUSB製品にはネットワーク流通にプロテクトがかかっていると思われますが、いずれ、iTunesなどを通じて正式なネット配信が始まるとも噂されています。

Source: icr.co.jp

【書籍情報】『CDジャーナル』

 

■『CDジャーナル』
11月20日発売 音楽出版社 本体743円 税込780円
アルバム『ローゼンクランツ・アンド・ギルデンスターン・アー・アンデッド』
の発売にあたって、ショーン・レノンのインタビューが掲載されています。
松尾清憲さんの曲と本秀康さんの絵によるコラボレーションをウェブ連動で連載
した「チョコレート・ラヴ」は最終回を迎えました。今月号の曲「SAY HELLO,
SAY GOODBYE」の絵では、『アビイ・ロード』の4人のほかいろいろな人が横断
歩道を渡っています。
牧野良幸さんの連載「僕の音盤青春記」第114回は、1980年12月のある
日のできごと。
http://www.cdjournal.com/main/top/

Source: BEA-MAIL

■岩本えり子著『エリー(c) 茅ヶ崎の海が好き。』
2008年12月20日発売 講談社 本体1,200円 税込1,260円


桑田佳祐さんの姉であり、自然を愛し、茅ヶ崎の景観を守る会「はまけい」の代
表をつとめていた岩本えり子さんの著書。おいたちから、結婚、自由なアメリカ
暮らし、はまけいの活動などを綴り、小学校6年生でビートルズに夢中になり、
弟にレコードを聴かせたり映画を繰り返し観たりしたこと、4人のなかでもとり
わけ恋こがれたジョンの訃報を知ったときのことなども書かれています。
えり子さんは乳癌を一度は克服するも、再発して闘病生活を送りながら本書を執
筆し、書き終えて10日後の10月19日に亡くなりました。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2152347

Source: BEA-MAIL


Photo: Bruce Glikas/FilmMagic

ノーベル平和賞を受賞した翌日にもかかわらず、バラク・オバマ米大統領はポップスターの前座に過ぎなかった。10日夜にワシントンDCで開催された同性愛者の権利擁護団体「ヒューマン・ライツ・キャンペーン」の晩餐会にて、大統領は「レディー・ガガの前座として、今夜ここに居られることを名誉に思います」とジョークを飛ばした。

オバマ大統領は晩餐会の直前に行ったスピーチで、同性愛者であることを明らかにした志願者の入隊を原則的に禁止している、米軍による規制を撤廃することを約束した。さらに国会に結婚防衛法(Defense of Marriage Act)の撤廃と、連邦政府の全職員に平等な福利厚生を与えることができる「Domestic Partners Benefit and Obligations Act」の可決を促した。一部の活動家が「国会は迅速に動いていない」と不満を訴えていると言及した上で、オバマ大統領は「皆さんへの誓約は揺るぎありません」と強調した。

実際に多くの同性愛活動家たちは、米軍の「聞かざる言わざる政策」(註:米軍は志願者に性的嗜好を聞かない、志願者は同性愛であることを公言しない)の廃止や、同性カップルへの福祉の提供を約束したオバマ大統領のキャンペーンが実現していないことに不満を述べ、これらの誓約を迅速に実行するよう要請していた。

オバマ大統領が思い切った発言で話題を集める一方で、レディー・ガガは普段より控えめな黒いドレスと黒いハイヒール、そして大きな丸いサングラスという装いで登場した。

「明日私たちみんなと一緒にデモ(註:翌日に行われた権利平等を訴える行進)をする、自分の姿勢を示している若者を代表するため」に出席したとコメントしたガガは、「あなたたちは大勢の若者をインスパイアしているわ。明日は今夜と同じくらい忘れがたい日になることでしょう。今夜は自分の曲は演奏しないの。私のための夜ではなく、あなたたちのための夜だから」と述べた。

そして、歌詞とメロディーの一部を変更したことを断った上で、ジョン・レノンが平和を願って書いた名曲「Imagine」を披露。1998年に殺害された同性愛者の大学生マシュー・シェパードさんへのメッセージを込めた。

日曜日のデモにも登場したガガは、歌は歌わず、音楽業界における同性愛恐怖症や女性嫌悪を終わらせるよう訴え、「世界中の最も美しいゲイのファンたち」に敬意を表した。この日は黒いパンツに白いタキシード・シャツ、黒いサスペンダーという装い(写真)。熱烈な歓迎を受け、過去2年に渡り国際的な成功を収めてきたにもかかわらず、ワシントンDCに集まった同性愛者たちの前に立ったこの日が、「自分のキャリアの中で最も大切な瞬間」だと語った。

若い世代の同性愛活動家たちにインスパイアされたと語ったガガは、「この国は自由で平等だと言われているけれど、もしそれが時々だったら平等とは言えないわ」とコメントした。

「オバマ、聞いているわよね」とガガは叫んだ。「聞いているかしら?あなたとあなたの陣営が約束の言葉を現実にするまで、私たちは追い続けるわ。私たちには変革が必要なの。今すぐに行動することを要求するわ」。

Source: MTV news

RSAセキュリティは10月14日、マルウェアの一種である「トロイの木馬」を利用し、インターネット・バンキングなどのオンライン・サービス利用者を標的にした金銭詐欺を防止する「RSA FraudAction Anti-Trojan Service トロイの木馬対策サービス」を開始したことを発表した。

マーケティング統括本部本部長を務める宮園充氏は初めに、トロイの木馬の脅威について説明した。同氏によると、最近のトロイの木馬による攻撃は、ID搾取を狙った金銭詐欺を目的としたものが顕著だという。さらに同社の調査では、毎月100~200のトロイの木馬の亜種を検出しており、対策を講じるのが難しい状況だ。

また、「トロイの木馬の配信方法として最も注意すべきは、Webサイトにアクセスしただけで自動的にダウンロードしてしまうもの」と、同氏は指摘した。実際、ポール・マッカートニーのWebサイトにトロイの木馬が仕掛けられ、アクセスするだけでダウンロードされてしまう事件が起こったそうだ。

同社は2006年にオンライン脅威対策ソリューション「RSA FraudAction」の1つとして、フィッシング対策サービス「RSA FraudAction Anti-Phishing Service」を発表している。今後は、今回発表したAnti-Trojan ServiceとAnti-Phishing Serviceの2つのサービスで、オンライン詐欺に対処していく。

Anti-Trojan Serviceは具体的に、「識別・分析」、「ブロッキング」、「クレデンシャル情報やミュールアカウント情報の抽出」、「シャットダウン」、「対抗措置」、「レポート」という6つのサービスを提供する。クレデンシャル情報とは、アカウント情報、ユーザー名、パスワード、クレジッドカード番号などの個人を特定・認証するのに利用される個人情報であり、ミュールアカウントとは、犯罪者が搾取した金銭の送金先として用いる不正口座のことをいう。

上記のサービスは、同社のRSA Anti-Fraud Command Center(オンライン不正対策指令センター)を中心イ提供される。まず、同センターで不正を行うよう指令を出しているサイトと個人情報を収集しているサイトを識別・分析し、その結果を基に指令サイトを監視してシャットダウンを行い、収集サイトに対しては情報抽出を行い対抗措置をとる。その傍ら、ブロッキング・パートナーに不正サイトの情報を通知する。最終的に、顧客にクレデンシャル情報やトロイの木馬などのクライムウェアに関する情報を提供する。

同氏は、「ミュールアカウント情報はサービスを契約しているすべての顧客においてダッシュボードを介して情報共有が行われるため、不正トランザクションの阻止に役立つ」と述べた。

同社はすでに10数社の国内企業においてクレデンシャル情報の搾取が行われていることを確認しており、トロイの木馬を用いたオンライン詐欺は決して海外での出来事ではないと警鐘を鳴らす。同サービスはすでに三井住友銀行での採用が決定している。

同サービスの価格はシャットダウンしたWebサイトの数で決定し、年間1,080万円から(この場合、最大100のサイトのシャットダウンまで、税別)となっている(初期セットアップの費用は別途必要)。

Source: マイコミジャーナル

 

John Galliano(ジョン・ガリアーノ)、Alexander McQueen(アレキサンダー・マックイーン)、Stella McCartney(ステラ・マッカートニー)など、世界のファッション界をリードする幾多の俊英を輩出している世界3大ファッション大学のひとつ、ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズ・カレッジによる日本初のテキスタイル展が、東京デザインセンターにて開幕した。

 2009年10月13日(火)~10月19日(月)に開催するテキスタイル展「Warp Factor 09」は、ロンドン芸術大学を代表するカレッジであるセントラル・セント・マーチンズの教授陣や卒業者が、テキスタイルの未来と新機軸を作品によって表現する画期的なイベントである。タイトルの"WARP"とは、テキスタイル分野で縦糸のことを意味すると同時に、SF の分野で「ワープする」つまり異次元への移動の意味を持ち、テキスタイルの将来(異次元)を提起するということに由来している。


 明日のテキスタイルを提起する今回の展覧会と作品カタログは、現在私たちが直面する健康や幸福、環境といった状況の視覚化、そして技能伝統の再継承と再ブランド化などの諸課題に挑むものである。例えば、着物の形からアイデアを得て、日本の古来から伝わる柿渋技法を施されたセルロース素材を用いたジャケット"Bio Courture"や、来場者の動きを示す人々の群れの様子をプリントし、工業用床素材をハンドカットすることで作り上げられた絵柄の"Tatami Carpet"、ユーザーによって変形可能なテキスタイル・ピース(布の断片)のモジュール・システムによる"Nomadic Wonderland"など、興味深い作品の数々が並ぶ。


 テキスタイル産業は、多くの場合、ファッションやインテリアを支える目立たないシンデレラのような存在であり、その将来を大きく伸ばすのは、デザイナー、リサーチャー、技術者等と、実際に製造するメーカーとの融合を促す教育機関、産業界および政府などの姿勢による。既存の手法や考え方に果敢にチャレンジするセントラル・セント・マーチンズ・カレッジの伝統を具体化した今回の出展作品は、工芸と技術、デザインと科学、現実と非現実,東洋と西洋などの垣根を超え、新たな可能性を提言するものだ。また、日本の文化や長年培われた伝統工芸をリサーチすることによって作り上げられた展示作品は、新鮮で現代的なヴィジョンを伝統文化に吹き込む。


 「Warp Factor 09」の開幕に合わせ、出展作品の作者らと共に、本展総合ディレクターである、ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズ・カレッジ、ファッション・テキスタイル学部長アン・スミスも来日。本展は、東京デザインセンターで7日間開催された後、中国広州の広州アカデミー・オブ・アーツにて10月29日に開場し、その後ロンドンに戻り、11月にセントラル・セント・マーチンズ・カレッジのレサビー・ギャラリーで開催を予定している。


 また、東京展会期中には、日本の企業人とセントラル・セント・マーチンズ・カレッジのデザイナーやリサーチャーとの交流を深めるプレゼンテーションやセミナーなどの開催も予定されている。



■ロンドン芸術大学 セントラル・セント・マーチンズ・カレッジ
 テキスタイル展 "Warp Factor 09"


 会期:2009年10月13日(火)~10月19日(月)
    11:00~18:00 ※入場無料
 会場:東京デザインセンター BF ガレリアホール
    東京都品川区東五反田 5-25-19
 http://www.design-center.co.jp/index.

Source: エキサイト

【映画情報】パイレーツ・ロック

パイレーツ・ロック

ビートルズやローリング・ストーンズが人気を博し、ブリティッシュ・ロックが全盛期を迎えた1966年のイギリス。領海外に停泊した船からロックを24時間流し続け、人々に熱狂的に支持された「海賊ラジオ局」を舞台に、ポップ・ミュージックに情熱と愛情を注ぐDJたちと、彼らとともに暮らす人々を描いた群像劇。監督・脚本は「ラブ・アクチュアリー」のリチャード・カーティス。フィリップ・シーモア・ホフマン、リス・エバンスらが個性的なDJに扮する。

原題:The Boat That Rocked
監督・脚本:リチャード・カーティス
製作:ティム・ビーバン、エリック・フェルナー、ヒラリー・ビーバン・ジョーンズ
製作総指揮:リチャード・カーティス、デブラ・ヘイワード、ライザ・チェイシン
撮影:ダニー・コーエン
編集:エマ・E・ヒコックス
音楽:ニック・エンジェル
出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、ビル・ナイ、リス・エバンス、ケネス・ブラナー、ニック・フロスト、トム・スターリッジ、クリス・オダウド、キャサリン・パーキンソン、リス・ダービー、ウィル・アダムスデール、トム・ウィズダム、トム・ブルック、アイク・ハミルトン、ラルフ・ブラウン、タルラ・ライリー、ジェマ・アータートン、ジャニュアリー・ジョーンズ、エマ・トンプソン、ジャック・ダベンポート、シネイド・マシューズ
製作国:2009年イギリス映画
上映時間:2時間15分
配給:東宝東和
10月24日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほかにてロードショー

Source: eiga.com

DJ赤坂泰彦が、海賊ラジオ局を描く「パイレーツ・ロック」を熱く語るDJとしては共感しまくりの作品に(eiga.com)

ラブ・アクチュアリー」のリチャード・カーティス監督の最新作で、イギリスに実在した海賊ラジオ局をモデルに描く群像劇「パイレーツ・ロック」の試写会が、10月5日に東京・新宿の東京厚生年金会館で開催された。ロックと自由を愛する個性的なDJたちが活躍する映画にちなんで、会場にはベテランDJの赤坂泰彦が登場し、トークイベントを行った。

映画の舞台は60年代のイギリス。ザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズなどが生まれ、ブリティッシュ・ロックが絶頂期を迎えていたものの、英国政府は「ロック=諸悪の根源」とし、BBC(英国放送協会)でのポピュラー音楽の放送を1日45分以下と規制していた。これに対抗して、政府の法の及ばない海上からロックを気ままに24時間流し続けた海賊ラジオ局が、大衆からの熱い支持を受けていたが......。

劇中でも使用される英国ロックを代表するザ・キンクスの「オール・オブ・ザ・ナイト」をBGMに登場した赤坂は、「オープニングのフィリップ・シーモア・ホフマンの手の動作、ザ・キンクスのナンバーがかかった瞬間に『キター!!』と思った」と、DJらしい着眼点で見どころを解説。イギリスで海賊ラジオ局が生まれた状況や60年代のロック事情について10分間ノンストップでしゃべり通し、「自分の信じた音をかけ続けるDJたちの純粋な思い、それを受け取るリスナーの思いがひしひしと伝わってくる作品」と熱く語った。

「パイレーツ・ロック」は10月24日公開。

Source: eiga.com

 先月に世界同時発売されたリマスターCDが大ヒットし、改めて注目を集めているザ・ビートルズ。それに伴い、40歳の若さで世を去ったジョン・レノンの夫人であった、オノ・ヨーコの存在がクローズアップされる機会も増えている。

 現在76歳という高齢ながらも、「ジョン・レノン・スーパーライブ」等のイベントを主催する一方、今年6月にはミュージシャンとしても作品を発表しているオノ・ヨーコ。そうした芸術活動に加え、ジョン・レノン関連の版権管理においては卓越したビジネス手腕を発揮し、ジョン存命時をはるかに凌ぐ財産を築いたとされる。

「ジョン・レノンは最愛の人」と公言してはばからない彼女だが、恋多き女性としても有名だ。1956年には現代作曲家の一柳慧氏と最初の結婚。渡米後の1963年には芸術家アンソニー・コックス氏と不倫交際を経て結婚するも、1966年にジョン・レノンと"運命的な恋"に落ちたため、アンソニー氏とは別離している。

「実はジョン・レノンとの結婚中も、何人かの男性と噂になっています。特にジョンが亡くなる直前の、アンディ・ウォーホルなどとの交遊で知られる画商との関係は有名です。さらにジョンの死後はデザイナーのサム・ハバトイ氏を自宅に住まわせ、実質的なパートナーとして20年以上にわたって暮らしていました」(ビートルズ愛好家A氏)

 そのサム氏は、長年オノ・ヨーコのマネージャー役としても活動し、多くの日本人関係者とも面会している。オノ・ヨーコと同氏の関係は10年ほど前に解消されているが、サム氏のことを『オノ・ヨーコの内縁の夫だった』と認識していた関係者も少なくないようだ。

 また、オノ・ヨーコは自分がメディアに登場する際、"写真チェック"を念入りに行うことでも有名だ。トレードマークでもある"巨乳"を強調したカットがお気に入りとされ、実際にそうしたセクシー写真が、広告や雑誌のグラビアを飾ることも多い。「年齢を重ねて露出度がさらに増している」(前出・ビートルズ愛好家)との声もある。

 ジョン・レノン未亡人という立場にとどまらず、近年では現代アート作家としての再評価も進んでいるオノ・ヨーコ。その強烈な個性で、今後も世界の音楽・アート界に話題を提供し続けるに違いない。

 

Source: 日刊サイゾー

090914_1.jpg

さすがビートルズ、ゲームになってもメディアの話題になるんですね!

8日の夜に放映された、コナン・オブライエンさん(コメディアン/TV司会者。日本だとタモリさんあたりでしょうか)の番組で発売されたばかりの『The Beatles:Rock Band』が紹介されたらしいです。この番組でゲームのプロモーションが行われるのは稀なケースですよ。

番組の中で、コナンさん自身がゲームの中に入りこみ、ミュージシャン気取りで他のメンバーと共にプレイしてました。ゲストとして、ビートルズのジョージ・ハリソンさんの息子であり『The Beatles: Rock Band』のコンサルタントでもある、ダハニ・ハリソンさんも登場。一人だけ難易度を高くして、ノリノリでプレイしてますよ。

番組の動画はNBC.comで見られます。演奏シーンは残り時間1:20のあたりから。
 
また、キャシー・リー・ギフォードさん(こちらも司会者。ちょっと「ワイドショー」な人です)が司会を勤めるNBCの別番組でも『The Beatles: Rock Band』が話題に。キャシーさんはちょっと暴走ぎみですが、ゲストで登場したキャンデス・ブッシュネルさん(ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』の原作者)とジェニー・ガースさん(女優。『ビバリーヒルズ白書』で有名)が止めてくれたみたいです。

090914_2.jpg

Source: kotaku.jp

毎年恒例のiPod新モデルが登場した。これ以上何がやれるのかと、毎年楽しみにしている時期なのだが、個人的には今年は想定内の進化で、正直なところ、ちょっとがっかりだ。だが、iTunesは大きな進化を遂げた。新しくなったiTunesをさっそく試してみよう。

 ●間に合わなかったビートルズ楽曲のネットワーク配信

 2009年9月9日。この日、ビートルズのオリジナルCDがすべてリマスタリングされて再発された。個人的にはそんなに熱心なビートルズファンではないのだが、手元には1987年に初CD化されたときの盤がすべて揃っている。あれから22年が過ぎ、新たにリマスターされたわけだが、よくなったのか、悪くなったのかを判断するのは、もう少し先延ばしになりそうだ。何しろ、22年前のCDは、押し入れの奥底にしまい込まれ、探し出してきて聴き比べるのはたいへんだ。もちろん、それらのCDからリッピングしたデータはiPodに入っているが、ビットレートは96Kbps。でも、新たに入手したボックスセットをリッピングしたあとも、そのままライブラリとして残してある。

 さて、ビートルズの楽曲がiTunesストアで買えるようになるという噂は現実のものにならなかったが、2009年9月9日という9が3つ並ぶ、この日、新しいiPodが発表され、出荷が開始された。日本では時差の関係で9月10日になってしまったのはご愛敬だ。ちなみに、Amazonに予約しておいたビートルズのボックスセットはちゃんと9月9日の朝に届いた。きっと、ネットワーク配信が間に合っていたとしても、ボックスセットは購入しただろうと思う。そういう世代なのだ。

 新しいiPodだが、今日は、銀座のアップルショップで実物をさわってきた。展示された実機をさわれたのは、iPod nanoだけだったが、届いたばかりとのことで、楽曲も転送されていない状態だった。カメラが付き、スピーカーが付き、FMチューナが付き、そして、たった0.2インチとはいえ大きくなったディスプレイは、数字以上に大きくなったように感じられた。iTunesに新搭載のGenius MIX機能も単体で使える。これはちょっとうらやましい。

 iPod touchは容量アップのみ、ここはやはり128GBのものがほしかった。でも、手元の第2世代iPod touchを、今朝、PCに接続したら、最新のiPhone OS 3.1.1に更新された。3.0に有償アップデートしていたので、今回は無償だ。そして、Genius MIX機能にも対応している。

 iPod shuffleはカラーバリエーションの追加と容量アップ、iPod Classicはディスコンになるんじゃないかと思っていたが容量アップで持ちこたえた。

 毎年恒例なので、本当は買い増したいところだが、どうも、今回は、今ひとつ食指が動かない。買うとしたらnanoなのだろうけれど、しばらく考えることにしよう。

●生まれ変わったiTunes

 iTunesは新バージョンの9.0になって、まるで生まれ変わったような印象だ。あちこちに手が入り、使いやすさに磨きがかかっている。

 見かけの点では、カラムブラウザーが楽曲一覧の左側に表示できるようになり、カラムを選択することができるようになっている。今までは、ジャンル、アーティスト、アルバムを曲リストの上部に表示するだけだった。はっきりいってこれはスペースの無駄で、特に、iTunesが勝手に日本語に書き換えたジャンルなどは役に立たないから腹立たしい。

 iPodとの同期時の作業に関しても使いやすくなっている。iPodの容量がライブラリの容量に満たない場合、すべての楽曲を転送することができないので、転送する楽曲を選択しなければならないのだが、今まではプレイリスト単位だけだったものが、アーティスト単位、ジャンル単位でも指定できるようになった。似たようなことをするために、今までは、スマートプレイリストを作って対応してきたが、その必要がなくなるかもしれない。ただ、スマートプレイリストは、条件の入れ子ができるようになって、すごく便利になっている。ここにも注目だ。

 今回の新機能のうち、もっとも気に入ったのは、Genius MIXだ。Geniusは、指定した楽曲をベースにして、それといっしょに聴いて心地よいと思われる楽曲を集めてくれる機能だが、それとは別に、12個の謎のプレイリストを作ってくれるようになった。

 「謎」のとしているのは、そのプレイリスト内に入っている曲のリストは、再生してみるまでわからないからだ。手元の環境では、下記の12個が生成された。

Gospel & Religious MIX
Pop MIX
カントリー MIX
クラシック MIX
ポップ MIX
ポップ MIX 2
ポップ MIX 3
ポップ MIX 4
ロック MIX
ロック MIX 2
ロック MIX 3
ロック MIX 4

 ここでも、以前のiTunesが勝手にジャンル名を書き換えた弊害が残っているようだが、ライブラリ内の曲が、なんらかの基準で集められ、ジャケット4枚分のアートワークを持つオムニバスとしてプレイリストもどきになる。この内容がいつ更新されるのか、そして、何曲入っているのかはわからない。

 ちなみに、OSを更新したiPod touchには、プレイリストとして、このGenius MIXを転送することができる。転送先のtouchでは、プレイリストやアーティスト、曲といったボタンの前にGeniusというボタンが新設され、転送したGenius MIXを呼び出せるようになった。touch上では9枚分のジャケットがアートワークになって表示される。そして、ここでも次に再生される曲は、再生するまでわからないのだ。

 これは実におもしろい。ただ、手元のiTunesライブラリには28,000曲が登録されているが、どうも、Genius MIXには選曲に偏りがあるようで、同じアルバムからの楽曲が、ずいぶんだぶって選曲されている。Geniusのアルゴリズムと同様、このMIXの機能も謎に包まれている。

 ぼくの使い方では、iPodには、直近に追加した16GB分、32GB分といった感じで音楽を転送して外出の際に持ち出していたが、Genius MIXによって、ライブラリ全体から忘れていたような曲がピックアップされる可能性もあり、開いて聴くのが楽しみだ。まさに、自分好みの曲だけをかけてくれるラジオ局といった印象だ。

 Geniusは、わざわざベースの曲を指定して、リストを作る必要があった。それはそれで気分を反映したリストがその場で作れるので便利なのだが、MIXは、まさに自動的におまかせで生成される点で性格を異とする。これをうまく機能させられれば、偶然を誘発できる。

 なお、このGenius MIXは、最初、iTunesの左ペインに出現せず、困り果てていたのだが、いったんGeniusをオフにして、再び、オンにしたら表示され、使えるようになった。これは、ちょっとしたバグかもしれない。

●ホームシェアリング機能でPCからPCへネットワーク経由で楽曲をインポート

 ネットワーク関連ではホームシェアリング機能が目新しい。ライブラリ内の楽曲を、ホームネットワーク内の異なるPCで共有するためのものだ。前からライブラリを共有する機能はあったじゃないかと思うかもしれない。でも、以前のライブラリ共有とは、まったく異なる機能として実装されている。

 ホームシェアリングでは、ネットワーク内にある異なるライブラリの曲一覧し、任意の曲を再生することができる。ここまでは従来のライブラリ共有と同じだ。それに加えて、曲をインポートできるのがホームシェアリングの新しいところだ。つまり、楽曲ファイルをコピーしてきて、自分のライブラリとして登録することができる。プレイリストも参照できるので、曲を選ぶのもたやすい。

 母艦PCからiPodに曲を転送するのは簡単だが、モバイル用に持ち出すノートPCに曲を転送するのは、けっこうな手間がかかる。それがより簡単になったのはうれしい。どうせなら、母艦PCのiTunesから別のライブラリに楽曲をプッシュしたり、再生回数などの統合などができるようになってほしいものだ。

 なお、新しいiTunesは、Windows 7のこともきちんと考慮しているようだ。iTunesのタスクバーボタンを右クリックしたときのジャンプリストにはタスクとして、iTunesストアを開いたり、その検索が項目として表示される。また、楽曲を再生しているときのボタンにポインタを重ねればサムネールが表示されるが、そのサムネールに再生/一時停止、前へ、次へのボタンが装備され、ミニプレーヤーのような使い方ができる。アルバムジャケットを別ウィンドウで表示させて最小化しておけば、そのとき再生されている曲のアルバムジャケットがサムネールとして表示される。使い勝手としては、もう一息ではあるが、いちはやくWindows 7に対応してきたことを素直に喜びたい。

ニューヨーク発のセレクトショップ「オープニングセレモニー(OPENING CEREMONY)」が8月30日、東京・渋谷の公園通り沿いに世界最大規模となるフラッグシップショップをオープンした。これを記念して開店前日の29 日、盛大なレセプションパーティーが開催された。この日、パーティーにあわせて来日したオルセン姉妹やキルスティン・ダンスト(Kirsten Dunst)をはじめ、女優の菊地凛子(Rinko Kikuchi)など国内外のセレブリティたちが祝福に駆けつけた。

 オープニングセレモニーのキャロル・リム(Carol Lim)CEOは、ブルーが鮮やかなオリジナルブランドのドレスで登場。「渋谷はラグジュアリーからチープまで多彩なモノが集まる最高にエキサイティングな場所。私たちの日本初の拠点として、最も相応しいエリアだと思います」とコメント。ウンベルト・リオン(Humberto Leon)クリエイティブディレクターは「オープニングセレモニーという"目"を通した、全く新しいショッピング経験を提供できて、光栄に思うよ」と語る。

■デザイナーやセレブも続々来店

 世界初のショップインショップを店舗内に構えるアレキサンダー・ワン(Alexander Wang)も、この日のために来日。「大好きな東京に初のインショップをオープンできて、とてもワクワクしているよ。今回のためにデザインした限定アイテムもあるんだ。気に入ってもらえたらいいな」と喜びを語った。

 メアリー・ケイト・オルセン(Mary-Kate Olsen)とアシュレー・オルセン(Ashley Olsen)姉妹は動物の耳を模った「メゾン・ミッシェル(MAISON MICHEL)」のユニークなヘッドドレスを身につけ登場。店内にディスプレイされた2人のブランド「ザ・ロウ(The Row)」の商品にサインを入れたり、他のお気に入りブランドのアイテムをチェックするなど、ショッピングを楽しんでいた。

 他にも、同ショップの顧客として知られるキルスティン・ダンストや、自身のコラボライン「ERIN WASSON x RVCA」を店頭で展開するモデルのエリン・ワッソン(Erin Wasson)、女優の長澤まさみ(Masami Nagasawa)、俳優の玉山鉄二(Tetsuji Tamayama)、タレントのMEGUMIらが来場した。

■アフターパーティ

 夜に掛けては恵比寿のリキッドルームでアフターパーティが開催された。ステージでは、今秋ファースト・ソロ・アルバムをリリースする「ザ・ストロークス(The Strokes)」のフロントマン、ジュリアン・カサブランカス(Julian Casablancas)によるライブパフォーマンスが行われ、未明まで盛り上がりをみせた。会場には、ミュージシャンのショーン・レノン(Sean Lennon)とアーティストのオノ・ヨーコ(Yoko Ono)が姿をみせるなど、「オープニングセレモニー」らしくインターナショナルなムードに満ちた一夜となった。

【関連情報】
特集:話題のセレクトショップ「オープニングセレモニー」日本上陸、渋谷に1号店オープン
◆アレキサンダー・ワン09/10年秋冬コレクション<写真>
◆【オルセン姉妹】記事一覧(

(c)MODE PRESS

 「魔法のiらんど」で180万読者の支持を得ているケータイ小説を原作とした映画『携帯彼氏』(出演:川島海荷、10月24日〈土〉より新宿ピカデリーほか全国ロードショー)の主題歌に決定! 19歳の女性シンガー・ソングライター、弓木英梨乃がシングル「LφST[ロスト]」で10月21日にデビューを果たします!

 弓木英梨乃は、1990年8月8日、大阪生まれ。2歳半からバイオリンを始めるも、小学5年生の時に、大好きだった野球の道へ。中学2年生の大晦日、家族旅行中の車内でビートルズ「Ob-La-Di、 Ob-La-Da」を聴いて衝撃を受け、来る日も来る日もビートルズを聴きまくる日々を過ごしていた彼女は、ほどなくして梅田のキャバンクラブで観たビートルズのコピー・バンドのジョージ・ハリスン役の人に一目ぼれしてしまい、彼と仲良くなるためにギターを習うことを決心。ヴィンテージ・ギター・コレクターの父親のギターを借りて、ひたすらビートルズの楽曲を完全コピーしはじめたのが音楽の世界に入ったきっかけなのだとか。

 中学3年生の頃から、父親にプレゼントされたMTRでオリジナル楽曲の制作をスタート、徐々に音楽的才能を開花させてゆき、その才能を裏付けるように、高校2年生の2008年2月"第2回SCHOOL OF SCHOOL FINAL"でグランプリを受賞。デビューのきっかけを掴みました。2009年3月、大学進学を機に上京。現在、都内の大学に通う現役大学1年生。

 この楽曲「LφST[ロスト]」について、「脚本を読ませていただいて、すぐに自分の中で曲のイメージができました。"恋愛+サスペンス"っていう、私の中では今までになかった未知の世界のジャンルの映画だったので、どんな風に表現すればいいのかずいぶん悩みました。歌詞はタイトルのとおり、『LOST(=喪失感)』というテーマで書きました。いつも身近にあって当たり前だと思っていたものほど、失ったときに初めてどれほど大切だったかに気づいたりしますよね? そして、そこで後悔してももう遅かったり、変わってしまう人の心はどうにもできなかったりします。その時はすごく辛く悲しいけど、でもその喪失感から見つかる大切なものもきっとあるんじゃないか、という想いで書き上げました」と楽曲への想いを語っています!

 また「LφST[ロスト]」の着うた(R)も好評配信中! 購入者には配信サイト別に「携帯彼氏」オリジナル待ち受けをプレゼント。さらに「魔法のiらんど」とのコラボレーションにより、「主題歌「LφST」の【魔法のiらんどバージョン】の歌詞募集!」「「携帯姉貴」のお悩み相談」など、様々な企画も実施! 詳しくはオフィシャル・サイト(http://www.yumiki.com/)でご確認を。

Source: msn

このブログは、Paul McCartney ポール・マッカートニーやThe Beatles ビートルズ及びその他元ビートルズのメンバー(John Lennon ジョン・レノン, George Harrison ジョージ・ハリスン , Ringo Starr リンゴ・スター )の関連情報をアーカイブしたブログです。彼らの音楽のカバーCD、彼らを扱った雑誌やイベント情報も掲載します。
右のカテゴリー・カラムにあるように、記事をカテゴリー別に内容を整理しています。

携帯サイト
掲示板

Jash's Homepage

ビートルズ・リマスター盤関係

管理者:Jash
Jashのビートルズ日記
mixi(Jash)
twitter(JASHSHOMEPAGE)
JASHのブログ
Youtube(Flying Horses)
Flying Horses


2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
since 2009.9.11

最近のコメント

  • ジミーチュウ 財布 スタッズ: 極上ウェブサイトあな 続きを読む
  • ルブタン 現地価格: まず第一に|偉大と言 続きを読む
  • ディースクエアード メンズ スニーカー: 私はもともとときに同 続きを読む
  • バンズ ムートンブーツ: いただきました!アッ 続きを読む
  • beats ヘッドセット: こんにちは!あなたは 続きを読む
  • ジャックウルフスキン バーニー: インクレディブル!私 続きを読む
  • ジミーチュウ ブランド: あなたのためにブログ 続きを読む
  • 定番 靴 レディース: こんにちは!ポスト| 続きを読む
  • 激安ハンドバッグ: こんにちは!ウェブサ 続きを読む
  • ケイトスペード べっ甲 時計: こんにちは!私は、こ 続きを読む

アーカイブ